目次
- 民間軍事会社とは
- 軍事教育や要人警護教育を行う民間企業
- 装備や戦闘機などの作成や販売を行う企業
- 市場規模は2,000億ドル以上とも言われる
- 民間軍事会社の元祖はExecutive Outcomes
- 民間軍事会社と傭兵部隊の違い
- 民間軍事会社を使用する人々
- 政府組織や国
- 観光客や報道陣
- 国連やNGO職員
- 一般企業や一般人も
- 有名な民間軍事会社一覧
- G4S(イギリス)
- セキュリタスAB社(スウェーデン)
- ADT(アメリカ)
- ガルダワールド(カナダ)
- セネカグループ(アイルランド)
- 民間軍事会社が作られた背景
- 第二次世界大戦後から企業が間接的な軍事サービスを行う
- アメリカをはじめ各国が肥大化した軍事費や兵の削減を始める
- 退役軍人の就職先として軍事サービスを行う企業が活用される
- 小規模紛争の頻発
- 戦争のアウトソーシング化が進む
- 対テロ戦争でさらに加速する
- 日本にも民間軍事会社は存在するのか
- 銃刀法や警備業法により合法的に存在できない
- 自称民間軍事会社は存在する
- PMCと名乗ることは少なくセキュリティー会社を名乗っている
- 他国の民間軍事会社に雇われることはできる
- 日本人が海外の民間軍事会社に就職する方法
- 語学力及び軍隊経験が必要
- 軍用機の整備経験や操縦経験が必要
- 就職前に犯罪歴や経歴について調べられる
- 有名な民間軍事会社は採用試験を行っていない
- 主に警察や軍隊からのヘッドハンティング
- 薄給や悪質な民間軍事会社でなければ素人は就職できない
- 民間軍事会社が関連した事件
- 2004年PMSCsコントラクター惨殺事件
- 2005年イギリス民間軍事会社に雇われていた日本人死亡
- 2007年民間人虐殺事件
- 2014年自称民間軍事会社ピーエムシー株式会社CEO死亡
- 民間軍事会社が代理で戦争を行う時代
もし我々日本人が民間軍事会社に雇われたいと思った場合、どのようにして就職活動を行えばよいのでしょうか。
ここから詳しくご説明していきたいと思います。
ここから詳しくご説明していきたいと思います。
語学力及び軍隊経験が必要
海外で働くことから最低限の外国語の能力が必要になります。
戦闘を行うとなれば、銃器や兵器に関する高い知識と技術力、そして何よりも強靭な肉体と精神力が必要となってきます。
そのため未経験者が民間軍事会社で働くことは不可能に近く、日本人の場合は自衛隊で経験を積み、その後海外で活躍するという人が多いようです。
戦闘を行うとなれば、銃器や兵器に関する高い知識と技術力、そして何よりも強靭な肉体と精神力が必要となってきます。
そのため未経験者が民間軍事会社で働くことは不可能に近く、日本人の場合は自衛隊で経験を積み、その後海外で活躍するという人が多いようです。
軍用機の整備経験や操縦経験が必要
アメリカ軍でも最新の戦闘機の整備員やレーダー操作員の多くは民間軍事会社から派遣されています。
これは、メーカーなどの社員が多く、全てが民間軍事会社の社員というわけではありませんが、最先端の電子機器などを搭載した兵器に関しては民間の方が技術や知識を持っているほうが多いようです。
これは、メーカーなどの社員が多く、全てが民間軍事会社の社員というわけではありませんが、最先端の電子機器などを搭載した兵器に関しては民間の方が技術や知識を持っているほうが多いようです。
就職前に犯罪歴や経歴について調べられる
有名なPMCでは、必ずといっていいほど厳格な審査がありますし、経歴も必ず調べられます。
この傾向は現在のXe社やイージス社の過去のアフガンやイラクでの教訓から、大企業は質を重視しているようです。
この傾向は現在のXe社やイージス社の過去のアフガンやイラクでの教訓から、大企業は質を重視しているようです。
有名な民間軍事会社は採用試験を行っていない
民間軍事会社の場合は一般的な会社に就職する場合とは異なります。決して求人誌や求人サイトへ大々的に情報が掲載されるわけではありません。
同時に、民間軍事会社を職業先としてあまり認知されていない日本においては、仕事先を見つけるのが非常に難しい一面もあります。
同時に、民間軍事会社を職業先としてあまり認知されていない日本においては、仕事先を見つけるのが非常に難しい一面もあります。
主に警察や軍隊からのヘッドハンティング
現在の民間軍事会社では、軍や警察などから引き抜かれることがほとんどのようです。
なので、採用情報を調べることは困難といわれています。
なので、採用情報を調べることは困難といわれています。
薄給や悪質な民間軍事会社でなければ素人は就職できない
何の保証もないまま戦地に飛び込んで、そこで人脈を広げながら仕事を見つけるという強者もいるようです。
戦死する傭兵も数多くいますから需要は常にある仕事だといえます。しかし、それくらいのバイタリティがない限り、未経験者が民間軍事会社に就職となるととても難しいことかもしれません。
戦死する傭兵も数多くいますから需要は常にある仕事だといえます。しかし、それくらいのバイタリティがない限り、未経験者が民間軍事会社に就職となるととても難しいことかもしれません。
民間軍事会社が関連した事件
これまで、民間軍事会社とはどのような企業なのか、日本人が就職することは可能なのかなど説明して参りましたが、民間軍事会社で働く中で、事件が発生したことはあるのでしょうか。
詳しくご説明していきたいと思います。
詳しくご説明していきたいと思います。
2004年PMSCsコントラクター惨殺事件
2004年にイラクのファルージャにて、輸送会社ESSのトラックを警備していた4人が武装した市民達に殺害されるという事件が発生しました。
この4人はかつてネイビー・シールズやレンジャーといった精鋭部隊に所属していましたが、人数や装備が不十分なまま警備に当たっていたようです。
この事件は後にファルージャの戦闘のきっかけとなりました。
この4人はかつてネイビー・シールズやレンジャーといった精鋭部隊に所属していましたが、人数や装備が不十分なまま警備に当たっていたようです。
この事件は後にファルージャの戦闘のきっかけとなりました。
2005年イギリス民間軍事会社に雇われていた日本人死亡
2005年5月に、イラクで米軍の業務委託を受けていたクウェートの輸送会社「P.W.Cロジスティクス社」の車列を警備していたイギリスの「ハート・セキュリティー社」の車列に対して攻撃されるという事件が発生しました。
同社の従業員として雇われていた日本人男性が負傷し、拉致された後、死亡を確認されました。
日本人男性は、かつて陸上自衛隊で2年間活動した経験(第6普通科連隊に配属され、退職時は第1空挺団に所属)があり、その後フランス外人部隊に21年間在籍しています。その間に第2外人落下傘連隊での活動経験もあったようです。
同社の従業員として雇われていた日本人男性が負傷し、拉致された後、死亡を確認されました。
日本人男性は、かつて陸上自衛隊で2年間活動した経験(第6普通科連隊に配属され、退職時は第1空挺団に所属)があり、その後フランス外人部隊に21年間在籍しています。その間に第2外人落下傘連隊での活動経験もあったようです。
2007年民間人虐殺事件
4 / 5