2019年5月17日 更新

ノンバーバルコミュニケーションは恋愛にも活きる!その活用例と役割

ノンバーバルコミュニケーションとは、言葉以外の表情などの情報をもとに人と交流をする事を言います。コミュニケーションをとる時にノンバーバルコミュニケーションが占める割合はどれぐらいなのでしょうか?また、恋愛に本当に役立つのでしょうか?例を挙げて紹介していきます。

目次

ノンバーバルコミュニケーションとは

Girl Pose Sitting Smile - Free photo on Pixabay (274085)

あなたは「ノンバーバルコミュニケーション」という言葉を聞いたことがありますか?聞いた事があっても、一体どんなコミュニケーションなのか分からないという方もいることでしょう。実は、日頃あなたが浮かべる表情、例えば微笑みなども、ノンバーバルコミュニケーションに含まれます。

私達の日常には、ノンバーバルコミュニケーションが溢れているのです。それでは、これから解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
合わせて、「ボディタッチする心理と嫌がらない理由」も確認しておくと良いでしょう。

ノンバーバルコミュニケーションの意味

Mother And Son Baby Smiles - Free photo on Pixabay (274091)

ノンバーバルコミュニケーションの意味は、その名の通りで「言葉以外の情報をもとに、相手とコミュニケーションをとる方法」です。もっと詳しく言うと、言葉以外の情報とは「声」「表情」「行動」などです。これらを、人間の五感を使って読み取るのです。「体で感じる」「目で見る」「耳で聞く」といった自分の体を使った方法で、情報を感じ取っていきます。

言葉ではなく、相手のノンバーバルな情報を読み取れるようになると、コミュニケーション力がぐんと上がります。鍛えて損はない能力なのです。

ノンバーバルコミュニケーションの反対語

Paper Font Old - Free photo on Pixabay (274095)

ノンバーバルコミュニケーションの反対語は「バーバルコミュニケーション」です。意味は「言葉によるコミュニケーション」です。言葉はとても便利です。私達の日常会話やメールでのやりとりなどの場面で活躍しています。言葉が存在しているから、意思疎通がしっかりできるのです。

また、「言葉遣い」というのは自分の印象を大きく印象づけます。丁寧な言葉使いを心がけて、相手と気分良くコミュにニケーションをとるようにしましょう。

ノンバーバルコミュニケーションが占める割合

Business Businesswoman Clerk One - Free image on Pixabay (285020)

一説には、コミュニケーションを行う時に、ノンバーバルコミュニケーションが占める割合は9で、バーバルコミュニケーションが1だと言われています。これは、「メラビアンの法則」で言われている事です。このメラビアンの法則は、言語と非言語のコミュニケーションが与える影響を示したものです。

このように、非言語9、言語1の割合から、非言語の情報がコミュニケーションに与える影響が大きい事が分かります。そのため、自分が言っている内容と態度を一致させていく事が、周囲とより良い関係を築いていくのに役立つでしょう。

よく見られるノンバーバルコミュニケーションの例

People Girls Women - Free photo on Pixabay (285042)

よく見られるノンバーバルコミュニケーションには、一体どのようなものがあるのでしょうか?細かく解説していきますので、確認してみて下さいね。

表情

Smile Smiling Laughing - Free photo on Pixabay (274083)

「表情」は、ノンバーバルコミュニケーションにおいて、とても重要です。自分の喜怒哀楽の感情を周囲に知らせる事ができます。逆もまた然りで、周囲の感情を読み取るのにとても役立ちます。

また、表情が柔らかく柔和な雰囲気の人は場を和ませてくれます。いつもイライラしている人に囲まれるよりも、落ち着いている人が周囲にいる方が安心できますね。このように、表情だけをとってみても、周囲に与える影響は大きいのです。恋愛をする時にも、素敵な表情で相手を魅了してみると良いでしょう。

ジェスチャー

Heart Love Sunset - Free photo on Pixabay (285057)

体を使って、思っている事や考えている事を表現したい時に、「ジェスチャー」は有効的な手段です。相手に何かを伝えるために、身振り手振りをするのです。仕事や勉強で良い結果を出して嬉しい時にガッツポーズをしてみたり、好きな相手にハートマークを手で作って見せてあげるなど、表現方法は様々です。

しかも、手軽にできる割に、何を言いたいのかがとても分かりやすく相手に伝わります。このように、ジェスチャーはパッと見ただけでも意味が伝わりやすいし、親しげな雰囲気を演出してくれます。相手と気さくなコミュニケーションを取りたい時に、オススメの方法です。

仕草

Woman Blond Portrait - Free photo on Pixabay (285685)

その人が意識しないでも、何かをする時の動作や仕草に内面が現れます。それを「仕草」と呼びます。また、俳優の動作や所作の事も仕草と呼びます。

例えば、日本舞踊を習っている人でしたら、自然と日頃から奥ゆかしい動きをしていたりします。武道を習っていれば、キビキビした折り目正しい所作が身についています。このように、普段自分がやっている事が、意識しなくても動作や仕草に染み付いているのです。所作を注意深く見る事によって、その人がどんな人か分かるようになるでしょう。

声の高低や大きさ

Microphone Mic Mike - Free photo on Pixabay (285696)

「声の高低や大きさ」は、その人の印象を決める大きな判断材料です。初対面の時に、この人は感じが良いなとか、何だか素敵な人だなといった印象を与えるのが、声の高低や大きさなのです。声が低いと落ち着いた印象に、声が高いと明るい印象になります。

ちなみに、声が小さいと、自信がない印象を与えてしまうので、最低限相手に聞こえる声を出すようにしましょう。
このように、声の高低や大きさは、人の印象を大きく左右します。

話すスピード

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングという心理学用語をご存知ですか?恋愛面で生かすことができるので身に着けておくと色々な活用ができます。ミラーリングの具体例や好意がある異性が見せる具体例についてご紹介します。メリットと同時にデメリットがあることを覚えておきましょう。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
【診断】たらしな男女の特徴!好きな人や彼氏がたらしな時の対処法も

【診断】たらしな男女の特徴!好きな人や彼氏がたらしな時の対処法も

女の人にも男の人にも見られるたらし。そんなたらしな人があなたの周りにもいませんか?もしかして自分はたらしかもと思っている人はたらし診断でチェックしてみましょう。また、好きな人や彼氏、彼女がたらしな場合の対処法もご紹介します。
【男女別】恋愛がうまくいかない!その理由や時期と恋愛上手になる方法

【男女別】恋愛がうまくいかない!その理由や時期と恋愛上手になる方法

男性も女性も恋愛がうまくいかなくて疲れた経験はないのでしょうか。この記事では恋愛がうまくいかない理由を紹介していきます。時期が悪いのか占いなどに頼り過ぎているのか原因なのか、いつも失恋してしまう理由とそんな時に読みたい名言もチェックしてみましょう。
職場でも好意はバレバレ?男女別バレバレ行動と好意がバレるきっかけ

職場でも好意はバレバレ?男女別バレバレ行動と好意がバレるきっかけ

職場に好きな人がいる人は、好意が溢れ出ていて、会社の人にバレているかもしれません。好きな人がいるとその人を見てしまったり、その人だけ特別に対応してしまったりとしていませんか。女性と男性では行動に違いがあります。好意があるとつい出てしまう行動を解説していきます。

この記事のキーワード