2019年10月11日 更新

【状況別】嫌い避けを見分ける方法22選!好き避けとの違いは?

職場の好きな女性に挨拶しても視線をそらし逃げるように避けられたという経験をお持ちの男性も意外と多いのではないでしょうか。この記事では自分に好意を寄せる相手への嫌悪感から避けてしまう「嫌い避け」の特徴や好き避けとの違い・見分け方についてご紹介しています。

目次

嫌い避けをしてくる人物は、どうしてこちらが近づいた時に逃げてしまうのでしょうか。その心理としてまず挙げられるのが「私に近づかないで」と、とにかく自分に近づいてくる人物に強烈な嫌悪感を抱いているということです。

「ちょっと苦手」というレベルでは、あからさまに逃げ出すことはありません。「何をどうやっても生理的に無理で、同じ空間で息をするのも嫌だ」というレベルで相手のことが嫌いだからこそ、近づかれると理性では自分のことを抑えられなくなるほどの嫌悪感を抱き、相手から一刻も早く離れたいと感じて逃げ出すのです。

つまり、動物的な防衛本能が働くほどその相手のことが嫌いでしかたがないといった心理状況にあると考えられるでしょう。

好き避けとの違い

Pair Man Woman - Free image on Pixabay (519211)

近づくと逃げ出すかどうかという点においては、好き避けと嫌い避けを簡単に見分けることができるでしょう。好き避けをしてくる人物に近づくと、恥ずかしそうで戸惑う仕草を見せるものの、逃げることなくその場にとどまってくれます。

むしろ、こちらが近づいてきたことにどことなく嬉しそうな表情を見せたり、「何を話そう」「どういう顔をして接すればいいだろう」とそわそわして好意的な様子を見せるでしょう。

反対に、嫌い避けをしてくる人物に近づくとほぼ確実に逃げられますし、話しかけようとしても相手はこちらに気づかなかったふりをしてスルー(無視)をしてきます。

その際の表情はとても冷たく、時には嫌悪感があらわになっていることでしょう。

嫌い避けを見分ける方法【2人きりを避ける】

Woman Question Mark Person - Free photo on Pixabay (519163)

相手のことを嫌いだからこそ、近づかれるとその場から足早に立ち去ろうとするという心理や態度については十分に理解できることでしょう。

このことはすなわち、二人きりになってしまう最悪の事態を回避しようとしているということでもあります。嫌い避けをしてくる人物にとって、嫌いな相手と二人だけになってしまうのはとても苦痛で耐えられないことなのです。

ここからは嫌い避けのサインのひとつとして、二人きりになるのを頑なに避けようとするという行為をご紹介していきます。

2人きりになるのを避けている

Breakup Sad Couple - Free vector graphic on Pixabay (519164)

嫌い避けのサインとして忘れてはならないのが、二人きりになるのを絶対に避けようとするということです。学校の友達や職場の同僚など、他にも大勢の人がいるならば同じ空間にいるのを許容することは可能です。

特に空気を読める人であればあるほど、「その場の雰囲気を壊したくない」「楽しそうにワイワイしている他の人たちに嫌な思いをさせたくない」という気持ちから、嫌いな人が同じ空間にいてもあからさまに避けることはせず、我慢するでしょう。

ですが、二人きりになると話は全く別です。たとえば職場の飲み会が終わり、帰り道が二人きりになりそうになった場合は何かと理由をつけてその場から足早に立ち去り、嫌いな相手と二人きりになることを絶対に避けようとします。

2人きりを拒む理由

Hand Left No War - Free vector graphic on Pixabay (519165)

では、嫌い避けをする人物はどうして二人きりでいるのを頑なに避けようとするのでしょうか。答えは簡単で、嫌いな相手と二人だけでいるのが苦痛で仕方がないからです。

二人きりでいるということは、多くの人にとって親密な関係になったことを意味します。こちらに一方的に好意を寄せてくるものの、自分としては生理的な嫌悪感を抱いている異性と二人きりになるということは、相手に勘違いをされてしまいかねない危険な行為でもあります。

とりわけ女性にとっては、「気持ち悪い」「大嫌い」と心底嫌っている男性と二人きりになると、万が一襲われでもした場合に腕力ではかなわないため、本能的に防衛本能が働くことになるでしょう。

好き避けとの違い

Question Mark Important Sign - Free image on Pixabay (519166)

二人きりになるのを避けるかどうかという点においても、好き避けと嫌い避けは簡単に見分けることができるでしょう。

嫌い避けをしてくる人物は、こちらが二人きりになることを狙って近づいたり誘っても、あからさまに嫌そうにしたりそっけない態度でその場から逃げ出そうとします。

業務上どうしても必要でない限り、二人きりでいることを受け入れてはくれないでしょう。反対に、好き避けをしてくる人物は、こちらがデートに誘ったり二人だけの帰り道になることを受け入れてくれます。

気恥ずかしさや何を話していいのかわからない戸惑いから、ぎこちない仕草や態度を見せることもありますが、二人きりになるのを避けようとはしないのです。

嫌い避けを見分ける方法【LINEやメールを無視される】

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (519167)

情報化が日に日に進んでいる現代社会において、メールやLINEはもはや欠かすことのできないツールです。これらのツールがなければ、職場の人間関係もプライベートの人間関係も成り立たないと考える人も少なくないことでしょう。

それくらい、私たちは日常的にメールやLINEを利用しています。ちょっと苦手な人であっても、仕事などで必要があるならばメールやLINEで連絡を取ることもあるでしょう。

ですが、嫌いで嫌いで仕方がない人が相手ならば話は別です。メールやLINEを無視するという行為は、立派な嫌い避けのサインなのです。

LINEやメールが返ってこない

Email Business Smartphone - Free photo on Pixabay (519168)

よっぽど生真面目で「来た連絡には必ず返事をしなければいけない」と考えている人以外は、嫌いな人から連絡が来たならば返事をせずに無視することでしょう。

LINEでは、相手からの連絡を無視することを「既読無視」や「未読無視」と表現します。LINEやメールの返事がこないというのは、「あなたからの連絡に迷惑している」「もうこれ以上連絡をしてこないで」という拒絶にほかなりません。

鈍い人や現実を受け入れられない人は、「忙しいから返事をする余裕がないに違いない」と、連絡を無視されている現状を無理やりポジティブに解釈しようとしますが、それは違います。

忙しくても返事くらいをすることは可能です。返事をせず連絡を無視するというのは、連絡をしてくる人物のことが嫌いであり、迷惑に感じているからなのです。

無視をする理由

One Way Street Road Sign Shield - Free photo on Pixabay (519169)

LINEやメールを無視する心理としてまず考えられるのが、嫌いな人からの連絡に返事をするのが面倒くさいということです。

好きな人からの連絡ならばどんなに忙しくても、また寝ている最中であってもすぐに返事をしようとすることでしょう。ですが、嫌いな人からの連絡ならばうっとうしく迷惑に感じるものですし、返事をしてもこちらに何のメリットもないので無視をするのです。

加えて、自分としては生理的に無理なのにこちらに一方的に好意を寄せてくる人物に関しては、わざと無視をすることで間接的に相手の気持ちをお断りしています。

つまり、恋愛においてLINEやメールを無視するという行為は「あなたのことが大嫌いで脈なしだから、これ以上私にアプローチしてこないで」という暗黙のメッセージなのです。

好き避けとの違い

Question Mark Help - Free photo on Pixabay (519170)

嫌い避けをしている人物は、嫌いな相手から連絡がきても基本的には無視をしますし、業務上どうしても返事が必要な時には「了解です」と一言だけそっけない返事をするなど、あからさまに嫌いな態度を示します。

ですが、好き避けの場合は全く違います。そもそも好き避けをする人物は好きな人のことを変に意識しすぎてしまっているがゆえに避けてしまっているだけなので、物理的に接触することにないLINEやメールに関しては、比較的素直に相手に好意を示します。

相手から連絡がくればすぐにリスポンスしますし、返事のやりとりを数回重ねる中で、こちらから返事を終わらせることはありません。

またLINEの場合はスタンプや絵文字などを使ったり長文できちんとした文章を書くなどして、相手に丁寧な返事をするのです。

嫌い避けを見分ける方法【職場】

Chairs Contemporary Furniture - Free photo on Pixabay (519171)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪