2019年7月13日 更新

耳の裏臭いと感じる時の原因は?臭い理由と臭い対策8つ

耳の裏が臭いと言われたことはありませんか。もしくは、朝は起きたときに、自分の枕が何となく加齢臭のような臭いがすると感じたことはありませんか。これは、自分の体臭なのです。多くの人は、早く改善したいと思っているはずなので、方法をご紹介します。

体の老廃物も体臭と大きな関係があります。老廃物が体に溜まってくると悪臭となることは有名です。

これは男性でも女性でも同じで、体内の老廃物によって体臭が変わってくると言っても過言ではないほどです。体の老廃物は、年齢を負うごとに増していきます。若い時期は、この老廃物が体外に排出されやすいですが、年齢を負うと老廃物が体内に留まりやすくなるのです。

これが耳の裏から悪臭となって出ていくこともありますので注意が必要です。

耳の裏臭い理由【疾患】

 (477096)

実は耳の裏が臭い理由は、ある疾患から起こっていることもあるのです。もし、疾患によって耳の裏が臭い症状が出ているときには、迷うことなく医師に相談をするべきでしょう。

しかし、自分で耳の裏が臭い原因が疾患によるものだという判断は難しいです。自分では疾患によって起こっているということが分からないこともありますので、次による疾患と自分の症状とを照らし合わせてみてください。

先天性耳痩孔

 (477098)

先天性耳痩孔は、あまり聞いたことがな病名かもしれませんが、実はとても有名な疾患です。生まれつき、耳の周辺に小さな穴が開いており、この穴が原因で悪臭が出ているともあるのです。

もし、耳の周辺からうみが出てくるというときには、この先天性耳痩孔である可能性が高いです。そのうみが悪臭となってしまう原因なのです。

この先天性耳痩孔は、耳が成長する過程で起こることが多いため、自分では防ぎようがありません。しかし、希望すれば施術を行いこの先天性耳痩孔を完治させることもありますので、気になるようであれば、医師に相談をしてみましょう。

粉瘤

 (477100)

粉瘤という言葉も初めて聞いたという人が大半でしょう。粉瘤は、脂肪の固まりのようなものであり、一般的には皮脂や皮膚の一部として剥げ落ちてしまうはずだったものが、何らかの原因により脂肪の固まりになってしまうのです。

この脂肪の固まりも悪臭の原因になってしまいます。この粉瘤は、顔にできやすく、さらには耳の裏側にもできやすいという特徴があります。

粉瘤が悪臭に変わってしまうのは、粉瘤になってしまいそのまま放置してしまうからです。放置することなく適切な処置を行えば、悪臭になることを防げますので、粉瘤も医師に相談をすることをおすすめします。

耳の裏の臭い対策

 (477102)

それでは、耳の裏が臭くなる対策をご紹介します。今までの説明で、耳の裏が臭くなる原因ははっきりと分かったはずです。

原因は分かっても、実際に対策が行われなければ意味がありません。今まで耳の裏の悪臭に悩まされてきた人は、次にご紹介する対策を実行してみてください。

毎日洗う

 (477105)

まず、毎日体をしっかりと清潔に保っておくことは必須です。悪臭の多くの原因は、皮脂や汗によるものなので、その臭いの元となる汗などをしっかりと洗い流すことは必須の対策でしょう。

もし、今まで体を洗うことを怠っていた人は、毎日清潔に体を洗えば劇的に体臭は変化します。隅々まで綺麗に洗い流すことは面倒かもしれませんが、これだけの対策で随分と体臭は変わってきますので、ぜひ実行してみてください。

しかし、肌が弱い人は無理にゴシゴシと洗うことは避けましょう。

清潔さを保つ

 (477109)

しかし、せっかく綺麗に体を洗っても、やはり時間とともに汗などによりまた体臭は悪化してしまいます。そうしたときには、体を常に清潔に保つことができるように汗拭きシートなどを活用しましょう。

汗拭きシートなどはとても良くできており、汗を拭きとることができるだけではなく、皮膚表面の雑菌も一緒に除菌できるようになっています。上手に汗拭きシートなどを使えば、汗をかきやすい夏場においても清潔に保つことができるようになるでしょう。

食生活を見直す

 (477112)

食生活と体臭はとても大きな関係があります。食事によって体臭が決まってくると言っても過言ではありません。

耳の裏が臭い、体臭がどうしても気になるという人は、食生活を一度見直してみることをおすすめします。とくに脂っこい食べ物は体臭がとてもきつくなってしまいます。

体臭を意識するのであれば、野菜などを中心に食べてみましょう。野菜は体臭が安定しやすく、今まで臭いと感じていた臭いも大幅に改善させることができるのです。

食事で体臭が改善されるというのは信じられないと思っている人も多いかもしれませんが、実際に試してみればすぐにその効果は実感できるでしょう。

ストレスを溜めない

 (477114)

ストレスを溜めないことも大切です。ストレスによって、さまざまな体の不調が起こることは有名ですが、体臭もストレスと大きな関係があるのです。

直接的な関係ではありませんが、ストレスが溜まることで、体の老廃物が外に出にくくなることや、汗をかきやすくなることなど、体臭が悪化してしまう要因になるのです。また、ストレスが溜まれば、暴飲暴食にも繋がってきます。

先程説明した通り、食事も体臭の原因を招いてしまいますので、ストレスはなるべく溜め込まないように気をつけましょう。適度にストレスを発散して、健康で体臭が気にならない体を手に入れましょう。

頭皮もしっかり洗う

 (477117)

耳の裏が臭いと感じても、耳の裏から直接悪臭が出ているとは限りません。人によっては、頭皮の臭いが耳の裏を伝って悪臭が出ていることもあるのです。

そのため、耳の裏が臭いと感じたら、耳の裏をしっかり清潔に保つことは当たり前として、頭皮もしっかりと洗うことを意識しましょう。頭皮の汚れは、私達が思っているほど、悪臭に変わりやすいです。

そのままにしておくと、周りの人だけではなく、自分も気がついてしまうほどになりますので、必ず毎日綺麗に保つようにしましょう。

朝シャワーを浴びる

 (477121)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪