2019年6月2日 更新

ゲシュタルト崩壊の実例としやすい人の特徴!治し方と病気の可能性も?

ゲシュタルト崩壊という言葉を知っていますか?この記事では例を交え、ゲシュタルト崩壊しやすい人や治し方、使い方についてご紹介していきます。ゲシュタルト崩壊は人の顔を認識出来なくなったりする現象もありますが、病気ではないのです

目次

Font Lead Set Book Printing - Free photo on Pixabay (320144)

ローマ字単体ではゲシュタルト崩壊はあまり起きないようです。

しかし、例えば【pencil】(鉛筆)という単語があったとして、
【pen】の後の【cil】が何かのロゴに見えたとします。

その場合、【cil】が英語のつづりと認識出来ない場合、【pencil】が(鉛筆)であるという
認識に至ることが出来ません。

この場合は、ゲシュタルト崩壊が起こっていると言えるでしょう。

ゲシュタルト崩壊の治し方

Checklist Clinic Daily Report - Free photo on Pixabay (320154)

ゲシュタルト崩壊起こる原因は、現在明確に解明されていません。

ですので、その正しい治療法はありません。

治療法はありませんが、ある程度は防ぐ方法があります。

この防ぐ方法について、紹介していきます。

ゲシュタルト崩壊は一時的な現象

Fantasy Light Mood - Free photo on Pixabay (320162)

ゲシュタルト崩壊は、一時的な現状ですので注視して見るのを止めたり、休憩すると症状は一時収まります。

近年では、ゲシュタルト崩壊が起こるのは「意味飽和」との関連も指摘されていますが、
ゲシュタルト崩壊の発生原因については未解明な部分が多いです。

感覚器の疲労や順応によるのではなく、「認知情報処理過程が行われることによって発生する」ことがわかる程度です。

ゲシュタルト崩壊が起こる原因は、解明されていないので、治療法はありません。

ゲシュタルト崩壊が起こりやすい人もいるそうですが、起こったとしても
病気や精神崩壊などになってしまったのではないかと悩まなくても大丈夫です。

曖昧な認識の文字・形を見た時ゲシュタルト崩壊が起こりやすい

Background Book Font - Free photo on Pixabay (320168)

曖昧な認識の文字というのは、例えば読めるけど書けない漢字などがあると思います。

例えば【薔薇】や【絨毯】など画数が多く書くのが難しい漢字です。

こういった漢字は多くの方が全体のかたまりのイメージで何となく読んでいます。

【薔薇】という文字で例えばひとつ「薔」の『人』や『口』が抜けていたとしても
違和感を感じることなくこれは【バラ】だと認識出来ます。

ただこれを良く読もうとしたり加工としたりすると、こんな漢字だっけ?と疑問に思ってしまったり、
何かしっくりこない現状が起こります。

画面から目を離し違う形・文字を認識する

Ipad Tablet Technology - Free photo on Pixabay (320176)

パソコンの画面などから目を離し、まったく違うものをみると、
その新しくみた対象物の形・文字を認識できるまで時間がかかることがあります。

今まで見慣れていたものから、全く違うものになったことで脳内の処理能力が追いつかない場合にはなる可能性があります。

一時の休憩や一定にものを見なければならない可能性もありますので、気になる人は集中しすぎないようにしてください。

長時間文字・形と向き合わない

Man Reading Touchscreen - Free photo on Pixabay (320182)

ゲシュタルト崩壊は、一つのことに集中しすぎて全体の把握ができなくなってしまうために起こってしまいます。

ですので、長い時間、ものや文字に集中するのは危険です。

身近なものですと、運転中もゲシュタルト崩壊が起きてしまう可能性があります。
Traffic Locomotion Roadway - Free photo on Pixabay (343386)

例えば、

・直線の同じような風景が続く道を走っていると、吸い込まれる感覚になる

・歩行者を注視していたら、左折するのかまっすぐ進むのか分からなくなってしまった

・信号待ちをしている最中、今自分が踏んでいるのがブレーキなのかアクセルなのか分からなくなってしまった

上記の経験をしたことがある人はゲシュタルト崩壊を起こしたことがあるといえます。

ゲシュタルト崩壊が起こっていると思ったときには大事故にも繋がっているかもしれません。
Winter Landscape Trees Snow - Free photo on Pixabay (343395)

安全に運転するためには、注視しすぎるとゲシュタルト崩壊を起こす可能性があると知り、
「自分は今注視し続けているかも」や「これは錯覚かもしれない」と気がつくことです。

運転している最中は一点のものに集中せず、スピード計を見たり周囲の風景を見たりして
何かひとつの気になるものに目を奪われないようにする、などの対応を取るようにしましょう。

リラックスする時間を設ける

Relaxing Lounging Saturday - Free photo on Pixabay (320186)

物事を間違いがないか確認するときはどうしても注視し続けて物事を見てしまいがちですが、
脳が混乱しないためにも、リラックスタイムを設けるのが、ゲシュタルト崩壊を起こさないための有効な手段です。

一旦見るのを止めるだけで、症状は治りますので、休憩を挟みながら物事を進めていきましょう。

【番外編】ゲシュタルト崩壊で殺人事件

Killer Horror Jimmy - Free photo on Pixabay (320194)

ゲシュタルト崩壊を使った殺人が現象社会で出来るかは分かりませんが、ゲシュタルト崩壊を利用して
犯罪を起こした作品があります。

どういった作品なのか、トリックだったのか見ていきましょう。

名探偵コナン

Sherlock Holmes Detective - Free vector graphic on Pixabay (320206)

ゲシュタルト崩壊を起こさせて犯罪を起こしたのは【名探偵コナン】でした。

【名探偵コナン】は、青山剛昌原作の推理漫画です。
ご存知の方も多いと思います。

ちなみに名探偵コナンで今まで死んだ人の数は、
漫画版70巻までで429名。アニメ版599話までに301名。劇場版67名だそうです。

ゲシュタルト崩壊を使って物語を書いた作品はあまりないので、斬新です。

ゲシュタルト崩壊を使って、どういった手口で殺人事件を起こしたのかとあらすじについては下記で紹介します。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

恋の病の症状と重症例は?恋の病の治療薬と治し方も

恋の病の症状と重症例は?恋の病の治療薬と治し方も

相手を想う気持ちが募り、病気のようになってしまい、通常とは違う精神状態になることが恋の病です。そして女性だけでなく男性もかかりますし、重症化すると鬱になる場合もあります。そんな恋の病の症状や治し方、そして薬について一つ一つご紹介します。
人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

自分は、人見知りだと思っている人は多くいらっしゃると思います。では、人見知りとは何なのか?何故人見知りになるのか?気になる人もおられると思います。そこで今回は、人見知りの人の特徴や原因、治す方法について詳しく書いていきたいと思います。
頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこけてしまう原因は、どのようなことでしょうか。頬がこけて見えてしまうと、実際の年齢よりも老けて見えてしまうだけではなく、強いストレスを感じているようにも、そして常に疲れているようにも見えてしまいます。改善方法をご紹介しますので、試してみてください。
目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪いとどうしても周りの人から性格がきつい印象を感じられてしまいやすいのですが、目つきが悪いのは目の形のせいだと考えている人は多いです。しかし、目つきの悪さは他にも原因が存在すると共に直す方法もあるので、目つきの悪さにスポットをあててご紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。

この記事のキーワード