2018年12月28日 更新

仕事や恋愛で心が荒むのはこんな時!心が荒む原因と対処法

友人や仕事の同僚の何気ない発言にイライラしたり、何もかもが嫌になってしまう時はありませんか?もしかしたら、あなたの心が荒んでいるのかもしれません。心が荒むと、恋愛や人間関係が上手くいかなくなる事もあります。心が荒む意味や原因、それらの対処法をご紹介しましょう。

目次

Young Woman Girl · Free photo on Pixabay (27592)

また、真面目な人は上手にサボったり、息抜きをすることができません。そのため、同じ仕事をしているのに、1人だけ多くのストレスを抱えてしまうのです。

さらに、真面目で融通が利かない人は臨機応変な対応を苦手としています。仕事や恋愛、日常生活などさまざまな場面で想定外な出来事は発生してしまうものです。それらの対応に追いつけなくなるので、常にストレスや余裕が持てない精神状態をしているのが特徴的です。

人を頼るのが苦手

Handshake Hand Give · Free photo on Pixabay (27593)

人に頼るのが苦手な人は、自分1人で頑張らなければならないと考えがちです。仕事でも、恋愛でも辛い時があります。1人で抱えることが出来ない事態が発生した時、通常の人なら他人の力を借りるでしょう。

しかし、人を頼るのが苦手な人たちは、どれほど切迫した状況でも、人に頼ることができません。「頼りたい」と考えてしまった自分に、罪悪感を持つ場合もあるのです。
Office Notes Notepad · Free photo on Pixabay (27594)

そのため、人に頼ることが苦手な人たちは不安定な精神状態をしているのが特徴的です。精神が不安定なため、多くのストレスを抱え込み、仕事や恋愛をやり遂げようと行動してしまいます。

ストレスを抱えた状態では、当然仕事も恋愛も上手く勧められないでしょう。こうして、次第に仕事や恋愛に自信が持てなくなり「仕事を続ける意味」「恋愛をする意味」が分からなくなってしまい、心が荒むのです。

繊細過ぎる

Summerfield Woman Girl · Free photo on Pixabay (27595)

繊細過ぎる性格や心理を持っていると、他人から他愛もない事を言われる時でさえ傷ついたり、疑ったりしてしまいます。発言した相手は、あなたを傷つける意味で発言したわけでもないのに、繊細過ぎるがあまり小さな言葉に傷つきやすいのです。

繊細過ぎる性格は、恋愛や仕事面でも悪影響を及ぼす場合があります。繊細過ぎる人は、彼氏の何気ない発言を、勝手に疑い失恋したと勘違いする場合もあるのです。仕事で軽く注意されただけなのに「仕事を辞めろ」といった意味に解釈してしまったりするのも、繊細過ぎる人の特徴です。
Girl Sadness Loneliness · Free photo on Pixabay (27596)

繊細過ぎると、他人が伝えたかった本当の意味を理解出来ません。そのため、恋愛や仕事など人とのコミュニケーションが必要とされる場面で、円滑にコミュニケーションをとることが出来ないのです。

そうなれば、他人と接触することにストレスを感じやすくなってしまいますし、仕事も恋愛も上手くいかないのですから、将来に絶望し、心が荒むことになってしまいます。

心が荒むのはどんな時?【仕事編】

Men Employees Suit · Free photo on Pixabay (27597)

ここからは、心が荒む時の具体例をご紹介していきましょう。心が荒みやすい時期や瞬間を知っておくことで、自分の気持ちを正しく理解出来ますし、心が荒み始めても慌てずに対応することもできるようになります。まずは、仕事に関して心が荒む時をご紹介していきましょう。

仕事が忙し過ぎる時

Work Stressed Accounts · Free photo on Pixabay (27598)

仕事が忙し過ぎる時、心が荒みやすくなってしまいます。仕事が忙しすぎると、心に余裕が持てなくなるのです。心に余裕が持てないと、自分の発言も厳しくなってしまいますし、当然周囲との関係性が上手くいきにくくなってしまいます。

早朝から深夜まで忙しく働いていると、自分に使える時間もなくなっていくでしょう。仕事しかしていない状況を目の当たりにした時、人生を悲観してしまうのです。「このまま仕事だけをして人生が終わってしまうのではないか」といった、大きな不安感を持ってしまうのです。
Student Typing Keyboard · Free photo on Pixabay (27599)

現代は、長時間労働や長時間残業も珍しいことではありません。仕事が忙しすぎるがあまり、心が荒んでいる人が大勢いる時代なのです。

真面目な国民性を持っている日本人は特に、真面目過ぎるほど忙しく仕事をしています。長時間働くことが、美徳とすら考えられている風潮もあるのです。しかし、忙しく仕事をし過ぎることは、精神やプライベートなどのバランスを崩しやすく余裕が持てない状況に自分を追いやってしまうこともあります。

どんなに努力しても認められない時

Worried Girl Woman Waiting · Free photo on Pixabay (27600)

「どんなに努力しても認められない」という思いは、心が荒む原因としてよく挙げられる項目です。仕事でも恋愛関係でも、人は他人に認められることで自分の価値を見出します。自分に自信が持てるのも、他人に認められた時でしょう。

「頑張れば認めてもらえる」「いつか認めてもらえる」といったポジティブな思考があるからこそ、辛い仕事も乗り越えることができます。しかし、どれほど努力しても認められないと悟った時、人は仕事への意欲や自分の存在意義を見失ってしまうのです。
Youtuber Blogger Screenwriter · Free photo on Pixabay (27601)

仕事を懸命に勤め上げているのに、正しく評価されていないと感じた時、人は「誰にも認められない」と感じてしまいます。コミュニケーション能力が高い人や、アピール上手な人ばかりが評価され、自分の地道な作業が評価されない時、人は「認められない」という孤独を感じるのです。

仕事の評価は、人が行う事がほとんどでしょう。そのため、公平性に欠く場合も多々あるのが現状です。正しく評価されていないと感じたからといって、すぐに仕事への意欲を失くしてしまうわけではありません。積もり積もった不平等感が、心を徐々に荒ませ、ある日突然心を壊してしまうのです。

理不尽な要求をされた時

Office Meeting Business Partners · Free photo on Pixabay (27602)

仕事では、時々驚くほど理不尽な要求をされることがあります。特に上司や先輩など、自分より立場や経験が多い人たちからの理不尽な要求が多いでしょう。自分よりも立場や経験が多いがために、反論も出来ず要求を呑まざるを得ない時もあります。

このような時に、強いストレスを感じるとともに、従わざるを得ない自分にも自信を失くしてしまうことが、心が荒む原因です。

自分の信念に従い行動した場合、それがどんな結果だとしても受け入れる事ができます。しかし、他人からの指示で行動し失敗した場合は、自信も無くしてしまいますし、その失敗も受け入れられなくなってしまうのです。

誰の役にも立たないと感じる仕事をしている時

Office Home Creative · Free photo on Pixabay (27603)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪