2019年5月3日 更新

自由奔放の意味と類語は?自由奔放な人の特徴とメリット!

周りの目を気にしないで一人でも楽しく過ごすことができる自由奔放な人は羨ましいですよね。時には周りに迷惑をかけることもある自由奔放な人にはどのような特徴があるのでしょうか。類語や自由奔放度診断、メリットやデメリットをご紹介します。

自由奔放な人は羨ましい?危なっかしい?

Youth Active Jump - Free photo on Pixabay (251135)

自由奔放な人とは周りにとらわれず自由に振舞う人のことを言います。日本では集団文化が基本なので自分の好きなように行動する自由奔放な人は周囲の人から羨ましがられていることも多いでしょう。

周りに配慮しない行動が周囲の人に迷惑をかけてしまい危なっかしさがあるので中にはあまり好ましく思わない人もいます。自分の思うままに行動しているだけなので周囲の人に迷惑をかけていることに気づいていない可能性があります。

まずは自由奔放な人について知りましょう。もし自分が自由奔放な人だとわかれば周囲の人の気持ちを知ることができます。

自由奔放の類語

Open Book Library Education - Free photo on Pixabay (251140)

自由奔放には「奔放自在」や「奔放不羈」といった類語があります。「奔放」は勢いのあるという意味が転じて、周りにとらわれず思いのままに振舞うことを意味しています。

「自在」は自分の思う通りにできることを言うので「奔放自在」は周りにとらわれることなく自分の思うままに動くという意味になります。

「不羈」は物事に束縛されないで自由気ままに行動することを指すので、「奔放不羈」は周囲の環境や物事にとらわれることなく自由気ままに動くという意味になります。

あなたは自由奔放な人?自由奔放度診断!

Document Paper Office - Free photo on Pixabay (251144)

自由奔放な人は意外と自分が周りから自由奔放だと思われていることに気がついていないことがあるので自由奔放度を診断してみましょう。もしかしたらあなたも自由奔放な人かもしれません。

これからご紹介する項目に当てはまるものが多いほど自由奔放度が高いと言えます。自分はどれくらい当てはまるのかチェックしてみて下さい。

あなたの周りにいる自由奔放な人のことを思い浮かべて比較してみるのも面白いでしょう。

行きつけの店は特にない

Cafe Pub Guesthouse - Free photo on Pixabay (251149)

普通の人は自分が落ち着くことのできるお店を見つけたらそのお店に通うようになります。しかし自由奔放な人には行きつけのお店が特にありません。

自分の思うままに行動しているので自分が落ち着くお店よりもその時入りたくなったお店に勢いで入ってしまうのです。カフェに行きたくなった時、多くの人は通い慣れたカフェでゆっくりしたいと考えますが自由奔放な人は入ったことのないカフェでも気にせず飛び込んでいきます。

色々なお店と出会えるので新しいお店に挑戦したい時は自由奔放な人に聞いてみると良いかもしれません。

オン・オフがハッキリしている

Light Bulb Idea - Free photo on Pixabay (251153)

自由奔放な人はオンとオフがはっきりしています。オンの時は自分が気になることや楽しいと感じることに全力で向き合い、オフの時は体力の回復をするので子供のような無邪気さがあります。

仕事が忙しい時は全力で仕事に取り組み、その後ジムで体を動かしてストレスを発散するなど行動の切り替えがうまいです。疲れて家へ帰ってもただ寝るだけなので気分が晴れないことがわかっているのです。

今の生活に満足している

Girl Teddy Bear Snuggle - Free photo on Pixabay (251156)

基本的にあまり我慢をすることがないので今の生活に満足しています。自分の思うままに生きているのでストレスが溜まりません。

やってみたいことがあればすぐに挑戦しますし、つまらなければすぐに止めます。例えば誰もが羨むような大企業に就職してもつまらないと感じたらすぐに辞めてしまい突然居酒屋の経営を始めたりします。

周囲の人からは安定を選ばない変わった人だと思われることもありますが本人は安定よりも自分のしたいことをしている方が好きなのです。

言いたいことがハッキリ言える

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (251162)

自由奔放な人は言いたいことをはっきり言うことができます。たとえ相手が目上の人でも気にしません。自分が気になったことや疑問に思うことはすぐに伝えたいのです。

時には目上の人にぶしつけな質問をして周囲をひやひやさせることもあるでしょう。しかし自由奔放な人だからこそできることなので内心羨ましいと感じている人も多いはずです。

思い立ったらすぐ行動

Playground Climbing Balance - Free photo on Pixabay (251170)

思い立ったらすぐに行動します。夜中に海が見たくなれば車を走らせて海へ行くこともあるでしょう。心の声に素直なので自分の行きたい場所へ行き、やりたいことをやります。

行きたい場所へ計画を立てて行くことはあまりありません。思い立ったらすぐに行動に移すので計画する必要がないのです。

週末は用事がないと話していても週が明けてみたら弾丸で海外へ出かけていた、なんてこともあります。自由奔放な人の行動力は凄まじいです。

大勢で行動するのが苦手

Beach Mountain Water - Free photo on Pixabay (251179)

人に合わせることを好まないので大勢で行動するのが苦手です。大勢でいると自分の動きが制限されてしまうので自由奔放な人はストレスを感じます。

一人で気ままに行動するのが好きなので旅行にも一人で行きたいタイプです。大勢で旅行に行くと集合時間を守れずに周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあるからです。

時には協調性がないと思われてしまうこともあるでしょう。

「悩みがないでしょ」と言われたことがある

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。
見惚れるの意味と類語は?見惚れる人の特徴と見惚れてもらうテクニック

見惚れるの意味と類語は?見惚れる人の特徴と見惚れてもらうテクニック

「見惚れる」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思いますが、実際にその意味を詳しく答えられる方は少ないといわれています。今回はそんな「見惚れる」の意味や特徴、また、類語である「見とれる」との違いも詳しくご紹介していきます。
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。

この記事のキーワード