2019年2月20日 更新

オシャンティはすでに死語?オシャンティの意味や元ネタは?

「オシャンティ」という言葉の意味を知っていますか?若者言葉なのであまり実生活で使ったことのある人は少ないでしょう。オシャンティという言葉の元ネタ、使い方、類義語などを紹介していきます!また、今や死語となってしまった、懐かしの流行語や若者言葉を一挙に解説します。

Mask Carnival Costume · Free photo on Pixabay (64227)

「パリピ」は英語で「party people」の略です。読みが「パーティーピーポー」ですが、「パーティー」は「パーリー」とも聞こえるので、「パーリーピーポー」の略で「パリピ」となります。

「パリピ」の意味は直訳すると、パーティーの人、パーティーに集まって騒ぐ人たちの事です。パーティーは夜の華やかな人たちが集まってお酒を飲んだり異性と話したり、その場で盛り上がります「パリピ」はそういう人たちの事を指します。しかし、たまに、悪いイメージで使われることもあります。「パリピ」と聞くと、どうしても「チャラい」というイメージを持つ人も多いようです。

使い方としては、「昨日ライブ行ってめっちゃパリピしてきた」や「パリピな男の子に一目ぼれしちゃった」など、盛り上がるような意味合いで使われることが多いです。その一方で、「パリピ系男子」など、チャラいなどの、悪いイメージで使われることもあります。

2016年 沸いた

Kettle Boil Burn Tea · Free photo on Pixabay (64895)

「沸いた」もTwitterで見かける人は多いのではないでしょうか。

「沸いた」は「沸騰する」と同じ漢字を使っています。やかんが沸騰する時は、水が熱せられてやかんとともに熱くなります。このやかんが沸騰する時のように、とても興奮してテンションが上がる状態を意味します。

例としては、「昨日大好きなアーティストのライブに行けて沸いた」や「イケメンに話しかけられて沸いた」など、テンションが上がったことを「沸いた」で表現しています。

2017年 マ?

Secret Hands Over Mouth Covered · Free photo on Pixabay (67114)

「マ?」は「?」がついている通り、イントネーションをあげて発音します。「マジ?」の略で、驚いた時に発する言葉です。「さっき〇〇ちゃんに告られた」「マ?」のように使います。

ちなみに、「マ?」の応用として、「そマ?」や「こマ?」があります。「そマ?」は「それマジ?」の略で、「こマ?」か「これマジ?」の略です。どちらも「マ?」と同じ意味なので、状況によって使い分けます。

2018年 いい波のってんね~

Wave Atlantic Pacific · Free photo on Pixabay (65471)

「いい波のってんね~」はつい最近女子中高生の間で流行している言葉なので、知っている人は少ないでしょう。しかし、知らない人でも、なんとなく意味は推測できるでしょう。

「いい波のってんね~」は「調子がいいじゃん」や「ヤバイ」のような意味合いを含んでいます。波が自分のタイミングのいい時にきて、調子がいいというようなイメージです。なので、テンションが上がっている時や、そのテンションが上がっている感情を表現する時によく使われます。「最近俺すごいラブレターもらってる」「すげー!いい波のってんね~」と使います。

この言葉は、ファッキングラビッツというYoutuberのグループがリリースした「イイ波のってん☆NIGHT」という曲のタイトルが由来です。そこから話題の動画アプリ「TikTok」で若者を中心に流行しています。

あなたはいくつ分かる?現在普通に使われている若者用語

Woman Girl Balloon Thought · Free image on Pixabay (63859)

今までたくさんの若者言葉が生み出されてきました。昔流行した言葉は知らない人は多いかもしれません。しかし、現在使われている言葉にも若者発信の言葉がたくさんあります。今回は、現在使われている若者言葉のうち、現在も使われている言葉のうちのいくつかを紹介します。あなたはいくつ分かりますか?

エモい

Smiley Emoticon Anger · Free photo on Pixabay (63866)

「エモい」は、感情的な状態を表す英単語「emotional」の頭「エモ」に形容詞の語尾「い」をつけて作られた若者用語です。意味としては、何かをして感情が動かされた時に「〇〇がエモい」などの形で使います。

よく使われる場面としては、映画を見た時や何か曲を聴いた時など、それをして感動したり感情があふれた時に「ヤバイ」に似たような形で使われます。

○○みが深い

Woman Thoughtful Pensive · Free photo on Pixabay (65530)

「嬉しみが深い」や「わかりみが深い」などの、「〇〇みが深い」という言葉が最近流行しています。この言葉はニュアンスで「嬉しさや分かるという気持ちの程度が大きいんだろうな」と分かるでしょう。

この言葉は形容詞や動詞の語尾に「~み」をつけるという、「オシャンティ」の「ティ」のような若者独自の言葉遊びが使われています。例えば、「やばい」→「やばみ」としたり、「つらい」→「つらみ」としたりします。
Tower Stairs Wood · Free photo on Pixabay (65542)

使い方としては、「最近〇〇先生太ったよね」「わかりみが深い~」などと使います。「〇〇みが深い」の中には他にも、「すごい」や「可愛い」などの形容詞はもちろん、名詞もいれられるので、バリエーションが豊富です。

最近の若者言葉は日本語にはない若者の言葉遊びがうまく働いて、言葉の若者らしさがあふれた言葉が世の中に多く流行っているのですね。

○まる水産

Boat Fishing Water · Free photo on Pixabay (65472)

最近、「あざまる水産」や「おはまる水産」など、「〇〇まる水産」という言葉が流行しています。この「〇〇まる水産」というのは、海鮮居酒屋「磯丸水産」が由来と言われています。

「あざまる水産」は「あざす」と「磯丸水産」を組み合わせた語で「ありがとうございます」の意味、「おはまる水産」は「おはよう」に「磯丸水産」を組み合わせた語で「おはようございます」を意味します。日常で挨拶をしたい時や感謝の気持ちを伝えたい時に使うことができます。使う頻度は多そうですね。

なぜ「磯丸水産」を組みわせたのかは不明ですが、若者独自のノリや言葉遊びがまた関係しているのでしょう。

Tree Natur Nightsky · Free photo on Pixabay (64899)

Twitterでたくさん見かけるこの言葉、最初は全く意味が分からないでしょう。しかし、これにはちゃんと由来があるのです。

TwitterやLINEなどの書き言葉において、笑いを表現する時に、「笑」や「(笑)」の他に使われる表現があります。それは、「w」です。「w」はたくさんつけることができ、その数で笑いの程度を表します。この「w」をたくさんつけると「wwwwwwwwww」となります。これをよく見てみると草に見えるのです。

よって、「草」は笑いを表すのに使います。使い方は「今日地元がテレビに出てて草生えた」と、「草生えた」で使われる場合や面白い画像や動画とともに「草」と単体で使われることもあります。

あげみざわ

Steps Staircase Climbing To · Free photo on Pixabay (65091)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪