目次
プッシーの意味
via pixabay.com
「プッシー」とは、英語で「Pussy」と書いて、子猫と言う意味の単語です。
子猫と言うより、「子猫ちゃん」と言うニュアンスです。可愛らしいと言う意味でも使いますが、女々しい男性をバカにする時にも使われるのです。
その為、エロ用語としては女性器のことも、プッシーと呼ぶのです。女性器には、様々な隠語がありますが、プッシーもその一つです。
日本で女性器を生物に例えたものは、「アワビ」や「赤貝」と、わりと見たままの表現がありますが、子猫ちゃんに例えられた方が、女性としては何となく嬉しいですよね。
子猫と言うより、「子猫ちゃん」と言うニュアンスです。可愛らしいと言う意味でも使いますが、女々しい男性をバカにする時にも使われるのです。
その為、エロ用語としては女性器のことも、プッシーと呼ぶのです。女性器には、様々な隠語がありますが、プッシーもその一つです。
日本で女性器を生物に例えたものは、「アワビ」や「赤貝」と、わりと見たままの表現がありますが、子猫ちゃんに例えられた方が、女性としては何となく嬉しいですよね。
ワギナの意味と類義語は?ワギナに関することを全て解説! - POUCHS
ワギナとは簡単に言ってしまえば、女性のアソコのこと。しかし、女性の下半身の話はタブー視されがちな上に、母親も恥ずかしさから娘にきちんとした性教育を出来ず、自分の身体のことなのにワギナのことをよく知らない女子が多いのです。今回はワギナのことについて説明します。
戸田奈津子と「プッシー知らず」について
via pixabay.com
映画を見る時、邦画であれば特段セリフを気にする必要はありません。日本人で英語を分かる人も少ないので、吹き替え版を観る人も多いでしょう。
しかし、英語が分かる人や、本当に映画が好きで役者本人の声を聞きながら、演技を楽しみたいという人もいるのです。そんな時活躍するのが、字幕の存在ですよね?
英語より日本語の方が、表現方法や単語は比べ物にならない程多いので、訳し方によっては英語よりも素晴らしい作品になることもあります。そんな映画をいい作品にするも、悪くするも、翻訳家次第なのですが、ベテランながら映画ファンにはとても評判の悪い、女性翻訳家を紹介します。
しかし、英語が分かる人や、本当に映画が好きで役者本人の声を聞きながら、演技を楽しみたいという人もいるのです。そんな時活躍するのが、字幕の存在ですよね?
英語より日本語の方が、表現方法や単語は比べ物にならない程多いので、訳し方によっては英語よりも素晴らしい作品になることもあります。そんな映画をいい作品にするも、悪くするも、翻訳家次第なのですが、ベテランながら映画ファンにはとても評判の悪い、女性翻訳家を紹介します。
キュンキュンする話や言葉7選!映画・ドラマ・アニメなどの創作物も - POUCHS
キュンキュンするってどういうこと?と疑問に答え、キュンキュンするとどんないいことがあるのか?キュンキュンするためのドラマや映画やアニメ、手軽にできるアプリのご紹介をし、さらにキュンキュンする言葉やセリフを始め、キュンキュンする話やラインを紹介します。
「誤訳の女王」戸田奈津子
via pixabay.com
戸田奈津子さんは、昭和11年生まれの現在83歳、翻訳歴約50年近くという大ベテランの翻訳家さんです。映画翻訳家協会の元会長でもありました。
戦前生まれの女性としては珍しく、津田塾大学も卒業しており、生命保険会社に1年半程務めた後、翻訳家の世界に入った女性です。字幕翻訳家、清水俊二に弟子入りし、師匠の紹介で「日本ユナイト映画」のアルバイトになりました。その時、同じ会社で宣伝部長をしていた、金曜ロードショーでお馴染みの水野春郎と出逢います。
彼の紹介で、海外の映画界の人達の通訳などを始め、昭和45年「野生の少年」と言う映画で、初めて字幕を担当したのです。それ以来、数々の有名な洋画の字幕翻訳をしているのですが、あまりの誤訳の多さに、映画ファンからは大不評な方なのですが、本人は特に気にしていないようなのです。
戦前生まれの女性としては珍しく、津田塾大学も卒業しており、生命保険会社に1年半程務めた後、翻訳家の世界に入った女性です。字幕翻訳家、清水俊二に弟子入りし、師匠の紹介で「日本ユナイト映画」のアルバイトになりました。その時、同じ会社で宣伝部長をしていた、金曜ロードショーでお馴染みの水野春郎と出逢います。
彼の紹介で、海外の映画界の人達の通訳などを始め、昭和45年「野生の少年」と言う映画で、初めて字幕を担当したのです。それ以来、数々の有名な洋画の字幕翻訳をしているのですが、あまりの誤訳の多さに、映画ファンからは大不評な方なのですが、本人は特に気にしていないようなのです。
プッシー知らずとは?
via pixabay.com
冒頭で「プッシー」の意味を紹介しましたが、戸田奈津子さんの迷翻訳で、この言葉を用いてしまった有名な誤訳があります。1979年(昭和54年)、アメリカで公開された「地獄の黙示録」と言う映画を、翌年日本でも公開しました。
その翻訳を務めたのが、戸田奈津子さんです。原作は、ジョセフ・コットランドの「闇の奥」という小説で、舞台をベトナム戦争に変えて作られた映画です。「チェリーボーイ」と罵るシーンで、戸田さんは「プッシー知らず」と言う翻訳をしてしまいました。
チェリーボーイが分からないという人に一応説明すると、童貞の事です。要はまだセックスをしたことの無い、男子に対して使う言葉がチェリーボーイです。女性器を知らないと言う意味では、大間違いでも無いのですが、「プッシー」を使っては、翻訳した意味が無いですよね。
その翻訳を務めたのが、戸田奈津子さんです。原作は、ジョセフ・コットランドの「闇の奥」という小説で、舞台をベトナム戦争に変えて作られた映画です。「チェリーボーイ」と罵るシーンで、戸田さんは「プッシー知らず」と言う翻訳をしてしまいました。
チェリーボーイが分からないという人に一応説明すると、童貞の事です。要はまだセックスをしたことの無い、男子に対して使う言葉がチェリーボーイです。女性器を知らないと言う意味では、大間違いでも無いのですが、「プッシー」を使っては、翻訳した意味が無いですよね。
誤訳をなっち語と呼ぶ人も
via pixabay.com
本当に映画が好きな人達は、翻訳の名前に戸田奈津子の名を見ると、舌打ちする人もいる程不評の多い人ですが、独特な言い回しも多く、特徴のある翻訳の仕方から、彼女の翻訳は分かるという人達もいます。
戸田奈津子のあだ名は、「なっち」なことから、一部の人達は彼女が翻訳した言葉を、「なっち語」と呼んでいます。先程の「プッシー知らず」の他にも、「~せにゃ」や「ばかこくでねぇ」、「~かもだ」のような古臭い表現も多いのです。
また、「~と?」や「~で?」など、謎の疑問符で言葉を誤魔化すことも多く、見る人が見れば戸田奈津子の翻訳だと分かってしまう程、特徴のある翻訳をする人です。単語自体も間違えることが多ので、引退を望む声も多いのですが、本人は、「字幕には制限などがあるから」とまるで反省などをせず、未だ辞める気も無いのです。
戸田奈津子のあだ名は、「なっち」なことから、一部の人達は彼女が翻訳した言葉を、「なっち語」と呼んでいます。先程の「プッシー知らず」の他にも、「~せにゃ」や「ばかこくでねぇ」、「~かもだ」のような古臭い表現も多いのです。
また、「~と?」や「~で?」など、謎の疑問符で言葉を誤魔化すことも多く、見る人が見れば戸田奈津子の翻訳だと分かってしまう程、特徴のある翻訳をする人です。単語自体も間違えることが多ので、引退を望む声も多いのですが、本人は、「字幕には制限などがあるから」とまるで反省などをせず、未だ辞める気も無いのです。
戸田奈津子の訳作品
via pixabay.com
翻訳家として大御所なだけあって、彼女が手掛けた作品は多岐にわたります。その為、誰もが1度は観たり、聞いたことのある有名な洋画ばかりなのです。
「タイタニック」や、「E・T」、「ゴーストバスターズ」に「アルマゲドン」などなど、有名どころの翻訳はほぼ彼女が独占している状況と言っても良いでしょう。ここでは、なっちが誤訳した映画の一部を紹介します。
「タイタニック」や、「E・T」、「ゴーストバスターズ」に「アルマゲドン」などなど、有名どころの翻訳はほぼ彼女が独占している状況と言っても良いでしょう。ここでは、なっちが誤訳した映画の一部を紹介します。
胸糞悪い映画・漫画・小説9選!胸糞悪いと感じる原因は? - POUCHS
ただ気持ち悪いとだけでは済ませられない感情を「胸糞悪い」と表すことがあります。この記事では、胸糞悪いの意味合い、胸糞悪い映画や漫画、小説をまとめました。胸糞悪いと感じる時がどういう状況なのかを考え、対処方法についても紹介していきます。
アマデウス
via pixabay.com
アマデウスは、1984年(昭和59年)に制作された映画です。ブロードウェイで上演されていた、「アマデウス」を映画化したもので、アカデミー賞の作品賞や監督賞などを取った作品でした。
ベートーヴェンなどの師匠とも呼ばれる、アントニオ・サリエリが主役となって、モーツァルトの人生を描いたものですが、ここでもなっち誤訳が登場してしまうのです。
「death mass(デス・マース)」とは、死のミサと言う意味で、翻訳を正しくするならば、「レクイエム」になるのですが、なっちはこれを「デスマスク」と訳してしまいました。
ベートーヴェンなどの師匠とも呼ばれる、アントニオ・サリエリが主役となって、モーツァルトの人生を描いたものですが、ここでもなっち誤訳が登場してしまうのです。
「death mass(デス・マース)」とは、死のミサと言う意味で、翻訳を正しくするならば、「レクイエム」になるのですが、なっちはこれを「デスマスク」と訳してしまいました。
スター・ウォーズ・エピソード1
via pixabay.com
「スター・ウォーズ・エピソード1」は、1999年(平成11年)に上映された映画で、「スター・ウォーズ」シリーズとしては4作目になるものです。主人公、アナキン・スカイウォーカーの少年時代を描いた名作です。
彼がジェダイになるきっかけを与えた、師のオビ=ワン・ケノービと出逢うと言う作品ですが、ここでもなっちはやらかしています。ナブーという国で、ジャー・ジャー・ビンクスとオビ=ワンが出逢うのですが、その時に「A Local(ローカル)」と言う単語がありました。
正しくは原住民と訳すところを、なっち語にかかれば、「ローカル星人」となってしまうのです。人間の目で考えれば、確かにジャー・ジャー・ビンクスは、謎の宇宙人のようには見えますが、映画の中の設定上を考えれば、失礼な訳になってしまいますね。
彼がジェダイになるきっかけを与えた、師のオビ=ワン・ケノービと出逢うと言う作品ですが、ここでもなっちはやらかしています。ナブーという国で、ジャー・ジャー・ビンクスとオビ=ワンが出逢うのですが、その時に「A Local(ローカル)」と言う単語がありました。
正しくは原住民と訳すところを、なっち語にかかれば、「ローカル星人」となってしまうのです。人間の目で考えれば、確かにジャー・ジャー・ビンクスは、謎の宇宙人のようには見えますが、映画の中の設定上を考えれば、失礼な訳になってしまいますね。
ロード・オブ・ザ・リング
via pixabay.com
「ロード・オブ・ザ・リング」は、2001年(平成13年)に上映された大ヒット作品で、日本でも翌年上演された映画です。原作は、なんと1937年(昭和12年)~1949年(昭和24年)の12年間も掛けて書かれた「指輪物語」で、わりと古い時代の長編小説が元になっています。
小説もファンが多く、映画も大ヒットしたのですが、日本ではなっちのあまりの翻訳の多さに、ファンから大クレームが入る大騒ぎとなりました。このクレームは映画の監督にまで、ファンは抗議文を送ったことによって、3部作予定の次回作から戸田を外すと言うことになったのです。
小説もファンが多く、映画も大ヒットしたのですが、日本ではなっちのあまりの翻訳の多さに、ファンから大クレームが入る大騒ぎとなりました。このクレームは映画の監督にまで、ファンは抗議文を送ったことによって、3部作予定の次回作から戸田を外すと言うことになったのです。
1 / 2