目次
- こっくりさん事件は本当にあった?!
- こっくりさんとは
- 西洋のテーブル・ターニング
- こっくりさんのやり方
- 用意するもの
- 参加人数
- テーブルを囲んで指を置く
- こっくりさんを呼び出す
- 質問する
- お礼を唱えて終える
- 片付け
- こっくりさんを行う際の注意点
- ルールを必ず守る
- こっくりさんに取り憑かれると?
- 憑かれた場合の対処法
- 質問禁止事項
- こっくりさんが帰らなかったら?
- 論文に掲載されたこっくりさん事件
- 神奈川県の中学校の英語倶楽部
- こっくりさんを止めてエンゼルさんに
- 生徒に次々と異変
- 1年後に再び事件が起こる
- 狐に取り憑かれたような状態
- こっくりさん関連の事件や噂
- 福岡の中学校で生徒が放心状態に
- 兵庫県の集団パニック
- 主婦が錯乱状態に
- 100円玉を使ったら?
- 終わり方を間違えて体調不良に
- 小学校で怪奇現象
- ドラマや映画撮影中の異変
- こっくりさんをバカにすると死ぬ?
- こっくりさんで指が動く本当の理由は?
- 本当に霊が降りてきている
- 集団催眠状態
- オートマティスム
- 指の筋肉疲労
- こっくりさんの現代版「チャーリーゲーム」
- チャーリーとは?
- チャーリーの語源
- チャーリーゲームのやり方
- こっくりさんを遊び感覚で行うのは危険
via pixabay.com
そもそもチャーリーとは誰なのでしょうか。なんだかファンキーな名前ともとることができ「面白そうなゲームだな」と勘違いをしてしまう人も多いようです。チャーリーとは、人の名前と言われています。
悪霊を呼び出す儀式ということもあり「チャーリーは悪霊の名前なのではないか」と勘違いをする人も多いようです。ですが、実はチャーリーは悪魔の名前というわけではないようなのです。では、チャーリーの語源について紹介をして参ります。
悪霊を呼び出す儀式ということもあり「チャーリーは悪霊の名前なのではないか」と勘違いをする人も多いようです。ですが、実はチャーリーは悪魔の名前というわけではないようなのです。では、チャーリーの語源について紹介をして参ります。
チャーリーの語源
via pixabay.com
諸説ありますが、メキシコ神話にテスカトリポカという創造神がいます。メキシコがスペインに征服をされてしまった後、テスカトリポカはカルリートスと呼ばれるようになりました。
「カルリートス」はスペイン語で「チャーリー」と発音をします。そのため、今回紹介するチャーリーゲームのチャーリーとはテスカトリポカなのではないかと囁かれているのです。
また、2015年に上映された「The Gallows」というアメリカ映画があります。その映画の主役である少年の名がチャーリー。映画の宣伝を行う為にチャーリーゲームと呼ばれるようになったとも言われています。
「カルリートス」はスペイン語で「チャーリー」と発音をします。そのため、今回紹介するチャーリーゲームのチャーリーとはテスカトリポカなのではないかと囁かれているのです。
また、2015年に上映された「The Gallows」というアメリカ映画があります。その映画の主役である少年の名がチャーリー。映画の宣伝を行う為にチャーリーゲームと呼ばれるようになったとも言われています。
チャーリーゲームのやり方
via pixabay.com
こっくりさん同様、チャーリーゲームを行う際も「自己責任」でお願い致します。用意するものは白い紙・鉛筆2本・机です。まず白い紙を4つに区切ります。そして対角線上に「YES・NO」を書いていきます。
そして紙の中心に鉛筆2本を重ねて十字においていきます。心を鎮めたら「Charlie Charlie, are you there?」(チャーリー、チャーリー。そこにいますか?)と唱えます。
すると降りてきた霊が鉛筆を動かし、質問に答えてくれるのです。止め方は「Charlie Charlie, can we stop?」(チャーリー、チャーリー。止めていい?)と唱えます。鉛筆がYESに動いたら「Good-Bye」と唱え、終了します。
そして紙の中心に鉛筆2本を重ねて十字においていきます。心を鎮めたら「Charlie Charlie, are you there?」(チャーリー、チャーリー。そこにいますか?)と唱えます。
すると降りてきた霊が鉛筆を動かし、質問に答えてくれるのです。止め方は「Charlie Charlie, can we stop?」(チャーリー、チャーリー。止めていい?)と唱えます。鉛筆がYESに動いたら「Good-Bye」と唱え、終了します。
こっくりさんを遊び感覚で行うのは危険
via pixabay.com
いかがでしたでしょうか。こっくりさん・エンゼルさん・チャーリーゲームなど降霊術を行い霊に質問を行うということは、なんだか非日常的な行為でもあり、多くの人が興味を持ち「試してみたい」「やってみようかな」などと好奇心が湧いてしまうものです。
ですが今回事件・噂を紹介してきた通り、思いもしなかったトラブルに巻き込まれてしまったりパニックに陥ってしまうといったような危険性も伴っているのです。こっくりさんなどの降霊術を禁止行為としている学校も多く存在します。「遊び半分に行ってはいけない行為」なのです。
もしそれでも「やろう」という気持ちがあるのならば、自己責任で行ってください。自分だけではなく周囲などを危険な目に晒さない為にも、降霊術は素人が行うべき行為ではないのです。
ですが今回事件・噂を紹介してきた通り、思いもしなかったトラブルに巻き込まれてしまったりパニックに陥ってしまうといったような危険性も伴っているのです。こっくりさんなどの降霊術を禁止行為としている学校も多く存在します。「遊び半分に行ってはいけない行為」なのです。
もしそれでも「やろう」という気持ちがあるのならば、自己責任で行ってください。自分だけではなく周囲などを危険な目に晒さない為にも、降霊術は素人が行うべき行為ではないのです。
5 / 5