2019年7月17日 更新

風の電話とは?会えない人と心で話すこの電話に込められた想い

風の電話を知っていますか?東日本大震災で残された遺族の心のよりどころとなっている電話線の繋がらない電話です。そこにはたくさんの愛があふれていました。今回は、亡くなった人と繋がることができるという不思議な風の電話の物語を詳しくご紹介します。

人は、悲しみや辛さを自分の中に閉じ込めてしまうと心に闇が生まれるばかりですが、たとえ相手が答えてくれなくても話しかけることで心がスッキリすることがあります。そのため、風の電話で話したから今日から前を向いて歩けそうと思う人がいます。

女性はそのすべを理解しているため、普段から人に話したり聞いてあげたりできますが、男性は自分の中に溜めこむため悲しみからなかなか回復することができません。風の電話の利用者に男性が多いのはそのためかもしれませんね。

また話したくなったら利用したい

Man Standing Looking - Free photo on Pixabay (487514)

話すことで少しでも気持ちがスッキリしたから、また話したくなったら利用したいという人も多くいます。風の電話は、何か新しい出来事が起これば報告しに来たり悲しい気持ちが溜まってきたらまた掃き出しに来ればいいのです。

風の電話を心のよりどころにしている人は多く、そのため、国内だけでなく海外から訪問する人もいます。設置者の佐々木さん個人の思い付きで始まった風の電話は、海を越えた人々にも知られこれからもたくさんの人を癒し続けることでしょう。

風の電話は授業にも取り入れられる

School Draw Drawing - Free photo on Pixabay (487622)

子供たちに、命の大切さや尊さを知らせるために、すでに日本国内の小中高校では道徳の授業の教材として取り入れています。これは、世間に東日本大震災を風化させないためや、子供たちが遺族たちの悲しみを少しでも知るために風の電話を通して教育するためでしょう。

また、風の電話は書籍にもなっていますから本屋や図書館へ行けば誰でも手に取り読むことができます。そんな風の電話をあなたも読んでみてはいかがでしょう?この機会に命の重さについて今一度触れてみてください。

ハーバード大学

Harvard University Cambridge - Free photo on Pixabay (487517)

アメリカのハーバード大学では、、2018年から東日本大震災を通して日本の文化を学ぶため風の電話を学生たちの教育に取り上げています。そのため、学生たちは日本人が大切にする人との絆や命の大切さを学び、あらためて死に対する向き合い方を学んでいきます。

世界中で起こる震災や事故を世界中の人たちと共有して、子供の頃から他人の悲しみに触れることは情操教育に大変役立つことでしょう。これからも、世界中の人たちが国境を越えて様々な感情や気持ちを共有できる世界になることを願いたいですね。

風の電話を題材とした作品

Dandelion Sky Flower - Free photo on Pixabay (487521)

風の電話は、今や世界中にその素敵な役割をもって感動をもたらしています。それは、風の電話をモチーフにしたCDや絵本などが作られ販売されているからでしょう。まだ風の電話についてよくわからない人は、この機会に様々な分野から風の電話に触れてみてはいかがでしょう?

ここでは、そんな風の電話が元になった各分野の作品について詳しくご紹介していきます。命の大切さを大人から子供まで学ぶことができる作品ばかりなのでぜひ参考にしてくださいね。

CD

Dandelion Meadow - Free photo on Pixabay (487526)

東日本大震災の遺族のまだまだ癒えない悲しみと被災地の復旧が風化されないように、2014年には風の電話があるベルガーディア鯨山からCD「風の電話」が販売されました。作詞は、風の電話の設置者である佐々木格さん、作曲は自分自身も被災して家業を失った経験を持つ大久保正人さん、歌うのはネイルアーチストのさちさんです。

震災で亡くなった人を忘れてほしくない、今もなお被災から立ち直れない人々がいることを忘れないでいてほしいという意味で、ベルガーディア鯨山では音楽祭を開いてこの歌を伝えています。

絵本

Read Child Picture Book - Free photo on Pixabay (487530)

風の電話を元にした絵本「かぜのでんわ」は、絵本作家のいもとようこさんの作品です。いもとようこさんは、教員を経て絵本作家として活動し、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を「ねこのえほん」「そばのはながさいたひ」の二作品で受賞、「いもとようこの歌の絵本」ではグラフィック賞も受賞している世界的に有名な作家です。

柔らかなタッチの絵は、とても可愛く大人にも人気の絵本です。子供だけじゃなく大人も魅了するいもとようこさんの絵の世界が命の大切さを伝えてくれる素敵な絵本となっています。

Guitar Classical Acoustic - Free photo on Pixabay (487533)

風の電話をモチーフにした曲は、わたなべゆうさんが作った「風の電話」が16インチCDで発売されています。わたなべゆうさんは、ギタリストで2006年にピッキングコンテストで優勝した実績があり、ギター演奏活動の他に自らも絵本を書いている多才な人です。

歌っているのは初田悦子さんという30歳でメジャーデビューしたシンガーで、その歌声はシャンソン歌手である母親譲りの美声の持ち主で聴く人を魅了する歌唱力です。そんな二人は、風の電話に共感し「風の電話」をジョイントライブで広めてきました。

映画

Budapest Girl Talking - Free photo on Pixabay (487542)

風の電話が2020年に映画化されることが決定しました。主人公のハルにはモデルのモトローラ世理奈、共演は西島秀俊、三浦友和、西田敏行、他。監督には「ライオンは今夜死ぬ」で海外での評価が高い諏訪敦彦が18年ぶりに日本でメガホンを取ります。

撮影は、広島、関東、東北で行われ、幼いころに家族を震災で亡くして心を閉ざした主人公のハルが、預けられた広島の叔母の家から風の電話にたどりつくまでが描かれています。出演者並びにスタッフ一同、東北でのシーンでは震災した人々の悲しみに寄り添い希望がもてる撮影を心掛けたそうです。映画の公開は初春を予定。

風の電話は色々なテレビ番組で紹介されている

Children Tv Child - Free photo on Pixabay (487549)

風の電話は、今までいろいろなテレビ番組で紹介されています。その放送を観た人は「感動した」、「泣けた」、「もう一度見たい」などといったつぶやきをsnsなどに多数投稿しました。そして、それらはテレビ番組とともに大切な人を亡くし悲しみから抜け出せない人々に勇気を与えたことでしょう。

NHKスペシャルでは、設置者の佐々木格さんのインタビューや、実際に風の電話にやってきた人々の声を聞くことができます。ここでは、今まで風の電話が紹介されたテレビ番組をいくつかご紹介します。

ニュース

Business People - Free photo on Pixabay (487594)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪