2019年4月25日 更新

愛のあるセックスとは?セックスに愛を感じない時の原因や対処法!

あなたは彼とのセックスで愛を感じていますか?愛のあるセックスは、お互いに思い合い愛し合うことが大切ですが、気持ちが目に見えないため本当に愛されているのか不安に感じることもあります。今回はセックスに愛を感じない時の原因や対処法をご紹介します。

愛のあるセックスと愛の無いセックス

Heart Card Pastels - Free photo on Pixabay (222596)

皆さんは、パートナーとのセックス中に愛を感じていますか?セックスは、愛し合うふたりが愛を確かめ合う行為です。愛なしのセックスなどありえないと考える方も多いでしょう。

しかし、セックス中に愛されているのか不安になったり、怖くなったりするのは、皆が感じていることなのではないでしょうか?体はとても近くにあるのに、心が離れているような気がする…と感じることもあるかもしれません。

今回は愛のあるセックスと愛のないセックスについて、見分け方や特徴や原因、対処法を確認していきましょう。

愛のあるセックスの特徴

Romance Lovers Happy - Free photo on Pixabay (222607)

セックスは、性質上、人と比較することがなかなかできません。愛し合い方は人それぞれですので、数値化して判断することは非常に難しいものです。

しかし、愛のあるセックスにはお互いを思い合い、愛し合う気持ちが仕草や行動に現れています。愛のあるセックス中は男性も女性も無意識のうちに、相手への愛を体中で表現しているのです。

まずは、愛のあるセックスによくある特徴を確認していきましょう。

キスの回数が多い

People Man Woman - Free photo on Pixabay (222612)

愛のあるセックスの中でも、一番わかりやすい特徴はキスの回数がとても多いことです。セックスは挿入してオーガズムを感じれば成立するものですが、愛のあるセックスでは挿入に至るまでに何度もキスを繰り返し、お互いの愛を確かめ合います。

キスの回数が多いのはもちろんですが、イチャイチャしている時間が長い場合や、甘いムードの中で会話している時間が長い場合など、挿入までにじっくり時間をかけるのが愛のあるセックスの傾向と言えます。

キスの回数は、パートナーとの愛情表現の中でも一番わかりやすいもので、指標の一つとして確認しやすいです。

セックス中に顔を見つめてくれる

Kissing Couple Love - Free photo on Pixabay (222616)

愛のあるセックスでは、セックス中に顔を見つめ合う回数が多いのも特徴です。セックス中に彼とたくさん目が合うと、幸福感を感じる女性も多いのではないでしょうか?

愛し合うカップルは、セックス中にパートナーが満足しているのか?どんな気持ちでいるのか?を知りたいと感じていますので、お互いの目を見つめ合ったり、表情を確認し合ったりします。

セックス中によく目が合うときや、顔を見つめてくれる時は、お互いにパートナーに深い愛情を持っている証拠と言えるでしょう。

相手の気持ちいい場所を探ってくれる

Love Couple Two - Free photo on Pixabay (222620)

愛のあるセックスでは、相手を喜ばせたいという気持ちが旺盛になっていますので、パートナーの気持ちのいい場所を丁寧に探ってくれるのも特徴です。

男性の場合は、女性の表情を見ながら全身の性感帯を探ってくれたりしますので、いつもとは違った感覚に戸惑う女性も多いかもしれませんが、これは女性をもっと気持ちよくさせたいという彼の愛の表れです。

女性の場合はセックスが受身になる方も多いですので、積極的に行動する女性は少ないかもしれませんが、男性が気持ちよくなるように様々な気遣いをしてくれています。男性がお願いすると、頑張って対応してくれるのも、女性の愛情の表れです。

フェラ・クンニを丁寧にしてくれる

Heart Herzchen Love - Free photo on Pixabay (222628)

フェラチオやクンニリングスは、性器を舐める行為ですので、するのも、されるのも愛がなければできない行為です。どれだけ清潔に洗っていても、抵抗のある方は多いでしょう。ですから、非常に丁寧にフェラやクンニをしてくれるパートナーとのセックスは、とても愛を感じます。

特に、時間をかけてじっくりと愛撫してくれたり、あなたがもっと気持ちよくなるように様々な工夫をしてくれていると感じるなら、それは愛のあるセックスの特徴です。

反対に、愛があってもフェラやクンニに抵抗のある方は一定数います。そのような場合は、フェラやクンニを強要せず、お互い心地よいセックスを楽しんでくれるのが、愛のあるセックスの特徴と言えるでしょう。

射精を我慢してセックスの時間を長くする

Man Young Male - Free photo on Pixabay (222681)

愛のあるセックスの場合、男性が射精を我慢してセックスの時間を長くしようとするのも特徴です。

個人差がありますが男性には1度射精をしてしまうと、倦怠感や気だるさを感じる賢者タイムがありますので、何度も射精をすることができない場合もあります。ですから、1度のセックスを濃厚に、何度でも女性をイカせて時間をかけてゆっくり愛し合おうとするのです。

男性がなかなか射精に達しない場合、不安を感じる女性も多いかもしれませんが、時間をかけてゆっくりと楽しむのは愛のあるセックスの証です。

2回目、3回目を求める

People Man Woman - Free photo on Pixabay (222686)

女性は1回のセックス中に何度でもオーガズムに達することができます。イクたびに感度もアップし、もっとしたいと感じることも多いです。

しかし、男性は個人差がありますが、何度も射精することができないと言われています。男性主導のセックスではジョギングの半分ほどのカロリー消費をしているとも言われていますので、時間と回数を重ねるほど疲労も蓄積していきます。

それでも、一日に2度・3度とセックスを求めてしまうのは、とても大きな愛の証と言えるのではないでしょうか。欲望を満たすためだけであれば1度の射精で事足ります。何度も求め合うのは、愛のあるセックスの特徴です。

セックス後もやさしい

Couple Love Together - Free photo on Pixabay (222690)

また、セックス後に男性が優しくしてくれるのも、愛のあるセックスの証です。

女性には理解しがたいですが、男性の射精後に訪れる賢者タイムは、眠気やだるさ、無気力感など様々な症状があらわれています。時間が経てば回復しますが、セックス後に男性が急に冷たくなったように感じ、女性を不安にさせてしまう事もあるのは、この賢者タイムのせいです。

しかし、セックスの後に、男性が自分の気力や疲れを出さずに、女性に優しく接してくれるなら、あなたを不安にさせないための気遣いや愛にが溢れる行動です。賢者タイムの男性は、感覚も鈍っている可能性がありますので、彼に無理をさせないよう注意したいものです。

愛の無いセックスの特徴

Girl Balloon Composing - Free photo on Pixabay (222709)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻の特徴と原因!離婚する前の対処法や対策と子供への影響も

モラハラ妻が最近増えているのですが、皆さんのご家庭は大丈夫ですか?離婚をしたいと考えたくなりやすいのですが、モラハラ妻には原因や特徴が存在し、子どもにあたる場合もあります。モラハラ妻の対策法も存在するため、対処法や離婚方法、チェック診断を含めご紹介します。
モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

モラハラ夫の特徴と原因は?モラハラ夫への対処法と離婚について

あなたはモラハラにあっていませんか?モラハラをする人には特有の特徴や原因があります。もし、モラハラにあっている可能性があるのならば子供への影響や離婚後にどうするかを考えるべきです。そのために夫のモラハラチェックをして判断し、対処法を考えてみましょう。
埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

埋もれ毛の原因と処理方法!簡単な埋もれ毛対策と炎症との関係

自己処理が原因で肌が炎症を起こしたり肌触りがザラザラした経験はありませんか。それは埋もれ毛が原因かもしれません。夏に向けて綺麗なツルツルの肌を手に入れるためにも、埋もれ毛への対策をすることが求められます。今回は埋もれ毛対策やおすすめの脱毛方法を紹介します。
【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

【診断】SNS疲れの原因と対策法!嫉妬心がSNS疲れを引き起こす?

twitterやインスタグラムなどのSNSは今は誰でもしています。でもそのSNSがストレスの原因になっていませんか?嫉妬や炎上でSNSに疲れ始めていると感じる人は是非診断をしてみてください。そして今後SNSに疲れた時に出来る対策も一緒の紹介します!
キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

キレる老人には認知症の危険が?老人がキレる原因と対処法は?

近頃老害などの言葉がありますが、なぜ老人はキレてしまうのか?前頭葉の萎縮や認知症の可能性や原因を探り、実際にあった時の対処法や、家族や周囲の人がそうならないための知識や注意していくべきことを知って大切な人を守りましょう。

この記事のキーワード