目次
岡山県のPRとして
via pixabay.com
全国でも有数の桃の名産地である岡山。桃販売の最盛期である夏の間、桃のPRと即売を行うキャンペンガールのことを桃娘(ももむすめ)と呼びます。
1952年に登場した桃娘は、夏の間だけ岡山駅で利用客に桃をPRし夏の風物詩となっていましたが、車窓販売が衰退していくなか、1996年で一度はなくなりました。
しかし2011年に復活し、2014年には岡山の桃をPRする桃娘に加えて、桃太郎伝説をPRする桃太郎の募集も開始しました。
1952年に登場した桃娘は、夏の間だけ岡山駅で利用客に桃をPRし夏の風物詩となっていましたが、車窓販売が衰退していくなか、1996年で一度はなくなりました。
しかし2011年に復活し、2014年には岡山の桃をPRする桃娘に加えて、桃太郎伝説をPRする桃太郎の募集も開始しました。
桃娘は本当に実在したの?元ネタはある?
via pixabay.com
桃娘が実在していたのであれば、とても非人道的で悲しい歴史です。しかし桃娘は実際に実在が可能なのでしょうか。実在していたのか?それともただの都市伝説で創作されたものなのか。それぞれの主張をチェックしてみましょう。
創作派の意見
via pixabay.com
実は桃娘は実在せず、後世に生まれた創作の可能性が高いと主張する人も少なくはありません。その理由はいくつかありますが、一番は秦の時代に一年中ずっと桃を手に入れることは不可能だったことがあげられます。
桃は本来とても腐りやすい果物です。桃の最盛期である夏に手に入れることはできても、それを一年保存しておくことは困難だったはずです。つまり、桃だけを食べて生活し10代まで生きるのは現実的ではありません。また、当時の桃は高級食材です。桃しか与えられなかったとしてもかかるコストは相当なものになります。果たして莫大なお金をかけて虚弱体質な少女を作るメリットはどれほどあったのでしょうか。
桃は本来とても腐りやすい果物です。桃の最盛期である夏に手に入れることはできても、それを一年保存しておくことは困難だったはずです。つまり、桃だけを食べて生活し10代まで生きるのは現実的ではありません。また、当時の桃は高級食材です。桃しか与えられなかったとしてもかかるコストは相当なものになります。果たして莫大なお金をかけて虚弱体質な少女を作るメリットはどれほどあったのでしょうか。
実在派の意見
via pixabay.com
創作の可能性が高いと言われている桃娘ですが「実在したわけがない」と言い切ることはできません。それは人身売買が行われ、奴隷も当たり前のようにいた時代の話として伝わっているからです。
世界をみても、中世頃までは人間の肉を食すことに抵抗がなかったという記録が残っています。さらには人間の肉や骨、血が薬として利用されていたともいいます。人間を人間として見なさなかったことがあるのは歴史上の事実であり、その世界においては桃娘が実在していたとしてもなんら違和感がないのです。
世界をみても、中世頃までは人間の肉を食すことに抵抗がなかったという記録が残っています。さらには人間の肉や骨、血が薬として利用されていたともいいます。人間を人間として見なさなかったことがあるのは歴史上の事実であり、その世界においては桃娘が実在していたとしてもなんら違和感がないのです。
桃娘じゃなくてもフルーツ・野菜のみで生活する人も!
via pixabay.com
桃娘のように桃だけしか与えられないのは極端な話ですが、世界には自分の意思や宗教上の理由で決まったもの以外は口にしない人もいます。
ベジタリアン
via pixabay.com
世界的にも多いベジタリアンはその名のとおり野菜以外は食べない、という人のことを言います。心配なのはタンパク質の確保ですが、タンパク質は大豆や卵からも摂取できますし、フルーツや野菜を食べ、体内でタンパク質がつくられるという研究もあります。
生きているもの、例えば肉や魚以外は食べる人、生きているのもからとれる食材、例えば卵や牛乳なども食べない人など、個人の理由によってその内容は様々です。
生きているもの、例えば肉や魚以外は食べる人、生きているのもからとれる食材、例えば卵や牛乳なども食べない人など、個人の理由によってその内容は様々です。
マツコの知らない世界で発見された
via pixabay.com
ベジタリアンは日本ではあまり浸透していませんが、世界ではそれほど珍しいものではありません。しかしベジタリアンの上をゆく、フルーツだけを摂取して生活をしている方が日本にいます。
それはTBSテレビの「マツコの知らない世界」に出演をした中野瑞樹さんです。なんと2回も出演をしていますが、2回目の出演当時で8年間フルーツしか摂取していないと言っていました。中野さんは自分自身の身体を実験台としてフルーツは体に良いのか研究をしている方で、出演当時は身体に異常がないことが検査で証明されています。
ただし中野さんは好きなフルーツを食べているだけではなく、専門的な知識を持って「どの栄養素を摂るべきか」を考えながら摂取しています。簡単に中野さんの食生活を真似るのは大変危険なので注意してください。
それはTBSテレビの「マツコの知らない世界」に出演をした中野瑞樹さんです。なんと2回も出演をしていますが、2回目の出演当時で8年間フルーツしか摂取していないと言っていました。中野さんは自分自身の身体を実験台としてフルーツは体に良いのか研究をしている方で、出演当時は身体に異常がないことが検査で証明されています。
ただし中野さんは好きなフルーツを食べているだけではなく、専門的な知識を持って「どの栄養素を摂るべきか」を考えながら摂取しています。簡単に中野さんの食生活を真似るのは大変危険なので注意してください。
桃娘はどうしていなくなったの?
via pixabay.com
桃娘はあくまでも中国の古くから伝わる伝説のひとつですが、当時実在していたとして、どうしていなくなってしまったのでしょうか。
長く生きられないため
via pixabay.com
桃娘は先にも述べたとおり、乳離れしてすぐ桃しか与えられないためとても虚弱体質です。高級食材の桃を与えて莫大なお金をかけても、大きくなる前に死亡してしまっては意味がありません。
人身売買が減ったため
via pixabay.com
現在でも人身売買をニュースで見ることがありますが、今では人身売買は犯罪です。桃娘が実在していたと言われる当時は当たり前であったことも、徐々に人身売買そのものが減少したため桃娘の存在も難しくなってきたと言えます。
2 / 5