2019年10月18日 更新

LINEを未読無視する人の心理9選!未読無視されたその後の対処法

LINEが読まれず、返信が来ないという経験をしたことはありませんか?友達や彼氏、気になる男性や女性から返信が来ないと不安になりますが、LINEを未読無視する人は少なくありません。そこで、LINEを未読無視する人の心理と未読無視されたその後の対処法を紹介します。

目次

LINEを未読無視にしてしまう理由、6つ目は「スマホにトラブルが起きた」です。スマホが故障してしまったりバッテリーが切れてしまったりすると、LINEを開くことができないので未読無視のような状態になります。

また、最近ではLINEの乗っ取りなどもあります。LINEが乗っ取られてしまうと、乗っ取られた側はもうどうすることもできません。

スマホのトラブルによる未読無視は、男性女性問わず誰にでも起こることなので、これに関してはもう仕方ないとしか言いようがないでしょう。

LINEを未読無視する人の心理

Iphone Smartphone Apps Apple · Free photo on Pixabay (24553)

とりあえず読まれていることが分かっている状態の既読無視と比べて、読まれているかどうかも分からない状態の未読無視は、LINEを送った側の人に相当なダメージを与えています。

では、ダメージを与えているにもかかわらず、なぜ人はLINEを未読無視するのでしょうか?LINEを未読無視する人の心理を6つ紹介します。

LINE自体がめんどくさい

Iphone Smartphone Apps Apple · Free photo on Pixabay (24546)

LINEを未読無視する人の心理、1つ目は「LINE自体がめんどくさい」です。この心理は特に男性に多く、文章で何度もやりとりすることをめんどくさいと思ってしまうが故に、LINE自体もめんどくさいと思ってしまう心理となっています。

女性の場合、LINEを未読無視されてしまうと自分自身がめんどくさい存在だと思われたのではないかと勘違いしやすいですが、決してそういうわけではありません。

あくまでも文章でのやりとりがめんどくさいというだけなので、その点は安心してください。なお、LINE自体がめんどくさいと思っている人とやりとりする際は、電話を利用するのも1つの手です。

LINEを送ってくる相手に興味がない

Writing Write Person · Free photo on Pixabay (24548)

LINEを未読無視する人の心理、2つ目は「LINEを送ってくる相手に興味がない」です。元々興味がない相手とのやりとりに時間を割こうとする人は、残念ながらそんなにいません。

気になる相手にLINEを送ってみたものの、あまり返事が返ってこないという経験をしたことがある人はいませんか?それはもしかしたら、相手があなたに興味を持っていないが故にLINEを未読無視している可能性があるかもしれません。

このような場合の未読無視を回避するためには、興味を持ってもらうようにするか、潔く諦めてしまうかのどちらかです。また、先程挙げたLINE自体をめんどくさいと思っている男性であれば、未読無視される可能性はより高くなります。

通知で把握して大した内容ではないと判断した

Mobile Phone Smartphone Keyboard · Free photo on Pixabay (24550)

LINEを未読無視する人の心理、3つ目は「通知で把握して大した内容ではないと判断した」です。LINEは、スマホの通知機能によってアプリを開かなくてもどんな内容のLINEが送られてきたか見ることができるようになっています。

通知を見た段階で大した内容ではないと判断した場合、未読無視することは多いです。通知で判断されるためLINEは未読無視の状態になっていますが、内容を知ってのことなので既読無視したといってもあながち間違いではないでしょう。

後で確認しようと思っている

Apple Iphone Mobile Phone · Free photo on Pixabay (24700)

LINEを未読無視する人の心理、4つ目は「後で確認しようと思っている」です。これは、後ほど紹介する「丁寧に返事をしたいから時間のある時に」にも繋がる部分があります。

返すのがめんどくさいからといったネガティブな心理ではなく、時間のある時にきちんと確認してちゃんと返信したいというポジティブな心理から来ている未読無視だと思ってください。

彼氏や彼女の前なのでLINEを開けない

Holding Hands Couple · Free photo on Pixabay (24667)

LINEを未読無視する人の心理、5つ目は「彼氏や彼女の前なのでLINEを開けない」です。彼氏や彼女がいる男性や女性の場合、彼氏や彼女の前で他の男性や女性から来るLINEを未読無視することがあります。

これは、彼氏や彼女に一途であるが故の行動といえます。せっかく一緒にいるのに、他の男性や女性から来たLINEの返信をするのは申し訳ないという気持ちの表れです。

仮に一途でなかったとしても、彼氏や彼女がいれば、他の男性や女性からのLINEが来ることはあまり良くないと思って未読無視することはあります。恋人がいる立場の人間として当然の行動といえるでしょう。

丁寧に返事をしたいから時間のある時に

Break Business People · Free photo on Pixabay (24702)

LINEを未読無視する人の心理、6つ目は「丁寧に返事をしたいから時間のある時に」です。丁寧に返事をしたいというポジティブな理由から、LINEを未読無視する人もいます。

短い文章のやりとりであればすぐ返事をすることができるかもしれませんが、特に女性の場合は長い文章を送ることもあります。すると相手は、それに見合った返事を考えるために、時間のある時に返事をしようと思い未読無視をします。

1日未読無視の状態が続いた後に長い文章の返事が来たのであれば、この文章を考えるために未読無視していたと思うことで、ポジティブな未読無視と捉えることができます。

恋の駆け引きとしてLINEを未読無視する人も

Engagement Couple Romance · Free photo on Pixabay (24706)

恋の駆け引きとしてLINEを未読無視する女性は少なくありません。LINEでのやりとりが多い場合は、LINEを利用した恋の駆け引きができるかどうかで、好きな人と付き合うことができるかどうかが決まってきます。

暇だと思われたくなくて放置している

Email Business Smartphone · Free photo on Pixabay (24709)

好きな人からのLINEであれば、来た瞬間すぐにでも返したくなるのが普通です。しかし、いつも返信が早いと、相手に暇な人だと思われてしまう可能性があります。

暇だと思われないようにするためにLINEを未読無視するのも、恋の駆け引きの1つです。なかなか返信が来ない方が、相手もあなたのことを気にするようになってくれます。相手に自分を意識させることができれば、こちらの勝ちです。

相手に気にしてほしくてわざと無視している

Hands Love Couple · Free photo on Pixabay (24705)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

毎日ラインする心理!付き合う前の友達やカップルと毎日ラインしたい?

毎日ラインする心理!付き合う前の友達やカップルと毎日ラインしたい?

毎日ラインしてくる彼女の心理とは?この記事ではあなたに毎日ラインをしてくる女友達や男友達、好きな人の心理を解き明かしていきます。誰しも付き合う前やカップルになったら毎日ラインをしたい!と思うものです。しかし毎日ラインを続けるにはテクニックが必要なのです。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。
彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

彼女が好きすぎる彼氏の心理と行動!好きすぎて辛い時の対処法は?

今すぐ彼女と結婚したいくらい、彼女にぞっこんな男性も多いのではないでしょうか。この記事ではそんな男性の心理や行動に加えて、彼女が好きすぎて辛い時におすすめしたい対処法についてもご紹介しています。彼女への想いが止められない時にぜひご覧ください。
泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

泣きたいのに泣けない心理は?うつとの関係と苦しい時の対処法

世の中には泣きたい時に泣けなくて苦しい思いをしている人がいます。泣けない人の理由や心理、泣けなくて苦しい時の対処法、失恋した時の人の心理状態、うつになる前に泣きたい時に泣くためにどうすればいいのか、あなたと一緒に研究していきたいと思います。
人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

人のせいにする人の心理や特徴と対処法!病気の可能性と治す方法も

仕事に対してまじめな人もいればそうでない人もいます。自分の失敗を人のせいにする人の心理や特徴をご紹介するので確認しておきましょう。また、自分のせいにされたときの対処法も知っていると役立ちます。簡単に治す癖ではなく病気の可能性もあるので簡単には判断できません。

この記事のキーワード