2019年8月2日 更新

【地域別】復縁に効果的な神社31選!復縁が叶う参拝方法は?

復縁したいと悩んでいる人はいませんか?全国にはそんな人達の願いを叶えると言われる神社があります。関東は東京だけでなく栃木や神奈川の神社も紹介していきます。関西も京都の貴船神社などの有名所だけでなく、様々な神社を紹介していますので、ぜひ参拝してみてください。

『古事記』『日本書紀』で『伊弉諾命(イザナギのミコト)』『伊弉冉命(イザナミのミコト)』を主祭神として『菊理媛命(キクリヒメのミコト)』を一緒に祀ってあるのが『自凝島神社(おのころじまじんじゃ)』です。この自凝島には丘が両神にあり、国と神を産む舞台となったので、縁結びや安産などの御利益があるといわれいます。

高さ21.7mの大きな鳥居は、平安神宮や厳島神社と並び「日本三大鳥居」の一つに数えられます。

漢字が難しいので、境内の石標・案内板や周辺道路の道路標識、道路地図などでは『おのころ島神社』という表記されています。

復縁に良い神社【中部】

Beach Torii Izu - Free photo on Pixabay (527971)

中部地方には、独特なの復縁に良い神社が多くあります。日本が誇る日本一高く美しい富士山があるのが中部地方です。神秘的な力がないとは思えません。

復縁には、神秘的な強いパワーが必要です。弱い気持ちで「自分なんて」「嫌われてしまったからもうダメ」などと思っていては復縁に持っていくことはできません。

復縁するのによい強い神秘的なパワーを持つ神社にお参りすることで、復縁できると思える強いパワーがもらえるはずです。

【石川】気多大社

Nature Summer Forest - Free photo on Pixabay (527968)

祭神である日本神話に登場する『神大国主神(おおくにぬしのかみ)』は、出雲から舟で能登に入り、国土を開拓したのち守護神としてこの地に鎮まったとされています。

本殿など5棟の社殿は国の重要文化財に指定されており、国の天然記念物の「入らずの森」で知られており、縁結びのパワースポットです。

『気』という字が多くく書かれてあるお守りは、効果がすごいと大人気です。境内の中には、胸がキュンとするようなたくさんの恋愛のパワースポットがあり、参拝出来ない人のためにネット祈願も受け付けてくれています。

【石川】白山比咩神社

Toucan Brown Back-Toucan Costa - Free photo on Pixabay (527969)

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、通称は「白山さん」。全国に2,000社以上ある白山神社の総本社で、白山を神体山として祀る神社です。

境内には国宝の刀剣(銘 吉光)のほか、重要文化財が多数伝えられています。白山は『日本三霊山』にも数えられ、古代から崇敬される場所でした。崇神天皇の時代に白山を遥拝する「まつりのにわ」が創建され、716年に安久濤の森に社殿堂塔が造立され、717年に越前の修験僧・泰澄大師によって開山されたそう。

復縁に効果があるといわれる仲直りの神様が祀られており、非常に強い力を持つパワースポットとして有名です。神様の性質上、どちらかと言うと一方的に振られたのではなく喧嘩別れした人の復縁にはこちらの神社がおすすめです。

【愛知】高牟神社

Nagoya Japan Japanese - Free photo on Pixabay (527970)

高牟神社(たかむじんじゃ)は、972年に編纂された「延喜式」にも記載されている格式のある神社です。尾張を拠点とする物部氏の武器庫が高牟神社になりました。物部氏とは、伝説が残る有力な豪族の一つです。高牟神社の「高牟」=「鉾」なので神社の名前の由来になったそうです。

御祭神は『高皇産霊神(たかみむすびのかみ)』『神皇産霊神(かみむすびのかみ)』で、この2柱の神は対として考えられるため、男女のむすびを司る神様とされています。

井戸から湧き出る霊水や、武運を司る神様が祀られていることから、復縁を願う人が参拝に訪れる人気のスポットになっています。霊水は「古井(こい)の水」=「恋の水」と呼ばれ、日本名水百選にも選ばれ、長寿の水としても有名です。

【静岡】來宮神社

Mountain Japan Hills - Free photo on Pixabay (527972)

来宮神社(きのみやじんじゃ)は、710年、熱海湾で漁師の網に神像のような木の根がかかったので、麦こがしを供えて近くの松の下に祀ったところ、夢に五十猛命が現れ「潮騒が耳障りである」と神託があり現在地に遷祀したそうです。

縁切りと縁結びが出来るパワースポットとして有名で、ご神水は、混雑時には整理券が配布されるほどの人気で、2000年以上成長し続ける大楠の神木は、来宮神社の最大のシンボルで国指定の天然記念物です。好きな相手にまつわるものを大楠と手の間に挟み、恋愛成就を祈願します。

【静岡】小國神社

Mountain Japan Hills - Free photo on Pixabay (530176)

小國神社(おくにじんじゃ)は、555年、現在地より6kmほど離れた本宮山に神霊が現れ、天皇の勅命で社殿が造営されました。社名の「小国」は、出雲の「大国」に対する美称です。

御祈祷、おみくじ、お札などが売られている参集殿前に、1本の松があり、松を挟むように、左右に『金銀石』または『金運石』『引寄石』『夫婦石』と呼ばれる石があり、この石を撫で松の幹を撫でれば「金運、良縁に恵まれる」という言われます。

樹齢800年の「ひょうの木」もあります。仲良く寄り添うような姿から「縁結びの木」と呼ばれています。

復縁に良い神社【中国・四国】

Road Sky Desert - Free photo on Pixabay (530551)

中国四国には、日本で一番有名な恋愛の神様がいる神社と言っても過言ではない『出雲大社』があります。目的がない限り、なかなか旅行しに行かない場所ですが、復縁するのによい神社がたくさんあります。

独特のおだやかで美しい景色や海も満喫することができます。復縁を理由に中国四国地方の良さに気が付く人もいるでしょう。知らないままにしておくのはもったいないです。

中国四国の復縁に良い神社にはどのような特徴があるのか紹介していきます。

【島根】出雲大社

Izumo Taisha Shimenawa - Free photo on Pixabay (527973)

縁結びの神様として知られる『大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)』を祭神とする出雲大社。伝説の日本の神様による「国譲り」の事情のもとで創建されたので、いつ創建されたものかわかりません。本殿は国宝です。

縁結びと言えば『出雲大社』とされるほど有名なので、復縁するにもぴったりです。毎年600万人もの恋する参拝客が訪れます。

出雲大社のおまいりは、一般的な神社のおまいりとは少し違い「2礼、4拍手、1礼」です。その時に願い事を3回唱えるとさらに復縁しやすくなるそうです。

【広島】厳島神社

O-Torii Gate Torii - Free photo on Pixabay (527974)

全国に約500社ある厳島神社の総本社で、ユネスコの世界文化遺産に『厳島神社(いつくしまじんじゃ)』として登録されています。厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれる日本三景の1つで、海上に立つ高さ16mの大鳥居は、重要文化財で日本三大鳥居の1つです。

593年、有力豪族『佐伯鞍職』が社殿造営の神託を受け創建し、平清盛により現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられました。社殿は、本殿・拝殿・回廊などの6棟が国宝に、14棟が重要文化財に指定されており、平家の納めた平家納経を始めとした国宝・重要文化財の工芸品を多数納めています。

祭神は『市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)』『田心姫命(たごりひめのみこと)』『湍津姫命(たぎつひめのみこと)』で「宗像三女神」と呼ばれ、美意識が高く邪気を払ってくれるパワーがあり、田心姫命と湍津姫命は、大国主命と大国主大神と結婚し夫婦となったので、縁結びや恋愛に関するご利益があるそうです。

【愛媛】大山祇神社

Fruit Clementines Citrus - Free photo on Pixabay (527975)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪