2019年4月30日 更新

一人っ子の特徴や性格と恋愛傾向!相性のいいタイプと一人っ子の割合も

あなたの周囲に一人っ子の人はいますか?世間からはわがままなイメージを抱かれがちな一人っ子ですが、この記事では一人っ子の性格や恋愛の傾向について解説していきます。この記事を読むことであなたの近くにいる一人っ子の、隠れた魅力を発見するきっかけになるかも知れません。

マイペース?愛され上手?一人っ子の特徴や傾向

 (235344)

一人っ子と聞いたときあなたはどんなイメージを抱きますか。「一人っ子は甘やかされていてわがままである」というイメージを持ってはいないでしょうか。実はこのイメージが生まれたのは19世紀で、世間が一人っ子はわがままであるというイメージを持ってからすでに100年以上が経過しています。

何かと悪いイメージが付きまといがちな一人っ子ですが、はたして一人っ子は世間のイメージ通りわがままな人が多いのでしょうか。

あなたの身近にいる一人っ子のことを思い返してみてください。マイペースですか?それとも愛され上手な人気ものですか?今回は一人っ子の特徴や傾向を紹介しながらその魅力について迫っていきたいと思います。

一人っ子が増え続ける要因

 (235357)

一人っ子の割合は年々増加の一途を辿っています。少々学術的な話になりますが、厚生労働省が実施している出生動向調査によれば、調査が開始された1940年の結婚持続年数が15~19年の夫婦の完結出生児数(最終的な出生子ども数)は4.27人でした。

1962年に2.83人へと減少し、2010年には2人を下回り1.96人となりました。最新の2015年には1.94とさらに減少を続けています。このことからも2人以上子どもを生む夫婦が減って、必然的に一人っ子が増加していることが分かります。

一人っ子が増加している原因には様々な社会的要因が関係しています。まずは一人っ子が増加している主な理由について考えてみましょう。

理想の子どもの数・・・約2.3人

 (235361)

出生動向調査における夫婦の理想の子ども数の平均は2015年時点で2.32人となっています。2010年には2.44人だったので、子どもを2人以上生みたいと考えている夫婦がここ5年でわずかにですが減少しています。

また、実際の平均こども予定数は2010年で2.07人、2015年は2.01人という結果が出ています。理想の子ども数に対して実際に生もうと考えている数も少なくなっていることが分かります。

「本当は○人欲しいけど、現実的なことを考えたら○人しか生むことが出来ない」、そのように考える夫婦が多いようです。また、結婚しても子どもを生む予定がないと考える夫婦の増加も平均数を落としている要因の一つと考えることが出来ます。

金銭的要因

 (235369)

一人っ子が増加している原因の大部分を占める要因が金銭的なものです。完結出生児数が4人を超えていた1940年代には国民の半数近くが農業などの第一次産業に従事していました。子どもは家業にとって重要な働き手でもあったため、必然的に出生率は高い傾向にありました。

ところが、時代を経て経済がグローバル化した結果、国内における成長産業が生まれにくくなり、結果的に低賃金化を招いてデフレが慢性化してしまいました。そのため、子どもが欲しいと考えていても子どもを養っていくだけの金銭的余裕がなくなり、「生めても1人」という状況が出来上がってしまったのです。

現在では国民の多くがサービス業などの第三次産業に従事しているため、家業を継がせるために子どもを生む、という考えはほとんどなくなりました。低賃金化による国民全体の疲弊と、子どもが働き手として家業を継ぐ必要性が少なくなったことが一人っ子増加を招いているといえるでしょう。

夫婦共働きの一般化

 (235386)

戦後の高度経済成長を経て日本が豊かな国へと変わっていく中で、女性の社会進出もより活発となっていきました。男女雇用機会均等法の成立を境目に国民の意識は「夫は外、妻は家庭」から夫婦共働きが当たり前の流れへと変わっていきました。

しかしながら女性が妊娠しても出産のための休暇や、産後の育児休暇に対しての社会の理解がなかなか進まず、子どもを生むということに対して積極的になれない夫婦が増加しました。せっかく好きな仕事に就けたのに出産のために仕事を辞めなくてはならない。そんなケースに陥っている女性がまだまだ多くいます。

また、「子どもが1人であれば比較的早く社会復帰できる」、「2人目が欲しいけど1人目のときに育児休暇を取るのが大変だったから2人目は諦めよう」、そんな風に考えてしまう場合もあるようです。女性が社会進出をしても、社会が出産や育児のあらゆるケースに対応できていないということが、一人っ子増加の要因になっていると考えられます。

震災や天災への不安

 (235407)

未曾有の被害を引き起こした東日本大震災。たくさんの死者やけが人が発生し、親や子ども、兄弟など大切な人を失った人が数多くいました。震災だけでなく毎年のように日本列島を襲う豪雨や台風により、生活の基盤を失ってしまう不安に駆られる人はたくさんいます。

自分が天災に見舞われたときに果たして家族を守ることができるのか、そんな心配から家族の人数は目の届く最低の範囲に収めようと考える人たちもいます。また、実際に被害に遭ってしまった場合、生活を立て直すために必要不可欠なのが行政の手助けです。

災害が起こってしまった際、政府や自治体の対策不足が叫ばれている昨今では、積極的に家族を増やすことへ懸念を感じている夫婦が少なくありません。災害があった際に子どもを守ることが出来る体制が整っている自治体や災害に対応した地方行政がまだまだ少ないことが少子化への拍車をかけているとも言えるでしょう。

子供への教育を重視するため

 (235412)

子どもが1人の場合、親が金銭的に、または物理的に子どもに対して充てられる割合は、2人以上いた場合に比べて増やすことが可能です。親が勉強を見てあげたり、子どもが勉強をしやすい環境を整えてあげることに対する負担がより少なく済むといえるでしょう。

親の年収と子どもの学歴は比例するという統計学的データが存在します。それは年収が高い人ほど子どもの教育にお金をかけることが出来るからです。学歴が人間の価値を決めるわけでは決してありません。しかしそれぞれの世帯の年収に差がある中で、親が子どもに対してどこまで教育の重要性を認識しているかがポイントになります。

不況に継ぐ不況により、一般サラリーマンの年収は減少の一途を辿っています。そのなかで、わが子には何とか人生選択の自由を与えてあげたいと考える夫婦は少なくないようです。従って、質の高い教育環境を用意するためには子どもは1人まで、という傾向が一人っ子増加の要因の一つとなっています。

ゆとりのある生活がしたいため

 (235422)

子どもが生まれると両親はどうしても子育ての追われることになります。生まれてから幼稚園や保育園に通うまでは付きっ切りになってしまうことも珍しいことではありません。まして子どもが2人、3人となっていくとやっと1人目が落ち着いたら2人目が反抗期に突入…など休まる暇がないことが想定されます。

まだ日本が経済的に成長時期だった頃は子どもは地域で育てるという意識がありました。子育ては近隣の住民との協力関係の上に成り立っていましたが、技術発展に伴い進んだ核家族化により地域との連携は希薄となっていきました。ウチのことはウチで解決すると考える家庭が増え、地域や家よりも個人を尊重する社会へと変化しました。

その結果子どもは欲しいけど自分の時間も大切、という考えが次第に主流となっていきました。子育てに追われすぎることもなく、自分の時間もある程度確保できるゆとりある生活を得るために、子どもは1人までとする家庭が徐々に増えていったのです。

一人っ子の特徴【性格】

 (235429)

これまで一人っ子増加の社会的な背景を説明してきましたが、今後一人っ子はますます増え、いつかは兄弟がいることのほうが珍しい時代がやってくるかもしれません。

そんな近年急速に増加しつつある一人っ子ですが、性格にはどんな特徴があるのでしょうか。その傾向をみていきたいたと思います。ただし、これらの内容はあくまで一例に過ぎず、全ての一人っ子に当てはまるものではありません。参考程度に留めておいてくださいね。

マイペース

 (235432)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

末っ子の性格や特徴と恋愛傾向!男女別と血液型別の性格と相性も

末っ子の性格や特徴と恋愛傾向!男女別と血液型別の性格と相性も

同じ兄弟や姉妹なのに全然性格が違うことがよくありますが、生まれた順番や兄弟の構成で性質や特徴が変わってくることが、色々な研究でわかってきています。今回は末っ子について男性と女性の違い、恋愛傾向や相性、血液型別の性質についてご紹介します。
A型男性の性格や特徴と恋愛傾向!星座別の性格や相性と落とし方も!

A型男性の性格や特徴と恋愛傾向!星座別の性格や相性と落とし方も!

血液型がA型の男性の性格や恋愛の特徴とは?また、意中のA型男性をあなたに振り向かせる落とし方やテクニックを伝授します!さらに、星座別による性格の違いも詳細に解説します!これらのテクニックを上手く使いこなすことができれば、付き合えること間違いなしです!
中間子の性格や特徴と恋愛傾向!中間子と相性の良い相手と職業は?

中間子の性格や特徴と恋愛傾向!中間子と相性の良い相手と職業は?

中間子とは三人兄弟の真ん中の人のことを言います。中間子の人はどのような性格や特徴をしているのでしょうか。男性・女性の違いや相性の良い恋愛相手、中間子に向いている職業について解説していきますので、中間子の人自身も中間子の人が好きな人も参考にしてください。
真ん中っ子の性格と恋愛傾向!相性の良い相手と兄弟の性別による特徴も

真ん中っ子の性格と恋愛傾向!相性の良い相手と兄弟の性別による特徴も

女・男・女の兄弟の場合、真ん中っ子の性格は?親が嫌いで、性格が変わり者って本当?そんな真ん中っ子あるあるを紹介します。また、真ん中っ子の恋愛傾向や、相性についても紐解いていきます。芸能人にも真ん中っ子の方が多くいらっしゃるので、そちらも紹介したいと思います。
スウェーデン人の性格や特徴と恋愛傾向!結婚観やイケメン有名人も

スウェーデン人の性格や特徴と恋愛傾向!結婚観やイケメン有名人も

女性は超美人、男性は超イケメンが多いことで知られているスウェーデン人ですが、内面については、あまり知られていないですよね?この記事では、北欧滞在期間が長いライターが、スウェーデン人の性格と特徴にせまります!スウェーデンの有名人や、名前についてもご紹介します。

この記事のキーワード