2019年2月26日 更新

おおらかなことは長所?おおらかな人の特徴とおおらかになる方法!

おおらかな人は一緒にいるだけで心地よく癒される、素敵な魅力をもっています。ここではおおらかの意味や長所を紹介し、おおらかな人間になるためにはどうしたら良いのか、診断の結果を通して具体的な解説をしています。おおらかで素敵な人を目指しましょう!

目次

おおらかなのは良いこと?おおらかな人の長所

Thumbs Up Okay Good Well - Free photo on Pixabay (77939)

ここまででおおらかな人の特徴をいくつかあげましたが、良いところばかりのように感じませんでしたか。ここではおおらかな人に多く見られる長所を紹介します。

癒し系で場を和ますのが得意

Access Many Hands · Free image on Pixabay (75453)

おおらかな人は、そこにいるだけで場が和む感じがしますが何故でしょうか?穏やかな笑顔で、ちょっとした嫌なことくらいなら笑い飛ばしてしまいます。

また、行動や発言がゆったりしているため、その場が心地よい穏やかな空間に変わります。おおらかで温かい人柄の人となら、無言の時間でも和やかな雰囲気で過ごせます。

裏表がなく信用できる

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (77944)

おおらかな人がは、人によって態度を変えたり、陰で人を悪く言ったりしません。そもそも、おおらかな人は自分を取り繕うことをしないので、いつも誰にでも同じように接することができるのです。

裏面がある人は、どちらが表でどちらが裏なのか、その人本来の姿がよくわかりません。今はいい顔をしているけど、自分が居なくなったらどうなるのか分からない人なんて信用出来ないですよね。

その点、おおらかな人はいつも変わらない態度で居てくれるので信用しやすい相手と言えます。

曲解される心配がない

Red Blue Eddy - Free image on Pixabay (77945)

曲解とは、相手の言動を素直に受け止めず、ねじ曲げて理解するという意味です。曲解については、曲解する側がひねくれた性格をしている事が多いですが、曲解されてしまう側にも問題があることもあります。

ところが、おおらかな人は日頃から裏表を感じさせず、含みを持たせた発言などもせず、基本的に素直なため、曲解のしようがないんです。何の悪気もない言動を曲解されるのは誰しも不本意ですから、これは大きな長所と言えます。

逆境や不測の事態に強い

Superhero Shirt Tearing - Free photo on Pixabay (77948)

逆境に強い人イコール、プレッシャーに強い人です。つまり、精神的に強い人ということです。

おおらかな人は自信家と言うほどではありませんが、自己肯定感が高いためおおらかで居られるとされます。そして、自己肯定感が高ければ高いほど、自然と自分を信じていることになりますから、不測の事態にも慌てずに対応できるのです。

また、おおらかな人は多少のことならば笑い飛ばせる性格であるため、一般的には逆境と呼ばれる状態であっても、逆境と思わないこともあります。

困ったこともある?おおらかな人の短所

Gender Equality Man Woman - Free image on Pixabay (79370)

おおらかな人の特徴や長所を見ていると、短所なんて無いように感じます。しかし、人間の特徴的な部分は、見方によっては短所とも長所とも捉えられるので、おおらかな人にだって短所があるんです。

言葉の裏を読むのが苦手

Battle Chess Checkmate - Free photo on Pixabay (79372)

日本において、言葉には、言葉そのものが大切である場合と、発言者が裏に皮肉や冗談などの別の意味を込める場合があります。そのような裏に込められた意味を察することが出来ないと、空気が読めないと言われることもあります。

おおらかな人は、素直でまっすぐ捉える傾向があるため、裏を込めた発言を察することが得意ではありません。思い当たる時は表情や声のトーンなどに注目するよう気をつけた方が良いでしょう。

詰めが甘いことがある

Suit Business Man - Free photo on Pixabay (79373)

おおらかな人は楽観的でポジティブなため、万が一に備えることが得意でなく、最後の決め手に欠けることがあります。トラブルが発生した時になんとかなる!と気持ちを切り替えることは大切ですが、危機管理能力が低いのは考えものです。

このような詰めの甘さを改善するには、この程度で大丈夫だろうなどと満足せずに、最終局面まできっちりやり遂げること。時間を置いてからの再確認、第三者からの再確認などを徹底すると良いでしょう。

騙されやすい

Upset Mad Crying - Free photo on Pixabay (79375)

おおらかな人は、素直で人を疑わないという特徴のせいで、騙されやすかったり、好意を悪用されたりすることがあります。相手の表情や声の変化などに気をつけるようにしましょう。

また、深く考えて行動できないのも騙されやすい一因ですから、重要な判断をする時は多方面から見直すよう心がけたり、他者の意見を仰ぐようにしましょう。1人で安易な判断をするとトラブルの元になります。

真剣に反省しているように見えないことがある

Sign Sorry Character - Free image on Pixabay (79377)

おおらかな人は物事の許容範囲が広いため、他の人ならば反省すべき場面でも、大したことでは無いと感じてしまい、反省していないことがあります。

また、反省すべき場面だと思っても、ちょっとしたトラブルやミスでは慌てることはなく、落ち込みもせずに飄々としているため、反省の色が感じられないことがあります。

反省の態度を上手く示すには、相手の望んでいる反省の仕方をすることが重要です。おおらかな人は前述した通り、言葉の裏などを読み取る能力が低いので、相手に合わせた謝罪の形を察することが苦手です。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪