目次
- 日本のタブーおじろく・おばさ
- おじろく・おばさとは
- 日本に実在した風習
- 長野県神原村(現・下伊那郡天龍村紙原)
- おじろく・おばさが生まれた理由
- 現在は存在しない
- どのような風習だったのか
- 世間との交際は禁止
- 生涯戸主のために無報酬で働く
- 家庭内の地位は一番下
- 戸籍には「厄介」
- 多くのものは童貞・処女
- 養子になったり嫁いだりしない限り結婚もゆるされない
- おじろく・おばさの特徴
- 子供のころは普通
- 無感動のロボットのような人格
- いつも無表情
- 話しかけても返事もない
- 夢も趣味も無い
- おじろく・おばさは何を思っていたのか
- 面白いことや楽しい思い出はない
- 私はばかだから
- 不平もない
- おじろく・おばさがこの風習に不満がない理由
- 兄に従うものだという教育を受けた
- 親もかわいそうだとは思わなかった
- 疎外され人格が変化した
- 奴隷的な状況が精神障害をもたらす
- 逃げ出すものはいなかったのか
- 反抗するものはほとんどいない
- まれにあってもすぐに戻ってくる
- この風習から読み取れるもの
- 疎外された環境が人間に与える影響
- 現在の日本社会にもつながる
- 引きこもりやブラック企業
- そのほかの日本の変わった風習
- 夜這い
- おっとい嫁じょ
- 姥捨て
- 旅娘輪姦
- 犬を飼ってはいけない島
- いまだ知られていない風習もある!
夜這い
via pixabay.com
夜這いという単語を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
元々は【呼ばう】が訛ったもので、平安時代の妻訪い婚で、夜中に相手のもとを訪ねて求婚するというものでした。
元々は【呼ばう】が訛ったもので、平安時代の妻訪い婚で、夜中に相手のもとを訪ねて求婚するというものでした。
via pixabay.com
日本各地の農村地域で夜這いは行われ、若者の結婚を促し出産を通じて農村の働き手を産むための大切な仕組みでした。
男性は前もって女に対して夜這いに行くことを通告しなければならず、受け入れるか受け入れないか部屋の戸を開けるか開けないかの選択権は女の方にありました。
男性は前もって女に対して夜這いに行くことを通告しなければならず、受け入れるか受け入れないか部屋の戸を開けるか開けないかの選択権は女の方にありました。
おっとい嫁じょ
via pixabay.com
鹿児島県の大隅半島周辺の風習で、かつておっとい嫁じょという奇習が存在しました。
方言で「おっとる」というのは「盗む」という意味で、「おっとい嫁じょ」を標準語に直訳するならば「嫁盗み」となります。
方言で「おっとる」というのは「盗む」という意味で、「おっとい嫁じょ」を標準語に直訳するならば「嫁盗み」となります。
via pixabay.com
結婚に同意していない女性を強姦して妻にする、という驚くべき風習なのです。
今よりも女性の貞操観念の強かった明治初期には、強姦された傷物の女性は嫁ぎにくくなるため、被害女性もその親も渋々、加害男性との結婚を承諾することになったのです。
今よりも女性の貞操観念の強かった明治初期には、強姦された傷物の女性は嫁ぎにくくなるため、被害女性もその親も渋々、加害男性との結婚を承諾することになったのです。
姥捨て
via pixabay.com
姥というのは歳を取った女性の事を意味します。つまり姥捨てとは、おばあさんを捨てるといったことです。
有名なのが姥捨て山で、かつて飢饉や自然災害などで十分な食べ物が賄えなかったときに、口減らしとして農作業もできない高齢の女性を山に捨てに行くという話です。
有名なのが姥捨て山で、かつて飢饉や自然災害などで十分な食べ物が賄えなかったときに、口減らしとして農作業もできない高齢の女性を山に捨てに行くという話です。
via pixabay.com
これは実際にあった話というわけではなく、創作した話が有名になっただけで歴史的な事実はないのです。
実際は姥捨てではなく子捨てで口減らしをしていたとの説が有力視されているようです。
実際は姥捨てではなく子捨てで口減らしをしていたとの説が有力視されているようです。
旅娘輪姦
via pixabay.com
旅娘輪姦とは、若い旅人女性を輪姦するという、奇妙で現代では到底信じられないような風習です。
1983年9月、山梨県の雑木林から、女性の腐乱死体が発見されたことによりこの風習を知ることとなりました。
この地域で標的となる旅娘を誰かが拉致し、仲間たちを呼び山小屋で輪姦する。被害に遭った女性は、死亡させられてしまうのがほとんどだったそうです。
1983年9月、山梨県の雑木林から、女性の腐乱死体が発見されたことによりこの風習を知ることとなりました。
この地域で標的となる旅娘を誰かが拉致し、仲間たちを呼び山小屋で輪姦する。被害に遭った女性は、死亡させられてしまうのがほとんどだったそうです。
via pixabay.com
そして恐ろしいことに、旅娘の遺体を捨てる場所までも決まっていたのです。
地元住民が確認した限りでは、少なくとも戦前の1930年頃まで行われていた風習との結果が出ました。
地元住民が確認した限りでは、少なくとも戦前の1930年頃まで行われていた風習との結果が出ました。
犬を飼ってはいけない島
via pixabay.com
最後に他とは違った、現在も続いている風習を紹介します。
宮城県石巻市の田代島では、犬を飼うことが禁止されているのです。また、島民のみならず、観光客が犬を連れ込むことさえ原則としてNGだと言います。
島民にとって猫は神様であり、犬は猫の天敵だとみなされているために犬を禁止してるとのこと。
宮城県石巻市の田代島では、犬を飼うことが禁止されているのです。また、島民のみならず、観光客が犬を連れ込むことさえ原則としてNGだと言います。
島民にとって猫は神様であり、犬は猫の天敵だとみなされているために犬を禁止してるとのこと。
via pixabay.com
何故このような風習が生まれたのか、それにはちゃんとした理由があります。
かつて島民が漁業で使用する石を集めていたところ、岩が崩れて猫に当たって死んでしまいました。
そこで猫神様と呼ばれる神社を建てたところ、大漁が続いて海難事故もなくなったことから、島内で猫が非常に大切にされるようになったそうです。
かつて島民が漁業で使用する石を集めていたところ、岩が崩れて猫に当たって死んでしまいました。
そこで猫神様と呼ばれる神社を建てたところ、大漁が続いて海難事故もなくなったことから、島内で猫が非常に大切にされるようになったそうです。
いまだ知られていない風習もある!
via pixabay.com
おじろく・おばさやおっとい嫁じょといった、昔の日本ならではの風習がたくさんありました。
ここで紹介した風習以外にも、まだまだたくさんの風習があります。それに、誰にも知られていない風習が日本のどこかにあるかもしれません。
ここで紹介した風習以外にも、まだまだたくさんの風習があります。それに、誰にも知られていない風習が日本のどこかにあるかもしれません。
via pixabay.com
現在私たちが生活している中では疑問に思わないような習慣も、世代を超えてみると何故そんな事をしていたのか分からないといったものもあるでしょう。
何かしらの理由があって誕生した風習も、時代の流れとともに廃れて、排他されていくものですね。
何かしらの理由があって誕生した風習も、時代の流れとともに廃れて、排他されていくものですね。
7 / 7