目次
- 偽善者の意味と対義語
- 偽善者の意味
- 偽善者の類義語
- 偽善者の対義語
- こんな人には要注意?偽善者の特徴
- 損得勘定が得意
- 裏表が激しい
- 誰にでも優しい
- 耳当たりの良い言葉ばかり並べる
- 社会問題に敏感な割に理解が浅い
- 親身に話を聞いて人から情報を引き出すのがうまい
- 自己犠牲や美談が好き
- 良いことをする時は必ず人前でする
- 人助けする自分が好き
- なぜ偽善者は嫌われるのか
- 結局自分自身を好きなだけだから
- 利用されている気がするから
- 信用できないから
- 表面だけで本質を見ていないから
- こんな発言していない?偽善者と思われる一言
- かわいそうに
- 何もしてあげられなくてごめんね
- 気がつかなくてごめんね
- 応援するね
- 私はいつでもあなたの味方だから
- あなたは大丈夫?偽善者診断
- 自分は善人だと思う?
- 努力は必ず報われると信じている?
- 人の不幸話につい興味を持ってしまう?
- 何のために?偽善者になる理由
- 自分の悪事を取り繕うため
- イメージアップのため
- 「自分はいい人」と思うと気持ちが良いから
- 興味や関心を満たすため
- ボランティアは善か偽善か?議論の問題点
- 善か偽善かは本人の気持ちや思惑次第
- 「偽善だ」という立場の意見
- 「偽善だからやらない」は正しいのか
- 仮に偽善でも人の役に立てば良い
- 偽善者を嫌うあまり人の心を疑わないで
努力は必ず報われると信じている?
via pixabay.com
努力は必ず報われると思いますか?自分が努力すれば努力した分、必ずいつか報われるはずと考えている方、あなたはいかがでしょうか。
もちろん全てを否定するわけではありませんが、例えばスポーツ選手でどれだけ努力を重ねてきた人でも、実際にオリンピックで金メダルを取れる人は限られています。
残念ながら努力だけではどうにもならないことは世の中たくさんあります。努力が裏切らないのは勉学くらいでしょうか。また目標に向かって努力する自分が好きなので、努力を美化しているというパターンもあります。
もちろん全てを否定するわけではありませんが、例えばスポーツ選手でどれだけ努力を重ねてきた人でも、実際にオリンピックで金メダルを取れる人は限られています。
残念ながら努力だけではどうにもならないことは世の中たくさんあります。努力が裏切らないのは勉学くらいでしょうか。また目標に向かって努力する自分が好きなので、努力を美化しているというパターンもあります。
人の不幸話につい興味を持ってしまう?
via pixabay.com
彼氏と別れた、浮気された、離婚した等、ついつい他人の不幸話に興味をもってしまいませんか。むしろ不幸であれば不幸であるほど、内心は楽しんでしまっている…。という人は注意です。
また「余命〇ケ月のがん患者、感動の最期」等の、闘病系のドキュメント番組を見てかわいそう、自分が代わってあげたいと言いながら、そういった番組を好んで見ていませんか。
それがよりかわいそうなシチュエーションであれば物語として面白い、と感じてしまっている人もいるかもしれません。
助けてあげたい、かわいそうだという気持ちを持つことは人として当然の感情ですが、自身からそのような話題がないか積極的に探すようになってくると、要注意です。
また「余命〇ケ月のがん患者、感動の最期」等の、闘病系のドキュメント番組を見てかわいそう、自分が代わってあげたいと言いながら、そういった番組を好んで見ていませんか。
それがよりかわいそうなシチュエーションであれば物語として面白い、と感じてしまっている人もいるかもしれません。
助けてあげたい、かわいそうだという気持ちを持つことは人として当然の感情ですが、自身からそのような話題がないか積極的に探すようになってくると、要注意です。
via pixabay.com
簡単な偽善者診断は以上ですが、あなたはいかがだったでしょうか。
上記3つの設問に対して、共感してしまった項目が一つでもあった方、自分はそんなことないと思っていたけれど、意外に当てはまってしまった方、周りから偽善者だと思われないよう言動には十分ご注意ください。
上記3つの設問に対して、共感してしまった項目が一つでもあった方、自分はそんなことないと思っていたけれど、意外に当てはまってしまった方、周りから偽善者だと思われないよう言動には十分ご注意ください。
何のために?偽善者になる理由
via pixabay.com
特徴は理解できたけれど、そもそもなぜ人は偽善行為をしてしまうのでしょうか。偽善者の特徴からも、案外器用な人という印象ももってしまいます。偽善者の本質を紐解いてみましょう。
自分の悪事を取り繕うため
via pixabay.com
ある学生がテスト中に魔が差してしまい、カンニングをしてしまった経験を持っているとします。
カンニングがばれることはありませんでしたが、友達、家族に向かって「カンニングをする奴は卑怯だ」「一生懸命努力して勉強してきた人に失礼だ」という話をして、自分はいかにも正しい思考の持ち主だということをアピールします。
カンニングをする人に対しての批判、努力することが正義であるという主張をして自身の「善」の部分を周りに注目させることにより、この人は正義感の強い人だ、正しい行いをする良い人だという印象を与えたいと思っています。
つまり偽善者には、自身の悪事を取り繕いたいという動機が背景としてあります。
カンニングがばれることはありませんでしたが、友達、家族に向かって「カンニングをする奴は卑怯だ」「一生懸命努力して勉強してきた人に失礼だ」という話をして、自分はいかにも正しい思考の持ち主だということをアピールします。
カンニングをする人に対しての批判、努力することが正義であるという主張をして自身の「善」の部分を周りに注目させることにより、この人は正義感の強い人だ、正しい行いをする良い人だという印象を与えたいと思っています。
つまり偽善者には、自身の悪事を取り繕いたいという動機が背景としてあります。
イメージアップのため
via pixabay.com
この人は良い人だ!と思われることによって自身のイメージアップにつなげ、最終的には自分に得となるように働きかけたいと思っています。
また同じように誰へも良い顔をする人のことを「八方美人」と呼ぶこともありますね。ただし八方美人の場合は偽善者と比較し、人に良い顔をしたいという動機が異なる場合があります。
必ずしも自分の得になるからということではなく、人に嫌われるのが怖い、敵を作りたくない、嫌いな人でもその態度を表に出すのはマナー違反だと思っているというパターンもあり得ます。
ただし偽善者はあくまで自身のイメージアップのため、自分が得をするためとしか考えていません。
また同じように誰へも良い顔をする人のことを「八方美人」と呼ぶこともありますね。ただし八方美人の場合は偽善者と比較し、人に良い顔をしたいという動機が異なる場合があります。
必ずしも自分の得になるからということではなく、人に嫌われるのが怖い、敵を作りたくない、嫌いな人でもその態度を表に出すのはマナー違反だと思っているというパターンもあり得ます。
ただし偽善者はあくまで自身のイメージアップのため、自分が得をするためとしか考えていません。
「自分はいい人」と思うと気持ちが良いから
via pixabay.com
自分が大好き!ということは、なるべく理想的な自分で常にいたいと思います。誰しもそんな気持ちは持っているものですが、特に偽善者は「善い人」という理想的な自分が作られていることに快感を感じます。
社会問題に興味を持ってきちんと問題提起できる自分、人助けをして感謝される自分、まるでドラマの主人公のようなイメージで、良いヒロインを演じているような錯覚に陥っているケースがあります。
社会問題に興味を持ってきちんと問題提起できる自分、人助けをして感謝される自分、まるでドラマの主人公のようなイメージで、良いヒロインを演じているような錯覚に陥っているケースがあります。
興味や関心を満たすため
via pixabay.com
どういうことかと思われる方もいるかもしれませんが、人の不幸話に内心興味がある場合であっても、自分が興味や関心があることを全面に出し、話聞かせて!という姿勢の人はなかなかいないはずで、当然ですが失礼です。
そこでその好奇心を隠すため、うわべだけでも親身に味方になるという姿勢を示し、内心は人の不幸話で楽しんでいるといった具合です。
なんだかこう書くと悪人、悪趣味のような気がしてなりませんが、残念ながらだれしも人はこのような要素を持ち合わせており、興味を持ってしまうことは仕方がありません。
いかにそれをうまく隠すかといった結果、偽善者となってしまうのです。
そこでその好奇心を隠すため、うわべだけでも親身に味方になるという姿勢を示し、内心は人の不幸話で楽しんでいるといった具合です。
なんだかこう書くと悪人、悪趣味のような気がしてなりませんが、残念ながらだれしも人はこのような要素を持ち合わせており、興味を持ってしまうことは仕方がありません。
いかにそれをうまく隠すかといった結果、偽善者となってしまうのです。
ボランティアは善か偽善か?議論の問題点
via pixabay.com
よくボランティアに積極的に出向く人のことを人は偽善者と呼んだりします。
結局ボランティアは「偽善」なのでしょうか。賛否あるのではないかと思いますが、ここでは震災を例に、ボランティアは結局「善」か、「偽善」かという問題を考えてみます。
結局ボランティアは「偽善」なのでしょうか。賛否あるのではないかと思いますが、ここでは震災を例に、ボランティアは結局「善」か、「偽善」かという問題を考えてみます。
善か偽善かは本人の気持ちや思惑次第
via pixabay.com
これまで偽善者について解説してきましたが、結局「偽善」なのか、本当の「善」なのかを決めるのは、自分自身の心です。
被災した現地の困っている人を助けたいと本当に心から思っての行動であれば、それは偽善ではないといえます。中には自身が被災し助けられた経験があり、その恩返しをしたいとボランティアをする人もいるでしょう。
偽善者の場合のボランティアは、どのような心理状況でしょうか。
例えば、ボランティアをすることによって称賛される、自分はボランティアをしない人と比べて偉いなどと思っているとすれば、それは偽善と言われても仕方ないのかもしれません。
被災した現地の困っている人を助けたいと本当に心から思っての行動であれば、それは偽善ではないといえます。中には自身が被災し助けられた経験があり、その恩返しをしたいとボランティアをする人もいるでしょう。
偽善者の場合のボランティアは、どのような心理状況でしょうか。
例えば、ボランティアをすることによって称賛される、自分はボランティアをしない人と比べて偉いなどと思っているとすれば、それは偽善と言われても仕方ないのかもしれません。
「偽善だ」という立場の意見
4 / 5