2019年5月13日 更新

ブルーカラーの含まれる職種とは?ホワイトカラーとの違いと今後の見込み

ブルーカラーとホワイトカラーという言葉がありますが、具体的にどのような職業を指すかと聞かれても、返答に困るものであります。その具体的なブルーカラーの職業についてやホワイトカラーの職業及び、両者の比較、産業ロボットについてなどの情報をお届けいたします。

ブルーカラーとは

Woodworking Shavings Planer - Free photo on Pixabay (267936)

ブルーカラーという言葉はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?これに当たる職業というのは、作業着が必要になる職業であり、ブルーカラーという言葉はその作業着のカラーから付けられたものであります。

ブルーカラーとは、殆どの場合、肉体労働者のことで、主に製造業、建設業、鉱業、農業、林業、漁業などの業種に当たります。基本的には工場や現場作業を行う労働者を指す言葉ですが、広義としては技能系や作業系の職種一般で働く人々を指したものとなります。
Blue Sunglasses Woman - Free photo on Pixabay (269841)

このように、ブルーカラーの職業とはこの世にある殆どの職であり、接客やサービスなどもこれに当たるものとなっています。従って、人類の殆どがこの職業に就き、社会を支えているのであります。

しかし、就業人数が多いためか、賃金面においての収入はブルーカラーに対をなす、ホワイトカラーよりも低くなっており、少しばかり不利な立場となっております。

ブルーカラーに含まれる職種

Cloth Fabrics Fashion Design - Free photo on Pixabay (267935)

ブルーカラーの仕事は庶民には根付いている職業であり、比較的に身近な職業であります。また、この職業がなければ、現在のような豊かな生活などはあり得なかったことでしょう。むしろ、これらがなければ、人間の生活は成り立たないのであります。

ブルーカラーとして最初にあげるべきは、農業、漁業、林業などの第一次産業であり、次ぎに製造業や建設業などの第二次産業、さらには小売業やサービス業などの第三次産業となっています。広い分野に渡るものであり、最も多くの人が従事しているものであるのです。

では、具体的にそれぞれのブルーカラーの業種がどのような職業であるかをご紹介していきます。

製造業

Baukran Crane Metal - Free photo on Pixabay (267934)

第二次産業の一大分野の一つである製造業は重工業から軽工業まで様々な形態が存在し、どのような国でも経済的に主要な位置付けとなっております。

実際のところ、私達が購入して手に入れるものの殆どが、この業種の加工を受けたものであり、この業種がどれだけの働きをしているかは、目に見えてわかることでしょう。

また、車などといった製品もこの業種によって製造され、海外に販売されております。このような業種の働きが無ければ、現代のような便利な生活ができることはなかったでしょう。

建設業

Jeans Pants Trouser Buttons - Free photo on Pixabay (267933)

第二次産業の一大分野の一つである建設業。古くから、人々の生活において、なくてはならない業種であり、住居の建設から、橋を掛け、道を作るなどのこともこの業種によって生み出されました。この業種は高所作業などがほぼ必須であり、危険度の高い業種としても有名であります。

現在でも昔ほどでないにしても、一歩間違えれば転落するような危険は多いにあり、そのような人々の働きで作られた住居や橋は有り難いものであるのであります。

この建設業の作業現場などでは、その危険度のために労働保険をしっかりと掛けることが義務付けられており、もしものときは、その保険によって対応できるものであるのですが、日雇い労働者などに対しての保険などが行き届いていないことなどがあり、問題となることもあるようです。

鉱業

Buffalo Farmer Cultivating - Free photo on Pixabay (267932)

日本においてはこちらも第二次産業に当たるものとなっております。この業種は金属製品や石製品を生み出すのには、なくてはならない業種となっております。そのため、性質としては第一次産業に近いものであり、日本以外の他国においては第一次産業に分類されるものとなっております。

鉱業も古くから人々を支えてきた業種であり、危険を伴う業種であるという点でも、建設業に匹敵する業種であります。形態や得るべき鉱物によって、その差はあるものの、落石など危険は常についてまわり、油断ができない業種であります。

この業種によって得るものは、人類の進化を担ってきたものと言えるものであり、現代においてもロボット開発の材料などに使用され、今後とも技術の発展をうながす業種であります。

農業

Business Charts Computer - Free photo on Pixabay (267931)

農業は最も人類にとって大切な食料を生み出す業種であります。自然の恵みを利用し、植物を育てるだけではなく、動物を飼育して育てる畜産もこの業種に該当します。

そのため、この業種が滞ると生命の危機が訪れるものであり、現在の日本などは多くの輸入で賄っております。決して、日本だけで、食料の自給ができぬものではないのですが、農業に従事する人が少なくなっていることや農業では稼げないことが、日本の農業を衰退させているものであります。

また、食料だけでなく、繊維や燃料、さらに各種原材料となるものも、農業より生み出されるものとなっております。土地の広大な国家、あるいは発展途上国においては、主力な産業と言えるものであります。

林業

Student Typing Keyboard - Free photo on Pixabay (267930)

第一次産業の一つの分野である林業は、過去には殆どの建築物に使用されていたものであり、現在においても、様々な製品を生み出すものとなっております。

特に日本では古来に作られた建築物、道具などの殆どが木製品であり、人々の間で最も息づいてきたと言えるでしょう。現代の日本においては、この業種は衰退を辿っており、現在使用されている木材の殆どが海外から輸入されてきたものとなっております。

ただ、2003年から始まった緑の雇用事業によって、少しずつ若返りの様相をみせている模様であります。

漁業

Painter Artist Man - Free photo on Pixabay (267929)

第一次産業の一つである漁業は、日本においても古くから盛んであった業種であります。漁業に当たるものは、営利目的で魚介類を捕獲、養殖するものが対象となっております。

古来からの伝統的な漁業の手法においては、問題にならなかったのでありますが、近年の進んだ漁獲手段によっては、水産資源の乱獲に繋がり、現在では「とる漁業」から、「育てる漁業」への移行が行われております。そのことにより、現代でも漁業は存続しつづけております。

「育てる漁業」でクロマグロの養殖などに成功する一方、「とる漁業」も行われており、業態によっては、ブルーカラーの職業の中でも大きな収入を狙える業種でもあります。

小売業

Plumbing Pipe Wrench - Free photo on Pixabay (267928)

第三次産業に当たる小売業は、生産者や卸売業者から購入した商品を最終消費者に販売する業種であります。生活必需品を得るのに必要な、スーパーマーケットやコンビニなどがこの業種に当たります。

現代では総合的に商品を扱っているところも多く、あまり遠くまでいく必要がなくなるどころか、インターネットや通信販売などの手法によって、家から一歩も出ずとも済むといったこともあり得るようになりました。

しかし、いずれにしても、この業種を通していることは変わらず、進んだ文明だからこそ、この業種は栄えているとも言えるでしょう。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

ダメな上司の特徴12選!ダメ上司の口癖や付き合い方も

社会人になって忙しい日々。自分の仕事を頑張っている中、上司からの一言「代わりは他にもいる」。あなたの回りには部下にダメな対応をしているダメ上司ははいませんか?今回はダメな上司の特徴や口癖、付き合い方など細かく紹介していきます。
ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。
資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアの心理とは?おすすめの資格一覧と資格マニア芸能人

資格マニアは最近増えているのですが、芸能人にも存在します。仕事できないというイメージがある人もいるかも知れませんが、国家資格などを持っていると転職などでも有利です。資格マニアの心理やおすすめの資格を一覧でご紹介していきます。
気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

気が滅入る時の解消法10選!仕事で滅入った時の対処法とうつの予防

みなさんは気が滅入った時にする行動はなんですか?仕事やプライベートでも気が滅入ってしまう時は多いものです。今回は気が滅入ってしまう瞬間と、対処法や解消法、それでも治らない時はうつ病の可能性もある?をテーマに一緒に考えていきましょう。

この記事のキーワード