2021年5月20日 更新

バタ臭いの意味と由来は?バタ臭い女の特徴とは

「あの人バタ臭いよね」と会話の中で、ひょんなことから出てきたこの「バタ臭い」というワードですが、実は「バタ臭い」の意味や由来を知らない人は意外と多いようです。ここではそんな「バタ臭い」の意味を掘り下げてどういうシーンで使われるかなどについても見ていきます!

「バタ臭い」という言葉について徹底解説!

Butter Good Fat - Free photo on Pixabay (107945)

「バタ臭い」という言葉を初めて耳にする人は、頭の中でバター臭いと単純にそのまま解釈して思い浮かべる人も多いかもしれません。それは決して間違いではないのですが、ここでは主に食品のバターとは違った意味で使われています。

「バタ臭い」とは、食品のバターの意味ではなく、西洋風だったり西洋かぶれしている人やもののことも意味しています。ここではそんなバタ臭いについての意味や由来について、ここではさらに詳しく掘り下げていきます。

バタ臭いとは?

Map Europe Globe - Free photo on Pixabay (107948)

「バタ臭い」という言葉は、最近ではほとんど使われることはありません。では、ここでバタ臭いという言葉について意味や由来など、基本的な知識をチェックしていきましょう。

バタ臭いの意味

Ghost Town Goldfield Arizona - Free photo on Pixabay (107970)

「バタ臭い」の「バタ」とはパンなどに塗るバターを意味します。すなわち「バタ臭い」とは、西洋かぶれしている人や、西洋人風の顔をしている人、西洋かぶれしているものに使う言葉なのです。

西洋、すなわちフランスやドイツ、イタリアなどのヨーロッパ諸国の文化が戦後に入ってきたことにより、「海外かぶれ」という言葉として「バタ臭い」という言葉が使われるようになったのです。もしかしたら、進んだ文化を持つ西洋に対する嫉妬も含まれていたのかもしれません。

バタ臭いの由来

Beach Woman Holidays Beautiful - Free photo on Pixabay (107966)

今でこそ普通に食べられているバターや洋食ですが、米とみそ汁と焼き魚が食生活の基本だった日本人にとって、バターの香りがするパンは衝撃的なものでした。そのため、西洋を象徴するもの=バターというイメージが根付いたのです。

そうした「西洋を象徴するものの香りがする」というイメージから「西洋にかぶれている」つまり「西洋の文化に頻繁に触れている」という意味を持つようになったのが「バタ臭い」という言葉だと言われています。

バタ臭いの使い方

Books Bookshelf Library - Free photo on Pixabay (108052)

海外旅行に行く人も当時では珍しかった頃、バターの臭いがするような西洋かぶれした人々を、当時は悪い意味で呼ぶときに使われていましたが、今では海外旅行に行くのが当たり前になり、そこまで西洋かぶれした人が珍しくなりました。

「バタ臭い顔」という顔はどんな顔なのかというと、昔ながらの日本人の平たい顔とは違い、彫の深い西洋風の顔立ちをした美男美女を呼ぶ時にも使われますし、「バタ臭さ」は西洋っぽさという意味で使われます。

バタ臭いは悪口?方言も影響

Beautiful Woman Magnolias Magnolia - Free photo on Pixabay (107960)

以前は「バタ臭い」といえば「日本の文化を軽んじている」など悪口として使われていました。しかし、現在では死語となっているだけではなく少し意味合いも異なっています。バタ臭いの最近の意味や、方言について解説していきます。

意味だけを取れば現代では褒め言葉

Beautiful Woman Blonde Roses - Free photo on Pixabay (107961)

これだけ日々の日本人の生活に西洋の文化が浸透した今では「西洋かぶれ」という意味は悪口にはなりません。そのため「バタ臭い」を今風にいうと「海外っぽくておしゃれな人」という意味になるでしょう。「バタ臭い顔をしてる!」も以前は悪口でしたが、今では「外国人のように彫りが深くてかっこいい」という意味になります。

元々の意味を考えると「バタ臭い」は現在では決して悪口ではなく、むしろ褒め言葉として解釈する方が自然かもしれません。

「バタ臭い」が悪口とされる理由とは?

Girl Female Modeling - Free photo on Pixabay (107962)

「バタ臭い」がかつて悪口として使われていた理由としては、日本人として生まれてきたのに自分の生まれた国の文化に誇りを持てず、異国である海外、主にヨーロッパなどの西洋文化を珍しがって取り入れる人たちを批判する気持ちからだといわれています。

このように同じ日本人に対して、自分の生まれ育った国に愛情はないのかという気持ちから、日本を古臭い、ダサいという人に対し、西洋文化ばかりを良しとする人々を批判する気持ちから使われていたのではないかといわれています。

方言としての「ばた」の意味

Wood Trunks Forest Strains - Free photo on Pixabay (112616)

福島の方の方言では、木の材木を製材所で製材した時にできるいらない木片や捨てるような木くずなどの「木の端っこ」のことを「端(はた)」と呼び、それが訛って「ばた」と呼ばれました。

すなわち、方言の意味を考えると「バタ臭い」は「要らない人」や「とるに足らない人」という意味を持つ言葉になるでしょう。東北地方出身の人や福島県の方言を使い慣れている人に対して「バタ臭い」というと、褒め言葉として受け取ってもらえない恐れがあるので注意してください。

バタ臭い人の特徴

Beautiful Woman Picnic Spring - Free photo on Pixabay (107952)

「バタ臭い人」と言われた場合、具体的にどんな人というイメージを抱く人が多いのでしょうか。ここでは、バタ臭い人の特徴を見ていきましょう。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪