2019年10月11日 更新

負けず嫌いの性格や特徴17選!負けず嫌いの長所や短所についても

負けず嫌いになりたいと思ったことはありますか。負けず嫌いには長所もあれば短所もあります。性格や心理、特徴の解説に加え、負けず嫌い診断チェックも用意しました。また負けず嫌いにおすすめの仕事はあるのでしょうか。負けず嫌いになるための方法やコツもまとめてみました。

負けず嫌いの性格の長所として、よく指摘されることの3つ目は「闘争心がある」ということです。負けず嫌いの人は「勝ち」にこだわります。誰かから劣っていることがあれば、自分を許すことができません。負けている部分があれば、それを克服しないことには気が済まないという人すらいます。

負けず嫌いな人は、まさに「闘争心がある」ということです。一般の人たちに比べると、その頑張り具合には凄まじいものがあります。負けを克服し、勝利に近づいていくための努力は、それこそ本人にとってみれば「闘争」とも言えるものなのです。これもまた長所の一つだと言うことができるのではないでしょうか。

評価を受けやすい

Gold Medal Winner Swimming - Free photo on Pixabay (393376)

負けず嫌いの性格の長所として、よく指摘されることの4つ目は「評価を受けやすい」ということです。これには2つの側面があると言われています。1つには高い成果を出す傾向にあるので、「高い評価が得られやすい」という意味です。

そしてもう1つは、何事に対しても努力をするわけですが、その頑張り方が尋常ではないため目立つことが多いようです。「そんなに頑張っているのか!」と周りがびっくりすることもあるようです。その結果「あの人はすごい!」と、努力の結果ではなく「努力の過程」だけでも評価を受けやすいと言われています。

行動力がある

Hiker Backpacker Backpacking - Free photo on Pixabay (393379)

負けず嫌いの性格の長所として、よく指摘されることの5つ目は「行動力がある」ということです。いろいろなことについて負けたくないと思っていて、負けを克服するための努力を怠らないのが「負けず嫌いの人」の特徴です。勝ちに向かって突き進む姿は、周りからすれば「行動力がある」と見えるはずです。

実際に負けず嫌いの人を一般の人に比べると、行動の量も多く、行動の質も高い傾向にあると言われています。彼らは常に上昇していきたいという人です。普通の人なら「負けでもいいのでは?」と思うようなことでも、我慢ができません。上を目指して頑張り続けるのです。まさに行動力の鬼とも言えるでしょう。

向上心がある

Young Woman Girl - Free photo on Pixabay (393381)

負けず嫌いの性格の長所として、よく指摘されることの6つ目は「向上心がある」ということです。ここまで様々な長所を挙げてきました。粘り強く努力ができる、積極性がある、闘争心がある、行動力があるといった要素を解説してきましたが、これらを総合して言えるのが「向上心がある」ということです。

負けず嫌いの人は、はっきり言えば「向上心のかたまり」です。普通に考えれば、勝つ必要の無いような場面でも勝ちにこだわります。人より劣っていても問題視されるようなことがない能力であっても、劣っている自分が許せません。そして努力すれば、まだまだ伸ばせると信じているわけです。

まさに「強い向上心があってこその行動力」だと言うことができるはずです。

負けず嫌いな人の性格【短所編】

Stretching Sports Woman - Free photo on Pixabay (393326)

負けず嫌いの人の長所を見てきました。6つの観点から負けず嫌いの人の長所を見てきたわけですが、その反面、もちろん短所も兼ね備えているわけです。負けず嫌いの人にはどのような短所があるのでしょうか。

前述の6つの長所を総合してみると、とても積極的で行動力もあるように見えます。非の打ち所がない人物のようにも伝わってきますが、実際にはどうなのでしょうか。負けず嫌いの人の短所として指摘されることの多い、5つのポイントをご紹介します。

雰囲気を壊すこともある

Lonely Man Sitting - Free photo on Pixabay (393383)

負けず嫌いの性格の短所として、よく指摘されることの1つ目は「雰囲気を壊すこともある」ということです。どういうことかと言うと、誰かが勝負で勝ったのであれば、通常ならみんなでその人に対して「おめでとう」と言って祝福します。

それまでに積み重ねてきた努力や、その人が持ち合わせた才能を褒めることもあるでしょう。そうやって祝福ムードに包まれるのが通常ですが、負けず嫌いな人は、時としてそんな祝福ムードを壊すことがあるようです。なぜなら自分が負けたことが許せないからです。祝福する気になれないためだと言われます。

輪を乱しやすい

Argument Conflict Controversy - Free photo on Pixabay (393384)

負けず嫌いの性格の短所として、よく指摘されることの2つ目は「輪を乱しやすい」ということです。前述した「雰囲気を壊すこともある」とも関連します。みんなが祝福している中でも、負けず嫌いな人は祝福ムードについていけません。輪を乱してしまうことがあるのです。

チーム戦でもそうです。優勝チームを褒め称える同僚が許せません。なぜなら優勝したチームを褒めるよりも前に、まずは負けた自分たちの反省会と振り返りを優先すべきと考えるからのようです。

祝福すべきムードの中でも、顔が笑っていないということもあるようです。こうして輪を乱しがちな短所があるとされているのです。

短気

Angry Man Point Finger - Free photo on Pixabay (393387)

負けず嫌いの性格の短所として、よく指摘されることの3つ目は「短気」ということです。前述の「雰囲気を壊すこともある」や「輪を乱しやすい」でも分かる通り、祝福すべきムードにあっても反省会を求めるという傾向は、まさに「短気」ならではの行動とも言えるでしょう。

負けた自分が許せず、劣った自分が許せず、過去の自分に負けた自分も許せないという性格は、たしかに「自分に厳しい」という意味では長所なのかもしれません。なぜなら、自ら克己しようと発奮させる効果があるからです。

しかし一方で、何でもかんでも「敗北からの再起」とすぐに決めつけてしまうのは、短気ならではの欠点とも言えそうです。

気にしすぎる

Business Businessman Male - Free photo on Pixabay (393389)

負けず嫌いの性格の短所として、よく指摘されることの4つ目は「気にしすぎる」ということです。テストで1位がとれなかったとしても、2位や3位であれば充分に優秀だと考える人もいます。しかし負けず嫌いな人は、2位や3位がとれたとしても、1位がとれなかったことを激しく後悔する人もいるとされます。

ちょっと負けただけでも、大きな敗北感として受け止めてしまうのも負けず嫌いな人の欠点とされています。要は、小さなことでも「気にしすぎる」のです。自分が劣っていたという結果を、あまりにも過大に受け止める傾向があるとも言われています。

その結果として激しく落ち込むこともあり、普通の人なら気にしないことでも立ち直れないほどのショックを味わってしまう人すらいるようです。そこまで行けば、まさに欠点だと言うことができるでしょう。

自己中心的

Business Empire Money - Free photo on Pixabay (393391)

負けず嫌いの性格の短所として、よく指摘されることの5つ目は「自己中心的」ということです。自分が経験してきた日常の様々なことを、負けず嫌いな人は「勝負事」として受け止める傾向があるようです。何かにつけて「誰に負けた」とか「1位がとれなかった」などと口に出してしまうようです。

「常に自分を改めようとして、努力を忘れない人」と言えば立派に聞こえますが、ともすれば「自分のことしか考えていない」と言えなくもありません。1位がとれなかったとしても、その過程には本人の努力だけでなく、周りからの支えもあったはずです。

周りの支えに感謝することなく、まずは自身を激しく反省し、敗者復活に向けて突っ走るという人もいるとされています。こうした傾向は、自己中心的な行動スタイルとも言えるのではないでしょうか。

負けず嫌いな人におすすめの仕事

Blacksmith Fire Iron - Free photo on Pixabay (393336)

4 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪