2019年8月20日 更新

部活に行きたくない!行きたくない理由や行きたくない部活の特徴も

部活は楽しいですか?入部した部活が自分に合うと感じる人もいれば、合わないと感じる人もいるでしょう。部活をやめようと思うと、様々な葛藤が出てくるものです。今回は、そんな部活をやめようか悩んでいる方に向けて、部活に行きたくない理由や、退部の方法などをご紹介します。

最後に、トラウマを植えつけられる程の相手に出会うことが、部活に行きたくなくなる理由として挙げらます。

あなたはトラウマを植えつけられる程の相手と出会ったことはありますか?圧倒的な実力差である強豪校の選手や同じポジションのチームメイトなど。「自分にはどれだけ頑張っても超えることができない」と感じる相手と出会うと人は、トラウマや挫折感を覚えるものです。

そうなると、練習に行くことも面倒になってくることでしょう。トラウマを植えつけられる程の人に出会うことは、部活に行きたくなくなる心理として、大きな原因となるでしょう。

行きたくない部活の特徴

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (550111)

部活動には、野球部やサッカー部、バスケ部などをはじめとする運動系の部活や、吹奏楽部や科学部、美術部などをはじめとする文化系の部活など、様々な種類の部活が存在します。

そんな運動系や文化系といった種類に関わらず、「行きたくない」と感じる部活には、共通する特徴が存在します。ここからは、そんな多くの人が「行きたくない」と感じる部活の特徴をご紹介します。ぜひ、今の部活をやめるかどうか、そして次に入る部活の参考にしてみてください。

先輩の態度がキツイ

People Girls Women - Free photo on Pixabay (550158)

まず1つ目に行きたくない部活の特徴として、先輩の態度がキツイことが挙げられます。

部活をする上で大切になってくる人間関係。その中でも先輩との関係は、場合によっては部活に行きたくないと感じさせる大きな要因になるでしょう。

あなたの部活内に、態度がキツく、傲慢な先輩はいませんか?そういった人が一人いるだけで、先輩と後輩の間にギクシャクした空気が流れ出し、「部活に行っても楽しくない」と感じさせてしまうものです。行きたくない部活の特徴として、先輩の態度がキツイことは多く散見されるケースと言えるでしょう。

部活動の拘束時間が長すぎる

Golf Sunset Sport - Free photo on Pixabay (550215)

行きたくない部活の特徴として2つ目に、部活内の拘束時間が長すぎることが挙げられます。

学生は忙しく、勉強や部活、恋、趣味や野外活動などでせわしなく動いているものです。そんな学生に、拘束時間が長すぎると、部活に行きたくないと思わせてしまうことは当然と言っていいでしょう。

学生生活の全てを部活に費やすつもりでいれば、拘束時間が長いのは願ったり叶ったりですが、勉強や恋や趣味に力を注ぎたいと思っている学生も多くいます。拘束時間が長すぎることは、行きたくない部活の特徴と言って間違いないでしょう。

奉仕活動がある

Arms Around Back Blue - Free photo on Pixabay (550280)

3つ目に行きたくない部活の特徴として挙げられるのが、奉仕活動があることが考えられます。

顧問の方針として、奉仕活動(町のゴミ拾いや掃除など)を行なっている部活がよく見かけられますが、朝早くから学校周辺のゴミ拾いをすることを「面倒だ」と感じてる学生は多くいることでしょう。

奉仕活動は素晴らしいことではありますが、残念ながら奉仕活動がある部活は、多くの部員に行きたくないと思わせる部活の特徴と言えるでしょう。

しんどいと思う内容が多い

People Man Exercise - Free photo on Pixabay (550346)

行きたくない思う部活の特徴として4つ目に、しんどいと思う内容が多いことが挙げられます。

運動系の部活であれ、文化系の部活であれ、入部当初は、基礎的な練習(運動系の部活であれば、筋トレやランニングなど)が主な練習時間になります。そういった、しんどい練習が多ければ多いほど、部活に行きたくないと感じるケースはよく見られます。

さらには、強豪校と呼ばれるチームなどではしんどい練習が多く、気になった程度で入部した人にとっては、行きたくなくなる原因となることは間違いないでしょう。

部活のせいで休日がない

People Friends Couples - Free photo on Pixabay (550362)

最後に行きたくない部活の特徴として挙げられるのが、部活のせいで休日がないことが考えられます。

人は誰しも「たまにはゆっくり過ごしたい」「たまには友達と遊びたい」と思う生き物です。ですが、顧問の方針によっては、部活のない日が月に1.2回なんていうところも存在します。そうなってくると「部活のせいで休日がない!もう行きたくない!」と感じるのも頷けます。

人によっては、部活は趣味のようにやりたいと思っていることもあり、そんな人にとっては、休日をなくしてまで部活をやることに違和感を覚えるのは当然のことでしょう。休日のない部活は、行きたくないと感じる部活の特徴と言えるでしょう。

行きたくない部活を作らないようにするための方法

Team Building Success - Free photo on Pixabay (555896)

ここまでご紹介してきたように、部員が「行きたくない」と感じる部活には共通する特徴が存在します。そのため、部員が「行きたくない」と感じる理由を明確にし、改善策を打てば、「行きたい」と感じる部活にすることも可能になります。

ここからは顧問やキャプテンといった、チームを作っていく人に向けて、部員が「行きたくない」と感じる部活を作らないようにする方法を3つご紹介します。あなたの関わっている部活が「行きたくない」と感じられる部活なのであれば、ぜひよりよい部活作りの参考にしてみてください。

部活動の日数、時間を調節する

Time Calendar Saturday - Free photo on Pixabay (555926)

まず1つ目に、行きたくない部活を作らないようにする方法として、部活動の日数、時間を調節することをおすすめします。

あなたの関わっている部活は月に何回休みがありますか?1回の練習時間は何時間ですか?それは部員はいやいや同意していないですか?部員の主体性を欠いた練習量は「行きたくない」と思わせるだけでなく、上達の妨げにもなるでしょう。

部員が主体的に練習に励めるよう、そして「行きたい」と思えるよう、部活動の日数や時間を調節することは非常に大切な要素となるでしょう。

先輩と後輩の関係を見直す

Friendship Nature Landscape - Free photo on Pixabay (555970)

2つ目に、行きたくない部活を作らないようにする方法として、先輩と後輩の関係を見直すことをおすすめします。

あなたの関わっている部活は先輩と後輩の関係は良好ですか?「先輩の言うことは絶対」というような風潮はありませんか?社会で生きていくための年功序列を部活内で学ぶことは大切なことです。ですが、行き過ぎた上下関係は後輩側からすると不愉快でしかなく、「部活に行きたくない」と思わせる原因になりかねません。

先輩と後輩の関係を見直すことは、部活内の空気をより良くし、部員に「部活に行きたい」と思ってもらうための大切な要素となるでしょう。

部活動の内容を見直す

Running Runner Long Distance - Free photo on Pixabay (556004)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪