2019年8月2日 更新

【地域別】復縁に効果的な神社31選!復縁が叶う参拝方法は?

復縁したいと悩んでいる人はいませんか?全国にはそんな人達の願いを叶えると言われる神社があります。関東は東京だけでなく栃木や神奈川の神社も紹介していきます。関西も京都の貴船神社などの有名所だけでなく、様々な神社を紹介していますので、ぜひ参拝してみてください。

全国にある『三島神社』や『大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)』の総本社であり、山の神・海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めました。大山積神を祀る代表的な神社で、山神社の総本社とされることもあります。

主祭神は『積神(おほやまつみのかみ)』で、縁結び、結婚運、仕事運、勝負運、健康運がアップすると言われ、大きな仕事や重要な選択時に祈願すると良いと言われています。境内の大楠は樹齢2600年で大山祇神社のご神木です。息を止めてご神木のまわりを3周すると願い事が叶うそうで、復縁も祈願できます。

初代総理大臣など著名人も参拝される大山祇神社には『宝物館』があり、全国で国宝される物や重要文化財の指定を受けた武具類の8割が収蔵されています。

【徳島】忌部神社

Flower Yellow Summer - Free photo on Pixabay (527976)

残されている書物から1900年は歴史があるとされる『忌部神社(いんべじんじゃ)』の祭神は『天日鷲命(あめのひわしのみこと)』で、縁結び、願望成就できるとか。そのため、復縁成就を望む人にもおすすめです。

女優の水野真紀さんが結婚式を挙げた神社として有名です。

この神社の隣には、女神が宿ると伝えられる樹齢約400年の美しい桜があり、県の天然記念物に指定されています。驚くほどの巨樹で、花を咲かせる頃には圧巻の景色が見られます。

【香川】田村神社

Soup Noodles Udon - Free photo on Pixabay (527977)

一帯は湧水地で、水を守る神様として709年に創建されました。定水井という井戸にいかだを浮かべて神を祀っていたことで龍が棲んでいると言われ、強いパワースポットとして有名です。神宝は「田村神社古神宝類」として国の重要文化財に指定されています。

祭神は『倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)』『五十狭芹彦命 (いさせりひこのみこと)』『猿田彦大神 (さるたひこのおおかみ)』『天隠山命 (あめのかぐやまのみこと)』『天五田根命 (あめのいたねのみこと) 』の「田村大神」と呼ばれます。

水のパワーは女性を魅力的にしてくれる効果があるため、この神社には縁結びのご利益があります。好きな人と結ばれたい人や、もう一度別れた彼と関係を修復したい人、片想いを実らせたい人にぴったりです。。

復縁に良い神社【九州・沖縄】

Shisa Okinawa - Free photo on Pixabay (527985)

九州沖縄に旅行に行く人は多いでしょうが、九州沖縄の復縁に良い神社に詳しい人は多くないでしょう。グルメや観光に行く場所だけにしておくのはもったいないほど、ユニークで素敵な神社がたくさんあります。

特に、沖縄には独特の文化がありますから、日本の神社とは思えないようなものにたくさん出会えます。神様の姿形や、参拝方法、名前も独特です。

九州・沖縄の復縁に良い神社にはどのような特徴があるのか紹介していきます。

【福岡】恋木神社

Fukuoka Japan All But One - Free photo on Pixabay (527979)

水田天満宮の末社として鎌倉時に創建された『恋木神社(こいきじんじゃ)』は、名前も神社内もハートだらけです。御祭神として『恋命(こいのみこと) 』を祀られています。恋木の『木』=『東』です。

菅原道真公が太宰府で生涯を終える迄、都の天皇・妻子を思う御心は止まず「せめて御霊魂だけは慰めよう」と祀られたのが始まりです。。水田天満宮御本殿は、昭和36年に福岡県文化財として指定されました。

恋木神社は、その名の通り「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれています。恋参道や神殿床は、伝統ある水田天満宮窯元水田焼のハート型の陶板で敷き詰められ、良縁成就祈願や二人だけの結婚式の名所となっています。

【福岡】篠崎八幡神社

Hakata Earthen Wall Fukuoka - Free photo on Pixabay (527981)

篠崎八幡神社(しのざきはちまんじんじゃ)は、584年、高尾山の麓に応神天皇、神功皇后、仲哀天皇を祀り、葛城小藤丸に奉祭させたのが神社の創始とされます。

祭神に『応神天皇』『神功皇后』『仲哀天皇』の他、宗像三女神と呼ばれる『市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)』『田心姫命(たごりひめのみこと)』『湍津姫命(たぎつひめのみこと)』と『玉依姫命』祀っています。

篠崎八幡神社には「蛇の枕石」という「恋する大蛇が、神様のお導きにより竜神となり女蛇と結ばれる」という神話が宿った石があり、恋愛成就、縁結びのご利益があります。

【福岡】宝満宮竈門神社

Japanese Food Japan Ramen - Free photo on Pixabay (527982)

宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)は、668年、大宰府が現在地に遷された際、鬼門(東北)に位置する宝満山に、大宰府鎮護のため八百万の神々を祀ったのが神祭の始まりで、社殿は『上宮』『下宮』の2ヶ所にあり、福岡県下には分霊された約40社の神社があります。

主祭神として「水分の神」である『玉依姫命(たまよりひめのみこと)』を祀っていることから、魂(玉)と魂を引き寄せ・引き合わせる(依)として、男女の「良縁」の他、家族、友人、仕事、自然などとの良いご縁を結んでいただける「縁結びの神」として有名です。

【佐賀】武雄神社

Gravesite Brown Hill Ireland - Free photo on Pixabay (527983)

735年、初代神主伴行頼に神託があり、大宰府を通じ朝廷に奏上して、『武内宿禰(たけうちのすくね)』を祭神の主神に『武雄心命(たけおこころのみこと)』『仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)』『神功皇后(じんぐうこうごう)』『応神天皇(おうじんてんのう)』を合祀して、現在の佐賀県立武雄青陵中学校・武雄高等学校の場所に遷座されました。

境内にある「夫婦檜の木」は「縁結びのご神木」とされる夫婦檜で、武雄神社のご祭神です。仲哀天皇と神功皇后のご神徳により、2本の檜が根元で結ばれ樹のなかばで再び枝が合わさったご神木は、恋愛成就や復縁に最強です。

【沖縄】普天満宮

Hibiscus Hashigo梧 Okinawa - Free photo on Pixabay (527984)

『普天満宮(ふてんまぐう)』は、沖縄県宜野湾市普天間にある神社で、宜野湾市で唯一の神社です。創建については往昔、普天満宮の洞窟(普天満宮洞穴)に琉球古神道を祀ったことに始まり、尚金福王から尚泰久王の時代(15世紀中半)に熊野権現を合祀したと伝えられている。

主祭神は『普天満女神(グジー神)』で、周りも驚くほどの美貌の持ち主の若い乙女で、急に姿を消したことから伝説の女性とされて、幻の美女となり恋愛神社として祀られました。

普天満宮では、健康祈願、交通祈願、合格祈願、安産祈願など幅広くご利益をうけることができますが、中でも良縁祈願のパワーが有名です。

復縁を叶える神社の参拝方法

Heart Herzchen Love - Free photo on Pixabay (527986)

復縁を叶えるために、できることはできるだけしておきたいと思うのが恋する人の気持ちです。復縁するために良い神社の参拝方法があるなら知ってから行きたいと思うものでしょう。

自分のお願いをかなえてもらいたいなら、お願いをかなえてもらいやすくなる等に行動するのが正しい気持ちです。神社は神様が暮らしている家ですから、お願いをかなえていただこうとお邪魔するなら、正しいマナーを知ってからのほうが良いに決まっています。

16時までに行く

Clock Pocket Watch Movement - Free photo on Pixabay (527987)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪