2021年3月24日 更新

幸せな人と不幸な人の違いは?幸せな人の特徴と幸せを呼び込む生活習慣

幸せな人と不幸な人の違いを皆さんはご存知でしょうか。幸せな人には共通点や特徴が存在し、幸せを自ら呼び込むように行動していることが多いです。不幸な人はこのような幸せの呼び込み方に気づいていない場合が多いです。幸せの呼び込み方や幸せな人の特徴についてご紹介します。

「他人の失敗を執拗に責める」という生活習慣を持っているのも不幸な人です。

不幸な人は先程も少し触れましたが現状の不満ばかりに目を向けてしまうのですが、そのような不満や粗探しをしてしまうことが多いことから不幸な原因は自分にあるのではないという意識を持ってしまう場合があります。

この他人に原因があるという点から自然と他人を責める気持ちが強くなってしまい、他人の失敗を執拗に責めることが多いです。

このような他人を責めても良いことはやはり生まれにくいので止めるようにしましょう。

他人の欠点を探す

Cat Angry Unhappy - Free photo on Pixabay (366976)

不幸な人は他人を執拗に責める事が多いのですが、他にも「他人の欠点を探す」という生活習慣が多く見受けられます。

というのも、この点においても原因が自分にあると思っていない場合が多く、ついつい他人の欠点を探して自分が不幸になっている原因を押し付けたり、自分より不幸な部分を見つけて安心するという点に該当します。

もちろん欠点を探されている人からしても嫌な気持ちになりやすく、良いことはないのでこちらも極力止めるようにしましょう。

新しい事柄に否定的

Depression Sadness Man I Feel - Free photo on Pixabay (366978)

不幸な人は生活習慣として「新しい事柄に否定的」という特徴も見受けられることが多いです。

このような状態は不幸な考えをこじらせている状態と言っても過言ではなく、新しい事柄に挑戦しても失敗するのではないかという意識から全て否定的な考えになってしまうことが多いとされています。

もちろん新しい事柄に限った話ではないのですが、特に新しい事柄は自分にとって未知数であるため、良いことが起きないという強い先入観から否定してしまうことがほとんどです。

過剰にリスクを検索する

Bar Ipad Mockup - Free photo on Pixabay (366980)

SNSに依存している人と似ているのですが、「過剰にリスクを検索する」という生活習慣も不幸な人でみかけるが多いと言えます。

これは不幸なことが続いているような状態が多い場合に見られやすいのですが、失敗したくないという強い気持ちから過剰に反応してしまい、リスクを負わないように検索してしまうことが多いです。

もちろんこの点においてはリスク回避ということもあり、基本的にはいい心がけではあるのですが、不幸な人はこの点において過剰に反応してしまうので無駄な心配をすることが多い傾向があります。

言い訳を常に用意する

Write Plan Desk - Free photo on Pixabay (366982)

最後に挙げられる不幸な人の生活習慣は「言い訳を常に用意する」という点が挙げられます。

言い訳を用意してしまうとついつい安心してしまうのですが、言い訳をしたところではやはり良い結果を生まれることが少ないです。

言い訳を用意する時間がある場合は逆に言い訳を言わなくてもいい状態を作ることに力を入れたほうが幸せに近づけると共に、良い結果へと導くことが可能なので、言い訳を用意することはできるだけ意識して止めましょう。

幸せな人になるために始めること

Heart-Shape Tree Red - Free photo on Pixabay (366987)

不幸な人と幸せな人の生活習慣についてご紹介しましたが、幸せな人と不幸な人ではやはり生活習慣が真逆と言っても過言ではありません。

最後は幸せになるためにはどのようなことを意識・行動したらいいのかについてご紹介していきます。

もちろん最初にも挙げたように、幸せの定義はその人自身が決めるのですが、多くの人が幸せだと感じやすい考え方などをご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

自分の幸せについて考える

Thinking Man Think - Free photo on Pixabay (366990)

幸せになるための第一歩としては自分の幸せについて考えるようにしましょう。

先ほども挙げたように、幸せは人それぞれと言っても過言ではないので、自分自身の幸せは自分自身にしかわかりません。

そのため、自分がどのような状態になったら幸せに感じるのかを再度考えて行動していくことで幸せな状況を作ることができやすいです。

できればメモなどに自分の幸せなどをかくことによって頭の整理ができると共に幸せが明確化しやすいのでおすすめです。

理想的な人生を思い描く

Address Book Notebook Notes - Free photo on Pixabay (366992)

「理想的な人生を思い描く」という点も意識していくのがおすすめです。

理想的な人生を思い描くことによってどのような状態が幸せなのかをイメージすることがはっきりと出来やすくなります。もちろん理想な人生を思い描くことによって確実にその通りになるとは限りませんが、イメージを明確にすることによってそのような状態を作ることがよりできやすいです。

そのため、幸せになる状態を作るためにも理想的な人生を思い描いてみましょう。

現状の幸せを認識する

Concert Crowd Audience - Free photo on Pixabay (366997)

「現状の幸せを認識する」という点を意識するのもおすすめです。

自分が意識していなかっただけで、実は現状が幸せだったという人は数多く存在します。どうしても多くの人は自分の現状の幸せよりもさらに幸せな状態を欲してしまうのですが、現在の状況が幸せであるということがわかると自然に前向きな気持ちになりやすいです。

このような前向きな気持ちから良い結果を生むこともできやすいので、できれば当たり前だと考えている点にも感謝をして現状の幸せについて再認識してみましょう。

自分の人生の舵を握る

Vintage Helm Sextant Sailing - Free photo on Pixabay (366999)

幸せになるためには「自分の人生の舵を握る」という点も大切です。

舵を握ると聞くと船をイメージする人も多いのですが、この点においては人生においての主軸を自分自身で握るという点になります。やはり自分の人生なので、他の人から影響は受けても結局物事を決める・行動していくというのは自分の判断になります。

そのため、自分自身が不幸にならないように決断・行動していくことによって幸せな状態を作っていくことが可能です。

情報を鵜呑みにしない

Ipad Tablet Technology - Free photo on Pixabay (367002)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪