目次
- 自称進学校とは
- 自称進学校の偏差値は?
- 自称進学校が辛いとされている理由
- 大量の課題
- 無駄に厳しい校則
- 楽しむことを忘れてしまった授業
- 自称進学校の教師の特徴
- 根性論者
- 予備校や塾を批判
- 独裁者
- 反抗するとマジギレする
- 自称進学校と進学校の違い
- 模試が進研模試
- 内職禁止
- 補習や課題が異常に多い
- 校則がやたら厳しい
- 進学実績はいまいち
- 自称進学校あるある
- 土曜日も学校
- 修学旅行がなかったりする
- 受験は団体戦と連呼する
- 合格は先生の手柄
- 国公立大学をごり押し
- 入学したときが一番頭がいい
- 文武両道
- 自称進学校で落ちこぼれた時の対処法
- 時間の使い方が大事
- 学校の授業の進度を気にしすぎないようにする
- 進学塾にフルコミットする
- 自称進学校に毒されないようにする方法
- 課題は上手にサボる
- 授業は睡眠に充てる
- 裏ではしっかり勉強して模試も学内テストも結果を出す
- しっかりと自分の考えをもつ
- 学校のせいにして勉強をしないのは違うので注意
- 自称進学校の見分け方
- 現役生の評判
- 受験情報サイトやネット掲示板
- 口コミサイト
- 自称進学校に潰されないように!
自称進学校の辛さをここまでで十分ご理解頂けたでしょう。しかし、だからといって自称進学校に通うのを辞めるというわけにもいきません。
自称進学校に通いながらも落ちこぼれないように、毒されないように通い続けるにはどうしたら良いのか。次は自称進学校に毒されないようにする方法をご紹介していきましょう。
自称進学校に通いながらも落ちこぼれないように、毒されないように通い続けるにはどうしたら良いのか。次は自称進学校に毒されないようにする方法をご紹介していきましょう。
課題は上手にサボる
via pixabay.com
大量の課題に押しつぶされそうになる自称進学校。そんな大量の課題をまじめにこなしていたら、ついていけなくなってしまうかもしれません。だからこそ、課題は上手にサボりましょう。
「サボるなんてそんな…。」と思う人はもちろんいるでしょう。もちろん、まじめにこなして問題なく課題を処理し、授業の進度についていけるのであれば何も言うことはありません。
しかし、そうはいきない場合も多々あります。そういう場合は、既に理解している問題は答えを見て多くの問題を進めたり、友人と課題を分割して同時に進めたり、先輩に助けを求めたりして上手にサボっていきましょう。
「サボるなんてそんな…。」と思う人はもちろんいるでしょう。もちろん、まじめにこなして問題なく課題を処理し、授業の進度についていけるのであれば何も言うことはありません。
しかし、そうはいきない場合も多々あります。そういう場合は、既に理解している問題は答えを見て多くの問題を進めたり、友人と課題を分割して同時に進めたり、先輩に助けを求めたりして上手にサボっていきましょう。
授業は睡眠に充てる
via pixabay.com
自称進学校に通っているみなさんは大量の課題に予習復習、部活など、寝る間も惜しんで頑張っていることでしょう。
そこまで頑張っているのですから、予習復習で十分理解している授業はいっそのこと睡眠に充ててしまいましょう。もちろん、教師に目をつけられない程度に、です。
みんなが問題を解いている時間、先生が板書している時間、授業に必要な映像を見ている時間など、寝ても問題の無い時間にさり気なくバレないように寝るのがおススメです。
そこまで頑張っているのですから、予習復習で十分理解している授業はいっそのこと睡眠に充ててしまいましょう。もちろん、教師に目をつけられない程度に、です。
みんなが問題を解いている時間、先生が板書している時間、授業に必要な映像を見ている時間など、寝ても問題の無い時間にさり気なくバレないように寝るのがおススメです。
裏ではしっかり勉強して模試も学内テストも結果を出す
via pixabay.com
「課題に手を抜いたり、授業を寝たり、そんな不真面目なことをしていたらどうせいつかバレるんじゃないの?すぐに目をつけられる気がする…。」と不安に感じる人は多いのではないでしょうか?
そんなみなさん。教師に有無を言わさない結果を出せば良いのです。課題はほどほどに、必要のない授業は睡眠に充てつつも、その裏では必要な箇所でしっかりと勉強をして、模試も学内テストでも結果を出しましょう。
結果を重視する自称進学校の教師陣は、結果さえ出ていれば多少のサボりには何も言いません。結果こそ全てなのです。
そんなみなさん。教師に有無を言わさない結果を出せば良いのです。課題はほどほどに、必要のない授業は睡眠に充てつつも、その裏では必要な箇所でしっかりと勉強をして、模試も学内テストでも結果を出しましょう。
結果を重視する自称進学校の教師陣は、結果さえ出ていれば多少のサボりには何も言いません。結果こそ全てなのです。
しっかりと自分の考えをもつ
via pixabay.com
「大量の課題は必要だからだ!予習復習もこの問題も全てお前たちのために課しているんだぞ!」そう先生に言われたから、とにかく全部やる。その姿勢も素晴らしいとは思いますが、本当に全てが必要なのでしょうか?
全てが必要な人ももちろんいるでしょう。しかし、自分の現在の実力を客観的に見て
、必要なもの不必要なものを判断して自らの意志で取り組むことの方が学力も身に着くものです。
しっかりと自分の考えをもち、自主的に学んでいきましょう。
全てが必要な人ももちろんいるでしょう。しかし、自分の現在の実力を客観的に見て
、必要なもの不必要なものを判断して自らの意志で取り組むことの方が学力も身に着くものです。
しっかりと自分の考えをもち、自主的に学んでいきましょう。
学校のせいにして勉強をしないのは違うので注意
via pixabay.com
よく見受けられる間違った考えが、学校のやり方が自分に合っていないからそもそも勉強なんてしない、という考えを持つ生徒たちです。
学校のやり方が合っていないという事実は確かにあるでしょう。しかし、合っていないからと言ってそこで全てを投げ捨てるのは間違いです。合っていないのであれば、自分に合う他のやり方を探しましょう。
自分だけでは限界があれば、他の先生や塾の先生、友人や家族に助けを求めてみましょう。勉強は必ず将来に役立つものです。どんなに辛い学校であっても、自ら勉強を捨てることはしないように注意しましょう。
学校のやり方が合っていないという事実は確かにあるでしょう。しかし、合っていないからと言ってそこで全てを投げ捨てるのは間違いです。合っていないのであれば、自分に合う他のやり方を探しましょう。
自分だけでは限界があれば、他の先生や塾の先生、友人や家族に助けを求めてみましょう。勉強は必ず将来に役立つものです。どんなに辛い学校であっても、自ら勉強を捨てることはしないように注意しましょう。
自称進学校の見分け方
via pixabay.com
これから高校受験を控えている中学生のみなさん。また、そんな我が子を持つ親のみなさん。できればそんな辛い自称進学校を避けていきたいはずです。
今検討している学校が自称進学校なのか、これから入学を控えるみなさんに自称進学校の見分け方を伝授いたしましょう。
今検討している学校が自称進学校なのか、これから入学を控えるみなさんに自称進学校の見分け方を伝授いたしましょう。
現役生の評判
via pixabay.com
自分の住む地域であれば特に、学校の知り合いや習い事に通う上級生、近所に住む高校生たちなど、検討している高校の現役生がいるはずです。
そんな現役生たちの学校の評判を聞いてみましょう。「うちの高校はこういうところが好き。」「○○の先生が面白い。」「マラソンがあるのがしんどい。」「課題が多い。」など様々な評判を聞くことができます。
その中で自称進学校に当てはまる特徴が多い高校は自称進学校の可能性大です。慎重に調べていきましょう。
そんな現役生たちの学校の評判を聞いてみましょう。「うちの高校はこういうところが好き。」「○○の先生が面白い。」「マラソンがあるのがしんどい。」「課題が多い。」など様々な評判を聞くことができます。
その中で自称進学校に当てはまる特徴が多い高校は自称進学校の可能性大です。慎重に調べていきましょう。
受験情報サイトやネット掲示板
via pixabay.com
情報社会の現代、情報収集も受験戦争を生き抜くための一つの手段です。そんな情報収集で活躍するのが受験情報サイトやネット掲示板です。
受験情報サイトにはその学校の特徴や普段の様子、学校行事や各教師の紹介など学校側の情報が多数記載されています。また、受験の際に必要な学習や注意点など受験に役立つ情報があるため大変便利です。
しかし、学生側からの情報が少ないためそうした生の声は次に紹介する口コミサイトがおススメです。
受験情報サイトにはその学校の特徴や普段の様子、学校行事や各教師の紹介など学校側の情報が多数記載されています。また、受験の際に必要な学習や注意点など受験に役立つ情報があるため大変便利です。
しかし、学生側からの情報が少ないためそうした生の声は次に紹介する口コミサイトがおススメです。
口コミサイト
via pixabay.com
どこの学校も、インターネットで学校名を検索してみると出てくるのが口コミサイトです。その学校に通っている現役生の口コミや学校のある地域に住む住民から見たその学校の様子の口コミが書き込まれています。
公式の情報サイトよりもリアルな口コミが多いため、良いところも悪いところも赤裸々に
書かれています。そのため、リアルな学校の実態を知ることができる有力な情報となるでしょう。ただ、中にはふざけた書き込みをする人もいるため注意が必要です。
公式の情報サイトよりもリアルな口コミが多いため、良いところも悪いところも赤裸々に
書かれています。そのため、リアルな学校の実態を知ることができる有力な情報となるでしょう。ただ、中にはふざけた書き込みをする人もいるため注意が必要です。
自称進学校に潰されないように!
via pixabay.com
4 / 5