2019年8月24日 更新

ラトビア人の性格や容姿の特徴は?女性は美人が多い?相性は?

ラトビアという国がある事を知っている日本人は少ないのではないでしょうか?ましてや、ラトビア人の性格や気質や特徴など、聞いたこともない人が多いでしょう。でも、ラトビア人は世界からも「世界で一番美人女性が多い国」として有名だと聞いたらどうですか?

内向的

House Facade Latvia Riga Art - Free photo on Pixabay (569651)

ラトビア人は、日本人の性格と似ていると言われますが、日本人のように自分を押し殺しているのではなく「楽しくもないのに笑ったりはしゃいだりすることはかっこ悪い」というような考えを持つことから自然に控えめな人が多いので、日本人とはまた違います。

ラトビア人は、内向的ですぐには心を開かないので、自分のほうから素直な気持ちを表現し、安心感を持ってもらうと安心して人間関係を築くという特徴を持ちます。一度信頼関係が生まれると、疑うことなく心から信頼し合います。

警戒心が強い

Latvia Riga Old Stock Exchange - Free photo on Pixabay (571668)

ラトビア人は、よく知らない人には心を開きません。歴史的に色々巻き込まれることになった国なので、警戒心が強くガードが堅く、意味なくニコニコしながら街で声をかけても気軽に乗ってくることはあまりありません。

基本的に「楽しくないのに笑うなんて変」「悲しくないのに泣くなんて変」という考えを持つので、初対面の人には笑顔を見せたりしないことが多く、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。この性格はロシアの人と似ています。決して悪意があってのことではなく、ただの「文化の違い」です。

親しくなると非常に親切

Husky Snow Dog Sled - Free photo on Pixabay (569657)

ラトビア人は、親しくなった人には、常に気を使い思いやり家族のように大事にします。最初から「ウェルカム」な気持ちを持ちませんが「自分のことを守ってくれた」「自分たちを支持してくれた」と一度感じると非常に親切にしてくれます。

意味なく外交的ではなく、知り合いだけで固まるという傾向があるのもロシア人と似ています。様々な国に支配され続けてきたことで、外に向けて発信したがったり興味を持つのではなく、自分たちを守ることを美学とします。

素直

Coffee Shop Indoors Cafe - Free photo on Pixabay (569658)

ラトビア人はロシア人に似た「楽しくないのに笑わない、悲しくないのに泣かない」という考え方をし、言われてみれば素直な考え方を持ちます。ですが、ロシア人のように強行に自分らしさを貫くことを良しとはしません。

なので、ラトビア人はロシアほど強く自分を出すことはありませんが、日本人の「控えめ」とはまた意味が違う控えめな考え方を持ちます。

日本人は「実るほど頭の下がる稲穂かな」という『謙遜』を美学に持ち、思っていることをそのまま態度に出すことを「みっともない」という控えめさを好みます。要するに「素直なことは賢い考えではない」と思うということなので、ラトビア人とは違うのです。

真面目で忍耐強い

Art Nouveau Facade Detail - Free photo on Pixabay (569661)

ラトビア人は、様々な国から支配され続けてこられ、やっとの思いで独立してできた国の歴史を持ち、ドイツとロシアの影響を強く受けることから、真面目で忍耐強いのです。

温かい国の人は比較的オープンマインドな人が多いですが、寒い国の人は打ち解けるまではフレンドリーではないことが多いです。「この人は味方だ」と思わない限り心を許すことはありませんが、一度好きになると裏切るようなことはしませんし、裏切られるとも思っていません。

ラトビア人の特徴【容姿】

Art Nouveau Facade Architecture - Free photo on Pixabay (569663)

人間は寒いところに住んでいると体が大きくなるなど、寒い地方独特な特徴を持ちます。

ラトビア人は、北欧やヨーロッパの人々と歴史を分かち合ってきたということから、強い男女が国を超えてお互いに「この人!」と好んだ混血が進んだことにより、女性だけが美形なのではなく男性も美形な人が多いと言われています。

また、ラトビアでは毎年5月31日は「ブロンドの日」とされ、ピンクの衣装をまとったブロンド美女が旧市街の美しい首都リーガの街をパレードする「ブロンド祭り」という夢のようなお祭りが開催され、世界各国からブロンド美女を見に来る人で溢れます。

ブロンド

Girl Woman Beauty - Free photo on Pixabay (569840)

寒い地方の人ほど、メラニン色素を作る機能が失われていくことで、もれなく髪の色も白に近いブロンドになります。もちろん髪の毛だけではなく、まつ毛や眉毛や体毛なども白に近い金色です。毛質も細く少なく見えがちで、年々薄くなりがちなので、アジア人の豊かで強い黒い髪に憧れる人も多いです。

ラトビア人女性は、ロシア人女性と同じく「いつでもどこでもどんなときでも女らしい」ことを良しとするので、美しい長いブロンドの髪をショートカットにする人は少なく、長い髪の女性が多いです。

若い女性は、世界共通でいろんな髪の色にする人もいますが、黒い髪の色からいろんな髪の色にするには、何度か脱色してからではないと色が入りませんが、元々白に近いブロンドなら染めるのも簡単です。ですが、アジア人が使う染料はきつくて髪が溶けてしまうことがあるようです。

色白

Fashion Blond Portrait - Free photo on Pixabay (569842)

ラトビア人は、寒い北欧の気候の影響でメラニンの生成がしにくくなり、もれなく白い肌になりました。日本でも東北地方の女性は、色白で肌がきれいな人が多いのと似ています。極端にメラニンが生成されにくい白い肌は、短期間で日焼けしようとしても真っ赤になるだけでまたすぐに戻ってしまいます。

日本では過剰に「美白でなければ」が叫ばれていますが、ラトビアではあまり色白だと「弱そう」「セクシーでない」とモテないので、日焼けしたほうがモテます。

ちなみに、ラトビアのカラスも色白だそうです。日本のカラスはくちばしが長く、体は丸々と太っており艶がある黒々して大きいですが、ラトビアのカラスは、体は黒くて翼はグレーで、口ばちが小さく声も小さいです。

手足が長い

Profile Blonde Girl - Free photo on Pixabay (569853)

「寒いところの人は体が大きくなる」と言われることから、元々ロシアの一部であり、今ではロシアの西隣にあるラトビアは、体が大きくて縦に長いです。様々な国に支配されてきましたが、特にドイツ(German)とロシアに支配されていた時期が長いことから、ゲルマン民族の特徴を持つ人が多いです。

長い戦いの歴史を持つ国でもあるので、強くて美しいものが優先して子孫として残されてきます。なので、もれなく美しくて強い体の遺伝子だけが残されやすくなるというわけです。

身長が高い

Girl Portrait Tenderness - Free photo on Pixabay (569854)

ラトビア人女性は、世界中の女性の中で一番背が高いそうです。体の大きな人しか生き残れなかったヴァイキングに支配された時代に始まり、これまた「大きくて美しいことは良いことだ」とするドイツやロシアに支配される時代が長かったので、もれなく影響されることになり身長が大きくなったようです。

世界中のスーパーモデルは、どこの国出身のスーパーモデルでも『ゲルマン民族』後を受け継ぐ人がほとんどです。ファミリーネームを見れば一目瞭然です。仕事が少ないラトビアでは、貴重な高収入な仕事につけるということで、スーパーモデルがたくさん排出されています。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪