2019年8月20日 更新

オタク用語とは?オタク用語を50音順に一覧にして徹底解説!

近年、日本のオタク文化は世界でも名だたるものとなってきています。「自分含め、知り合いにオタクがいない人はいない」という程、非常にオープンになったオタクたち。しかし、そんなオタクが使う言葉は時に独特なものも。そんなオタク用語を今回はご紹介していきましょう!

ソース 調味料のソース(sauce)ではなく、根源や原因といった意味の「source」から由来している用語で、「情報源」という意味合いがあります。「ソースは?」「ソース出せ」のように使われています。
そマ? 「それマジ?」の略語で、掲示板やツイッターなどで、何か信じられないような事が書き込まれた場合など、それに対し真偽を確認したいときなどに使う言葉です。「マ?」だけで表記される場合もあります。

た行

Twitter Facebook Together Exchange - Free photo on Pixabay (570084)

タイムライン(TL)警備 Twitterのタイムラインを閲覧することです。
ただイケ 「※ただしイケメンに限る」の略語です。「どうせ自分はイケメンじゃないし」と自虐的な意味を込めてよく使われます。
誰得 「誰が得するんだよ」の略語で、読み方は「だれとく」です。意味はそのままで、何かの行動や計画などに対し、結果として誰が得するかわからないような時に「それ誰得?」という使い方をします。

ち行

Newspapers Leeuwarder Courant - Free photo on Pixabay (570097)

チート 英語で「ズル」「騙す」という意味のcheatで、主にゲームやアプリにおいてプログラムの改変や改造、裏技などにより通常プレイではない状態にしレアアイテムを手に入れたりレベルを上げる、クリアタイムを短縮させるなどの行為を指します。
チラ裏 チラシの裏に書くような落書きと同じで、どうでもいい書き込みに対して「チラシの裏にでも書いておけ」という意味合いで使われます。読み方は「ちらうら」。「ここはお前の日記帳じゃないんだ チラシの裏にでも書いてろな?」というAAと共に書かれたセリフが元ネタとなっています

つ行

Hand Gift Bouquet - Free photo on Pixabay (570112)

「つ」の文字の形を手に見立てて、何かを相手に差し出しているように表現しています。「どうぞ」とか「はいよ」のような意味合いで、「つ旦」ならお茶を差し出している様子を表現しています(「旦」はお茶の意味)。

て行

Garage Color Game Grey - Free photo on Pixabay (570116)

定期 電車の定期乗車券(定期券)や定期預金ではなく、ネット用語の定期は「定期的に言っている・伝えている事」という意味合いで使われる言葉です。たとえば、何か募集する場合、同じ内容を何度もつぶやくことになります。そうした時に冒頭に【定期】とつけることで、ミュートの可能ですしいつものかと読む側も納得できるのです。
ディスる 尊敬の意味があるリスペクト(respect)の反対語であるディスリスペクト(disrespect)から由来している言葉で、相手への軽蔑や蔑視または悪口であったり侮辱や馬鹿にするなどを指します。「ディスる」「disる」「でぃする」などの表記があります。

と行

Karate Sunset Fight - Free photo on Pixabay (570119)

凸(とつ)  「突撃」の「とつ」を凹凸(おうとつ)の「凸」と表記した用語です。ネットでいう突撃は実際に人に会いに行ったりその場所にリアルで行く「リア凸」(りあとつ)や、スカイプや電話をする「スカイプ凸」などがあります。
DQN 横暴な態度であったり暴力的、非常識な迷惑行動をとる人達であったり、ヤンキー(不良)を指す用語です。読み方は「ドキュン」で、「目撃!ドキュン」というテレビ番組から由来していています。

な行

Dragonfly Iwate Blue Sky - Free photo on Pixabay (570124)

夏厨 夏になると湧いてくるとされる奇妙な書き込みや行動をする人達全般を指す用語です。中学生高校生などが夏休みになり、普段書き込みができない層の参加によるものとされます。

に行

Children Win Success Video - Free photo on Pixabay (570129)

ニコ厨 ニコニコ動画やニコニコ生放送にどっぷりはまっている人達を指す言葉です。ニコニコ中毒の略で、中毒を厨に変換しています。
にわか にわかは「急な変化・突然の動作」などの意味で、ネットでは何かの対象に対し中途半端であったり表面上しか知らないような、知識がない人を指す用語として使われます。急であったりその時だけファンになったという意味で「にわかファン」のように後ろに文字を付け足したり、「にわか」単体で使います。

ぬ行

Cat Sweet Kitty - Free photo on Pixabay (570133)

ヌルゲー 「ヌルいゲーム」の略語で、難易度の低いクリアが簡単に出来てしまうゲームの事を指します。解決が容易な問題の事など、ゲーム以外にも使う場合があります。反対語は「無理ゲー」。
知的障害を略た「知障」に当て字し「池沼」、さらに略して「沼」としています。長らく「沼 = 知的障害」という意味で使われていましたが、2014年頃からは何かにハマったり夢中になって抜け出せなく事を「沼落ち」とか「沼にはまった」という言い方をするようになりました。
ぬるぽ プログラミングにおいてのエラー「NullPointerException」の事を指します。古くから2ちゃんねるで使われていた言葉で、ぬるぽと発言(書き込み)したら、「ガッ!」と他の誰かがレス(返答)するのがお約束の流れになっています。
ぬこ 猫の事で、可愛いという思いがこめられた表現になります。

の行

Girlfriends Sunset Vintage - Free photo on Pixabay (570143)

ノシ 手を振っている様子を表現した顔文字の一種です。さよならとかバイバイ、またねなどという意味で使われます。読み方は決まっていませんがあえて「のし」と読む事もあります。

は行

Cell Phone Mobile - Free photo on Pixabay (570148)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪