2022年1月12日 更新

「143」ってどういう意味?同義のスラングも併せて解説!

恋人同士や仲の良い友達同士で「143」と送りあっているのを見て、意味を知りたいと思った経験はないでしょうか。実はこの「143」は、有名なスラングの一つです。143の意味や、他にも色々な場面で使われるスラングについて、意味を解説していきます。

数字の「143」に意味があるって知ってた?

 (893292)

数字の「143」を見た時、すぐに意味が分かるという人は意外と少ないでしょう。誰かに「143ってなーんだ?」と言われた時、語呂合わせを考える人が多いのではないでしょうか。数字に強い人なら「約数は1と11と13!」と答えたり、旅行が好きな人なら「確か長野県に国道143号が走ってるよね」なんて答える人もいるかもしれません。

ですが、実は「143」にはスラングの意味があります。「143」はどのような意味を持つスラングなのか、他の有名なスラングと併せてこの機会に覚えておきましょう。

「143」の意味とは?

 (893293)

まずはここで、数学的な意味でもなく、国道の意味でもない、「143」のスラングとしての意味を紹介していきます。さらに、実は「143」はスラングとしても2つの意味を持つ言葉ですので、そちらも両方紹介していきます。

また、「143」と対をなす表現として「-143」というスラングも存在しています。こちらは正反対の意味を持っているので、間違って「143」と同じ意味で使ってしまわないように、念のため「-143」の意味もチェックしてみましょう。

恋愛面での意味

 (893294)

「143」のスラングとしての代表的な意味としては、実は「I love you」という意味を持っています。これは日本語の語呂合わせだけを考えていては、なかなか理解できないでしょう。

実はこの「I love you」という意味は、アルファベットの数に着目することで、簡単に納得することができます。「私」を意味する「I」が一文字、「愛する」を意味する「love」が四文字、「あなた」を意味する「you」が三文字なので、「143」で「I love you」という意味を持つのです。

つまり、恋人へのメッセージの末尾に「143」と書くだけで「I love you」という気持ちを伝えることができます。英語圏の恋人がいる人は、使ってみると相手も喜んでくれるかもしれません。

野球での意味

 (893296)

高校野球を普段から見ている人はピンとくるかもしれませんが、「143」には恋愛的な意味だけではなく野球的な意味もあります。実は野球は守備位置を数字で表すことがあり、ピッチャーが1番、キャッチャーが2番、ファーストが3番……というように決められています。

すなわち、野球で考えると「143」とは「ピッチャー→セカンド→ファースト」という意味になります。ピッチャーゴロをセカンドに投げて、セカンドからファーストに投げでダブルプレーにすることを「143」と呼ぶこともあるでしょう。

特に、普段から野球をやっている人は「ファーストに投げて!」と言わずに「3番!」と言うこともあります。高校野球では、レギュラー陣の背番号は守備位置に合わせていることも多いので、次見る機会がある時にはぜひ背番号と守備位置にも注目して見てみてください。

「-143」の意味

 (893297)

「-143」の意味を考える時は、数直線をイメージすると分かりやすいでしょう。たとえば「5」と「0」を挟んで対極の位置にあるのは「-5」です。「-143」も、それと同じように「143」を正反対の意味を持っているのです。

英語で言えば「I love you」の正反対の意味ですので「I hate you」という意味になります。こちらも文字数が「143」ですので、本来の意味である「I love you」とは文字数が同じだけど意味が正反対ということで、「-143」と表現するのです。少し頭を使うスラングで、なかなか面白いのではないでしょうか。

「143」と同じ意味を持つスラングは?

 (893298)

恋人同士でSNSなどで「143」を使うことで、手軽に「あなたのことが好きです」という気持ちを伝えることができます。文字数制限があることも多いSNSでは、非常に便利な表現だと言えるでしょう。

ちなみに、「I love you」を意味するスラングは「143」だけではありません。では、他にはどのようなスラング表現が「I love you」という意味を持つのでしょうか。気分に合わせて使い分けられるよう、他の表現もチェックしてみましょう。

831

 (893299)

「143」は英語圏で使われるスラングですが、「831」も同様に英語圏で使われるスラングです。しかも「831」も「143」と同じ意味を持つスラングとして知られています。

「I love you」の文字数を全て数えると、八文字になります。つまり「831」は「8文字で3つの単語を使う、1つの言葉」という意味で「143」と同様に「I love you」を意味するのです。
 (893320)

スラングでいえば「831」よりも「143」の方が頻繁に使われますが、実は日本では8月31日は「I love youの日」であると言われています。日本記念日協会によれば、愛知県安城市にある翡翠マグを製造・販売している青雲舎株式会社が制定したようです。日本人だと語呂合わせて「野菜の日」と認識している人も多いですが、こちらも覚えておいても良いかもしれません。

637

 (893300)

「637」も「143」と同じ意味を持つスラングです。これも「143」と考え方は一緒で「Always And Forever」の文字数がそれぞれ六文字・三文字・七文字ということから生まれたスラングです。

「637」は「いつも、そして永遠に」という意味を持っています。特にその後に「be with you」などの記載はありませんが「いつも、そして永遠にあなたと一緒にいたい」という意味で使われることが多いようです。

月が綺麗ですね

 (893301)

日本での恋愛的なスラングといえば「月が綺麗ですね」というスラングが最も有名でしょう。これは「坊ちゃん」や「吾輩は猫である」の作者である夏目漱石が教師をしていた頃、生徒に「I love you」の訳を聞いた時、生徒が「私はあなたを愛しています」と答えたことに対して「日本人はそんなに正直に言わない。日本人なら今夜は月が綺麗ですね、と言っただけで通じるものだ」と言ったという逸話が元になっています。

ストレートに気持ちを伝えられない、シャイな日本人の特徴をよくとらえた逸話として非常に有名です。ですが、実はこの逸話はフィクションであり、夏目漱石はそのような発言をしていないという説もあります。

死んでもいいわ

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪