2019年3月7日 更新

昭和64年生まれはレア!昭和64年生まれの人数と有名人は?

皆さんは昭和64年生まれと聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?ただ単に昭和生まれと思う人もいれば、何かピンと来る方もいらっしゃるかと思います。実は、この昭和64年生まれは、レアなんです!何故世間でそう言われるのか、調べてみました。

昭和64年生まれはレア!

Clock Pocket Watch Movement - Free photo on Pixabay (83082)

昭和64年生まれはレアだ!と先ほどお話ししましたが、この見出しでは、なぜレアなのかその理由について、昭和64年がどんな年であったか、世間ではどう思われているのか、若者がどれだけ知っているのかを記述しています。

昭和64年生まれは、とてもレアだとついこの間までは言われていました。世間では、とある理由でレアな存在だと持て囃されたりすることもありました。

平成31年は、2019年5月1日までの4カ月間しかないことになります。ですが、昭和64年はこれよりも短かったようです。

昭和64年はどんな年?

Pocket Watch Time Of Sand - Free photo on Pixabay (83084)

元号は、天皇陛下が退位される際に変更されるということはご存知であると思います。今年、2019年5月から現天皇陛下が退位され、秋篠宮皇太子様が即位されるということで、元号変更が行われるわけです。

昭和64年は1989年1月1日から、同年1月1日の7日間しかありませんでした。新年開けて1週間たつ間に、一つの元号が終わってしまったということです。

その当時は、昭和天皇が亡くなられる直前であったため、お正月を華やかに迎えることはありませんでした。日本中が自粛ムードに包まれていました。

昭和64年生まれがレアな理由

Background Cubes Choice - Free image on Pixabay (83087)

先ほどお話しした通り、昭和64年は7日間しかありませんでした。その7日間の中で生まれた方達を昭和64年生まれと読んでいます。確かに、365日のうちの、お正月1週間で生まれた人というとレアだなと思います。

次の日の1月8日は平成元年と決められているので、本当に昭和64年は7日間しかなかったことになります。いろいろな見解として、昭和63年の続きでも良いのではないか、平成元年と複合しても良いのではないかというものもあります。

昭和64年生まれの存在すら知らない若者が多い

Picnic Outdoors Group - Free photo on Pixabay (83086)

今現在、小中高生、大学生は平成8年生まれまでの方達が学校に通学していると思います。最近の若者というとどこくらいまでを指すのかはわかりませんが、平成が始まってから、30年は経っています。

そもそも、昭和自体を知らない人は少ないかと思いますが、30年前の元号改正を経験していない人間だらけですので、知らないのは仕方がないという意見もありますが、歴史に乗っているだろうと思う人も少なくありません。

若者といっても括りが広く、一概には言えませんが、馴染みがないというのは事実です。

昭和最後の7日間

Week Date Calendar - Free photo on Pixabay (83088)

昭和64年は昭和最後の7日間と題されることも多く、とても印象深い元号改正でした。新年開けてすぐの元号改正前の7日間であり、同時に天皇陛下退位のカウントダウンでもありました。

元号が変われば時代も変わるというくらいですので、たくさんの作品に題材が用いられたりするなど、社会現象を巻き起こしていたようです。

実際、どのような状態に、日本がなっていたのか、具体的に調べてみました。早速みていきましょう。

最後の7日間は自粛ムードだった日本

Japan Osaka Night - Free photo on Pixabay (83089)

先ほどお話しした通り、天皇陛下のご病気により、退位がすでに決まっていたため、新年開けてすぐ、祝福ムードは自粛し、慎ましく新年を迎えたようです。日本国の象徴が亡くなるのですから、それだけ大きなことだということは誰でも理解できます。

どれだけ自粛ムードであったかと言うと、ほぼ全ての忘年会や宴会が行われず、国民全体の経済活動自体が少なくなっていたほどで、行事やお祭り、すべての活動を自粛していました。それだけ、社会的に圧力のかかる一大事であったと言うことです。

最後の7日間の主な出来事

Lowlight Dark Night - Free photo on Pixabay (83090)

では昭和最後の7日間の間に、何が起こっていたのでしょうか。まず第一に、いまもなお有名なアサヒビールタワーが建設され、完成しました。

また、Mr.Childrenが旧バンド名から正式にバンド名を公表しました。また、ビートたけしのお笑いウルトラクイズと言う番組が放映開始されました。

また美空ひばりさんの生涯最後の歌唱や、女子高生殺害事件、最後に、昭和天皇崩御で幕を閉じました。芸能界から社会的事件、天皇崩御まで様々なことが起こる、怒涛の1週間であったようです。

昭和最後の日1月7日

Time Calendar Saturday - Free photo on Pixabay (83092)

昭和最後の1月7日は天皇陛下崩御の日となりました。メディアが多くその事実を取り上げ、自粛ムードの中CMなどが一切放映されず、社会的に混乱が生じていたようです。

また、元号が昭和から平成に変わり、官房長官である小渕氏が、平成と言う文字が書かれた紙を公表した日でもあります。歴史的な瞬間であったため、視聴率は60%をマークし、国中が天皇陛下のご冥福を祈りながら、新元号に変わる歴史的瞬間を目撃しました。

昭和64年生まれの人数はどれくらい?

Document Paper Business - Free photo on Pixabay (83093)

昭和64年生まれの人はどれくらいいるのでしょうか?厚生労働省の調査によると、1989年生まれの出生人口は、約1,247,000人であったそうです。

昭和64年の7日間に絞って人口を調査している情報が、国家自体調査をしていないようで、実態は把握できませんでした。ただ、出生人口を365日で割ることで、1日あたりの出生人口を割り出し、それに7をかけて、推定している方が多くいらっしゃいました。

昭和64年生まれの人口は、先ほどの計算方向から算出すると、約24,000人であるようです。

昭和64年生まれは2019年現在何歳?

Person Old Woman - Free photo on Pixabay (83094)

昭和64年生まれの人は、いま現在、28歳です。ただ、昭和64年生まれの人と、平成元年生まれは等しく扱われるので、年齢は変わりません。

後で記述しますが、この昭和から平成に変化したことで、昭和64年生まれの人が冷遇されていると言われることも多いです。昭和64年生まれだけれども、平成元年として扱われることがあります。

なので昭和64年生まれの人は、西暦1989年1月1日〜1月7日生まれの人を指すのですね。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪