2019年6月5日 更新

会社の飲み会が苦痛!嫌いな理由と行きたくない時の上手な断り方

会社の飲み会を苦痛に感じている方、行きたくないと感じている方、とにかく飲み会が嫌いな方は沢山います。そんな飲み会の断り方や断る理由を紹介します。現代では飲み会には行きたくないと言う意見も尊重していくべきなのです。是非飲み会が苦痛は方は言い訳を実践してください!

目次

Red Wine Glasses Log Fire - Free photo on Pixabay (332956)

二次会をしようとしてしまうと、みんな本当は行きたくないけれど気を遣って参加しようとします。気を遣わせないためにも、二次会は開催しない選択がおすすめです。

一次会で全員解散と言うことであれば、社員も気が楽ですし参加率も高くなります。社員を誘う際に、しっかりと二次会はしないことを伝えてください。

まだ飲み足りない人はそこからでも仲の良い社員とだけで行きますし、とにかく一旦解放してあげることが大きなポイントです。

キャバクラや風俗は行かない

Three Blonde Hair - Free photo on Pixabay (332975)

飲み会の後にキャバクラや風俗に行くのは避ける方がいいです。行きたいと感じている男性は少ないですし、行きたいと思っている人を連れて行ってもその後何かしら家族でトラブルになることもあります。

キャバクラや風俗の雰囲気が嫌い、好きでもな女性と話して何が楽しいのかわからないと、逆にストレスに感じてしまうような男性もいます。

飲み会はきっちり一次会で終わらせて早めに解散するのが今の時代に合った飲み会スタイルです。

全員が酔いつぶれるまで飲まない

Depression Man Marital - Free photo on Pixabay (332980)

時に、全員が酔いつぶれるまで飲み会を続行するような会社があります。ですがそのようなことをしてしまうと社員の体調にも問題が出てきます。

そしてその状態で帰宅させると家族とトラブルになることもあります。元々アルコールが弱い人からすると、頭痛や吐き気が止まらなかったり、時には急性アルコール中毒になってしまうこともあります!

酔いつぶれて道で寝ているサラリーマンなどがよくいますが、財布を窃盗されたりすることもあります。とにかく酔いつぶれる前に切り上げることが大切です。

飲み会を辞めてランチにする

Cuisine Food Italian - Free photo on Pixabay (332982)

最近では飲み会を止めて、ランチをすると言う企業も増えてきました。ランチ会であればアルコールが出ることもないのでアルコールが苦手な人も気を遣わなくて済みます。

そしてリーズナブルに開催することができますし、酔っ払っていない状態ですので変に説教が始まるようなこともほとんどありません。

終電を気にしたり、家族に気を遣ったりするようなことが全て解消されるので、社員のためを思うのであればランチ会がおすすめです。

会社の飲み会を好きになる方法

Glasses Drink Alcohol - Free photo on Pixabay (332985)

会社の飲み会はなるべく参加したくない、けれど毎回断っていると会社の人によく思われなかったりするので、なんとか頑張って行こうと思う気持ちもある、と感じている方もいます。

そんな方に、少しでも会社の飲み会を好きになる方法を紹介します。少しでも好きになれそうな要素があれば、それだけで会社の飲み会が好きになれるキッカケのひとつになります。

社会人としての付き合いでは、多少は我慢が必要になることもあります。ですがその我慢は後になって仕事面で実を結ぶこともあります。

会社で好きな人を作る

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (332987)

会社の全員が嫌い…と言う方ももちろんいますが、同僚とだけは仲が良い、上司も数人尊敬できる人がいる、と言う場合はそれだけで飲み会に参加する意義があります。

好きな人がいれば、その人と会話をできるチャンスになりますし、会話をすることでもっと仲良くなったり、仕事についてのノウハウを教えてもらえることもあります。

飲み会に参加すると言うよりも、好きな人と話をしに行こうなどとラフに捉えると飲み会も少し楽に感じるようになります。

上司と話せるなら話すことを決めておく

Analyzing People Brainstorming - Free photo on Pixabay (333001)

どうしても上司と話さなければいけない雰囲気にいつもなるので、それが憂鬱で参加したくないと感じている方もいます。確かに上司と会話をするのは緊張するものです。

ですが、もし声をかけられた時にこの話をしよう、こんな質問をしてみよう、こんな質問をされたらこう答えよう、などと事前に準備をするだけでも気持ちが楽になります。

また、尊敬できる上司に仕事のノウハウを聞いてみよう、などでもいいです。尊敬できる上司に話を聞くのは非常にためになるので、それだけでも参加した意味が生まれます。

飲み会が終わった後にご褒美を自分にあげる

Summerfield Woman Girl - Free photo on Pixabay (333006)

飲み会を我慢したら、その後1人で行きつけのBARに行こう、などと自分にご褒美をあげることも大切です。帰りがけにコンビニで好きなスイーツをいっぱい買おう、などと些細なご褒美をするだけでも気分が変わってきます。

飲み会が終わったあとの楽しみを考えることによって、飲み会を頑張って乗り越えることができるパワーの源になりますし、むしろ飲み会がワクワクするキッカケにもなります。

これが終われば…これが終われば…と考えていてOKなので、とにかく飲み会後の楽しみを自分で作ることがポイントです。

会社の飲み会問題は社会問題でもある

Beer Glasses Abut - Free vector graphic on Pixabay (333016)

飲み会の大きな問題点として、社外での活動であるにも関わらず、雰囲気的に強制参加であること、そして飲み会の場では人権侵害に当たるようなことでもなんとなく許されてしまうような環境が出来上がってしまうことです。

飲み会は契約外でのことになるので、強制参加と言うのは法律的に間違っています。それを訴える社員も時にはいます。会社とトラブルにならないようにするためにも、飲み会はとにかく自由参加で、参加できない理由を聞く必要もありません。

そして飲みの席では上下関係は関係ない!と言う方もいますが実際にはそれどころか上司の愚痴や説教が始まることがほとんどです。人権侵害ともなるような発言がでることもあります。それは大きな問題です。
Picnic Outdoors Group - Free photo on Pixabay (333925)

飲み会に参加するよう促したり、参加できない理由を何度も聞いたり、アルコールを飲むように勧めたり、二次会まで強制参加させるようなことは時代には全く合っていません。

飲み会をしなくても社内のコミュニケーションは十分に取れます!むしろ飲み会をすることによってせっかくのいい人間関係が崩れてしまう恐れさえあります。

きちんと一人一人の意見を受け入れてあげること、これが一番チームワークをよくするのです。飲み会が嫌なのであれば思い切って断る勇気を持ってください。あなたの考えは間違っていません。
Bonding Casual College - Free photo on Pixabay (333933)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。
ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアは最近増えているのですが、芸能人にも存在します。仕事できないというイメージがある人もいるかも知れませんが、国家資格などを持っていると転職などでも有利です。資格マニアの心理やおすすめの資格を一覧でご紹介していきます。
気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。

この記事のキーワード