2019年4月25日 更新

愛のあるセックスとは?セックスに愛を感じない時の原因や対処法!

あなたは彼とのセックスで愛を感じていますか?愛のあるセックスは、お互いに思い合い愛し合うことが大切ですが、気持ちが目に見えないため本当に愛されているのか不安に感じることもあります。今回はセックスに愛を感じない時の原因や対処法をご紹介します。

男性は、相手の女性に愛情を感じていなくてもセックスをして射精することができます。勃起が可能であれば、どんな相手とでもオーガズムを感じることができるのです。

しかし、男性は好きな女性に対しては、自分と同じように気持ちよく感じて欲しいと思っていますし、自分の愛撫やテクニックで好きな女性を喜ばせることができると興奮します。ですから、愛する女性とのセックス中には『気持ちいい?』と女性に確認することが多くなります。

かわいい

Man Car Passenger - Free photo on Pixabay (222873)

また、愛のあるセックスの最中には、男性は自分の愛撫やテクニックで、普段は見せない表情や態度を見せる女性に欲情することも多いようです。自分だけにしか見せない表情や、姿に独占欲を刺激され、『かわいい』と声をかけてくれます。

時には愛する女性が恥じらう姿を見て『かわいい』と声をかけてくれたり、苛めて困らせて『かわいい』と感じている場合もあります。

セックス中に限らず、愛する女性には『かわいい』と感じていたり声をかけてくれたりする男性が多いようです。

名前を呼ぶ

Baby Child Cute - Free photo on Pixabay (222882)

愛のあるセックスの最中には、男性が名前を読んでくれる回数も自然に増えていきます。女性もセックス中にたくさん名前を呼ばれると、愛を感じて嬉しくなる方も多いのではないでしょうか?

男性がセックス中に女性の名前をよく呼ぶのは、気持ち良さや、一緒になれた嬉しさの表れと言われており、セックスに夢中になっている時ほど、彼女の名前を呼んでいることが多いようです。

名前をたくさん呼んでくれるのは、愛されている証拠です。あなたも、たくさん相手の名前を呼んで、愛情表現してみましょう。

愛のあるセックスで女性がかけてくれる言葉

Bride Marry Wedding Red - Free photo on Pixabay (222887)

セックスの最中は、女性は受身になっていることが多いようですが、愛を感じている場合や満足している場合には、男性にいろいろな言葉をかけているようです。

ここからは愛のあるセックスで女性がかけてくれる言葉をご紹介します。

女性の中には、恥ずかしくてセックス中に彼に上手に感情を伝えられないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?セックス中に一言彼に声をかけるだけで、あなたの気持ちが伝わるよう、チェックしていきましょう。

気持ちいい

People Woman Girl - Free photo on Pixabay (222893)

セックス中に女性がかける『気持ちいい』という言葉は、愛のあるセックスならではの言葉です。

実は、女性の中でセックスで毎回イケる女性は、1割程度であると言われています。男性との相性や、女性の体調など様々な要因で、オーガズムを感じることができない女性が多いのです。しかし、女性は好きな男性に抱かれているだけで癒され『気持ちいい』と感じています。

セックス中の『気持ちいい』は、男性に対する感謝の気持ちと、心が満たされている満足度合いの表れと言えるでしょう。

もっと

Woman Girl Blonde Hair - Free photo on Pixabay (222906)

また、セックス中に女性が『もっと』と声をかけるのも愛のあるセックスの特徴と言えます。女性は男性と異なり、一度のセックスで何度でもオーガズムに達することができますし、イクたびに感度が上がって敏感になっていくものです。

しかし、そんな風に貪欲に快感を求められるのは本当に愛している男性の前でだけです。羞恥心や、遠慮があると、自分の欲求に対して貪欲になることはできません。

もっと一緒にいたい。もっと繋がりたい。もっと気持ちよくなりたい。女性の『もっと』は本当に愛している男性への信頼の証と言えるのかもしれません。

好き

Winter Redhead Female - Free photo on Pixabay (222913)

日本人は感情を言葉にして伝える事が上手ではありません。『好き』という言葉は、相手の事を好きだと感じていても「重たいと思われそう」と先読みしてしまったり、恥ずかしくて言えなかったりして、なかなか相手に伝えることができない言葉です。

ですから、セックス中に女性が『好き』と声をかけた場合は、あなたへの愛の本気度合いを確認することができます。

もちろん、口先だけで『好き』という人もいるかもしれませんが、裸で抱き合って、見つめ合って『好き』と言えるのは本当に好きな相手にだけではないでしょうか。

幸せ

Little Girl Wildflowers Meadow - Free photo on Pixabay (222920)

愛のあるセックスの場合、女性は愛撫やキスをしてもらうたびに、男性に包まれるような幸せな感覚を感じています。心も体も満たされるようなセックスでは、男性に抱きしめられるだけでも幸福感でいっぱいです。

また、男性が射精する様子を見ると、女性の脳内から体中に幸せホルモンが放出され、体中で幸せを感じている事が、脳波のデータでも実証されています。

ですから、愛のあるセックスでは女性が『幸せ』と素直な気持ちを言葉にすることが多いようです。セックス中に女性が『幸せ』と囁いたら、心も体も満たされ、満足しているという表れです。

彼氏・彼女とのセックスで愛を感じない時の対処法

Birds Decoration Figurines - Free photo on Pixabay (222923)

愛のあるセックスでは、言葉の端々に愛が溢れ、行動や仕草に相手を想う気持ちが詰まっています。しかし、時には愛する人とのセックスで、愛が感じられない事もあるのではないでしょうか?

ここからは、彼氏・彼女とのセックスで愛を感じない時の対処法をご紹介します。

パートナーとのセックスで、愛を感じなくなると、セックスレスになってしまったり、気持ちも離れてしまったような思いになりがちです。早めに原因を見つけ、上手に対処しましょう。

2人の関係を見直す

Couple Together Holding Hands - Free photo on Pixabay (222929)

パートナーとのセックスで愛を感じられなくなっている原因は、2人の気持ちがすれ違い、関係が悪化していることが考えられます。セックスはお互いのパーソナルな部分をさらけ出しますので、信頼関係が揺らいでいる時には、セックスもおざなりになってしまいがちです。

最近、彼と喧嘩ばかりしていませんか?何か、相手に対して不満に思っていることはなかったでしょうか?

そんなときは、2人の関係をきちんと見直しましょう。彼の意見や気持ちを聞いたり、自分の思いを伝えたりしながら話し合い、2人の関係を立て直すと、セックスにも変化が見られるのではないでしょうか。

攻めと受けを交代する

Softball Baseball Ball - Free photo on Pixabay (222940)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

あなたはモラハラにあっていませんか?モラハラをする人には特有の特徴や原因があります。もし、モラハラにあっている可能性があるのならば子供への影響や離婚後にどうするかを考えるべきです。そのために夫のモラハラチェックをして判断し、対処法を考えてみましょう。
埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

自己処理が原因で肌が炎症を起こしたり肌触りがザラザラした経験はありませんか。それは埋もれ毛が原因かもしれません。夏に向けて綺麗なツルツルの肌を手に入れるためにも、埋もれ毛への対策をすることが求められます。今回は埋もれ毛対策やおすすめの脱毛方法を紹介します。
【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

近頃老害などの言葉がありますが、なぜ老人はキレてしまうのか?前頭葉の萎縮や認知症の可能性や原因を探り、実際にあった時の対処法や、家族や周囲の人がそうならないための知識や注意していくべきことを知って大切な人を守りましょう。

この記事のキーワード