2019年5月26日 更新

【診断】もしかして同性が好き?性との向き合い方と辛い時の対処法

同性の事が好きになることは男性女性など性別問わず悩みを抱えている人もいます。脈あり・なしでも辛い経験をしたことがある人も多いのですが、同性の相手が好きになるとその心と向き合い方を考える必要があります。同性の相手との向き合い方やチェック診断を含めてご紹介します。

目次

好きな相手がいる場合には共通の友達に相談してみるという方法も存在します。ただし、この共通の友達に相談してみるという話でもカミングアウトをした方がいいと言う話ではありません。その共通の友達でも理解があるかどうかわからないので、うかつに相談してしまうとその好きな人に好意が漏れてしまう可能性もあります。

さらに、その相談相手にも引かれてしまう可能性もあるので、できれば遠回しに異性が好きか、同性でも大丈夫なのかという話などをして聞いてみるのもおすすめです。真剣味をもたせるよりもできれば軽いテンションで聞くと相手にも真意が伝わりにくいのでおすすめと言えます。

家族

Woman Sisters Siblings - Free photo on Pixabay (312944)

中には自分の好きな相手と共通する友達がいない場合もあります。そのような場合はさらに誰に対して悩みを相談した方がいいのか迷ってしまいやすいのですができれば家族に話をするのが好ましいです。

もちろん家族の人にとっては衝撃的な相談・カミングアウトかもしれませんが、やはり家族であるということから他の人に相談するよりも価値観を分かってくれる可能性があります。もちろん家族でも相談・カミングアウトをすることによって関係性が変わる可能性も十分ありえるのですが、理解者ではない人や他の人に相談するよりもおすすめです。

年配の人よりは若い人

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (312950)

相談する相手やカミングアウトをする際に人を選ぶのですが、この人選の際にできれば意識していただきたいのが年配の人よりは若い人を選ぶという点です。これは何故かと言うと、年配の人でも柔軟な考えを持っている人ももちろんいるのですが、若い人と比べるとやはりこのような考え方が理解がある人が少ない傾向があると言えます。

どちらかというと今の若い人の方がこのような心の性について理解がある人が多いので、相談相手を考える場合は若い人を選ぶのがおすすめです。

諦めなくてもいい?同性が出す脈アリサイン

Ok A-Ok Woman - Free photo on Pixabay (312951)

同性の相手が好きな人場合に対するおすすめの相談相手・カミングアウトを行なう人物についてご紹介しましたが、次は脈ありサインについてご紹介します。

これはどういうことかと言うと、実は自分自身の中で相手は理解してくれないと考えていても実は相手も理解がある場合もあります。相手もわかりやすい脈ありサインを出している可能性もあるので、そのようなわかりやすい脈ありサインについてご紹介しますので、次のような点に該当する行動や考え方を持っている場合は脈ありの可能性があるのでご参考にしてください。

同性愛について肯定的な考え方を持っている

Heart Love Like - Free photo on Pixabay (312953)

軽い冗談風に話をすると相手の考え方もわかる傾向があるのですが、中には同性愛に対して理解がある人・肯定的な考えを持っている人も存在します。このような理解がある人はやはり同性愛に対して寛容がある場合が多く、受け入れてもらえる可能性も十分あります。

そのため、諦めてしまうともったいない可能性もあるので、肯定的な考えがある場合はチャンスと言えます。しかし、肯定的な考えは脈ありサインでもあるのですが、嬉しいあまり焦った行動をしてしまうと引かれてしまう場合もあるので、できれば慎重に行動するようにしましょう。

スキンシップを拒絶しない

Children Sisters Cute - Free photo on Pixabay (312955)

異性と比べて特に同性の場合はスキンシップを行いやすいのですが、このようなスキンシップを行った際に相手が嫌がらなければ相手に多少なりとも好意がある可能性があります。もちろんスキンシップで拒絶されないから同性愛を受け入れてもらえるというわけではありませんが、スキンシップを拒絶されない場合はある程度の信頼関係を結べていると言えます。

そのため、相手とどのくらい信頼関係を結べているのかスキンシップの度合いでチェックしていくとわかりやすいと言えます。

相手から「会いたい」と言ってくることが多い

Woman People Coffee - Free photo on Pixabay (312956)

脈ありサインの中でもある程度わかりやすいサインでもあるのですが、自分からではなく相手から会いたいということを場を伝えてくる場合は脈ありの可能性があります。

ただし、この実際にあった際に異性に対する相談などをされる場合は少し脈ありの可能性が下がります。しかし、途中でも触れたように異性が好きな人の中には同性も好きという人もいるのでこの点で諦めてはいけません。

普段の何気ない相談や一緒にいて楽しいと言われるような事が多く、相手から会いたいと言われる場合は脈ありの可能性が十分あります。

手を繋ぐことができた

Hands Love Couple - Free photo on Pixabay (312957)

スキンシップの形にも色々存在しますが、スキンシップの一つとして手を繋ぐことができた場合は脈ありの可能性があります。もちろん相手は仲が良いという点から気にせずに手を繋ぐ人もいるのですが、好きでない人・好意を持っていない人と手を繋ぐ人はほとんどいないと言っても過言ではないです。

そのため、手を繋ぐことができた場合はチャンスである可能性もあります。この手を繋げたということで好きという気持ちが伝わりやすいというわけではなく、相手に対して抵抗感が少ないというイメージにすると失敗しやすい行動に走りにくいです。

思いを伝えることで関係が発展することも

Love Declaration Of Kiss - Free photo on Pixabay (312960)

脈ありサインが多く重なった場合や、相手との気持ちが通じ合い始めた場合は相手との気持ちを伝えるチャンスと言っても過言ではないのですが、思いを伝えることで関係性が発展する場合もあります。

というのも、実際の体験談の中でも理解者が少ないため諦めていたけど思いを伝えたことで関係性が発展したという人もいます。このような思いを伝えることで発展する可能性も十分ありえるので、気持ちを伝えずに諦めて後悔するよりも相手の好意をしっかりとみて気持ちを伝えてみるのもおすすめです。

同性へのアプローチ方法

Lily Of The Valley May Nostalgia - Free photo on Pixabay (312961)

気持ちを伝えずに後悔してしまう人もかなり多いのですが、最近では玉砕覚悟でアプローチを仕掛ける人もいます。もちろん失敗する人もいますが、伝えずに後悔をして苦しんでいる人よりも気持ちがスッキリとして前向きな気持になる人もいます。

次はどのようなアプローチ方法が特におすすめなのかご紹介するので、ぜひご参考にしてください。

一緒にいる時間を増やす

Time Alarm Clock - Free photo on Pixabay (312962)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

【診断】日本では生きにくい?生きにくさを感じる原因と改善方法は?

近年日本では生きにくいと感じる人が多く、特に男性の割合が高くなっているそうです。それは一体、何が原因なのでしょうか?生きにくさの原因として考えられる、マイノリティであることや発達障害などの可能性。また障害であるかどうかの診断方法などについても説明していきます。
【診断】片付けられないのは病気が原因?治療法とうつの危険性

【診断】片付けられないのは病気が原因?治療法とうつの危険性

片付けようと思ってもなにかと気持ちが前に進まずに片付けられない人もいるのではないでしょうか。片付けられないのは病気のせいにも感じてしまい、この影響でうつになる人もいます。うつ病であれば治療も必要ですが、片付けられない人の原因をチェック診断と共にご紹介します。
【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

【診断】メンタルが弱い人の特徴と原因!改善方法と弱い人への対処法

自分はメンタルが弱いと悩んでいますか?女性の場合すぐ泣くことも…しかし、メンタルは改善できます!そこで、今回はメンタルが弱い人の特徴と原因、仕事で一緒に働く時の注意点、彼氏への対応の仕方を解説していきます。メンタル診断も載せてますのでチェックして見てください!
【診断】ブラコンの悩みと原因は?彼女や姉がブラコンの時の対処法も

【診断】ブラコンの悩みと原因は?彼女や姉がブラコンの時の対処法も

ブラコンという言葉の意味を知っていますか?あなたの彼女や姉がブラコンだった場合、特徴的な悩みを持っているのではないでしょうか。ブラコンになる原因やブラコンを克服する方法、本当にブラコンなのか診断できる項目などを紹介していきます。

この記事のキーワード