2019年7月11日 更新

夢女子の特徴とは?夢女子の種類や夢女子あるあるも!

世間から「痛い」と思われがちな夢女子ですがどのような意味なのでしょうか。当記事では夢女子の特徴やあるあるを紹介しています。また、夢女子はアニメキャラやvtuberなど様々な種類が存在します。自分が夢女子かどうかを判断する診断も用意しているので参考にして下さい。

目次

夢女子は妄想で、自分と好きな人(キャラ)が恋愛している所を妄想しますが、彼女らの想像の中では当然、キャラとヒロインが結ばれる事はありません。

それどころか作中で恋愛関係に発展したり結婚しようものなら、「何でこんな人と結ばれているの」「作者のセンスを疑う」のように毒を吐く事があります。

キャラとヒロインの関係を良く思っている人からすれば、夢女子のヒロインキャラをないがしろにする発想を聞くと気分が悪くなります。

自分勝手な部分があるから

Young Woman Sea - Free photo on Pixabay (471860)

上でも紹介しましたが、夢女子は「興味がない人にキャラについて語りだす」「推しのキャラがかぶると怒る」といった自分勝手な部分があります。受け手としては、興味を持ちつつ夢女子の意見に肯定するしかないので、自分の思いを発言できません。

また、一緒に遊んでいる時もアニメや漫画に興味がない人を、キャラのグッズ探しに付き合わせる場合もあり、こちらとしては色々話したり遊びたいのにキャラの事で頭がいっぱいです。友達が好きな事に夢中になっている姿は微笑ましいですが、自分勝手にキャラの事ばかりだと「人の気持ちは考えられないの?」と思ってしまいます。

好きな人(キャラ)をないがしろにするから

Adult Break Business - Free photo on Pixabay (471861)

夢女子はヒロインだけでなく、好きな人(キャラ)をないがしろにする一面もあります。例えば、「本来はクールなキャラなのに、妄想の中では女性に責められて興奮するMになっている」「仲間を大事にするキャラ設定なのに、女性のために全ての関係を断ち切る」などが挙げられます。

作品やキャラが好きな人にとっては、上記のような妄想は気分が悪いです。作者の意図やキャラの意思をないがしろにする事から、夢女子は「痛い」「気持ち悪い」と思われる事があります。

夢女子がよくしていること

Beauty Woman Portrait - Free photo on Pixabay (471862)

夢女子は自分の世界観を他人に押し付けると「痛い」「気持ち悪い」と思われる可能性があるという事について紹介しました。ところで夢女子はどのような事をして自分の好きなキャラや有名人との恋愛を楽しんでいるのでしょうか。

基本的には妄想ですが、他にも様々な楽しみ方があります。「妄想」を含めた4つの楽しみ方を紹介するので、夢女子の理解を深める際の参考にして下さい。

妄想

Woman Profile Face - Free photo on Pixabay (471863)

夢女子の入り口となるのが妄想です。また、夢女子ではない人もアニメや漫画のキャラ、有名人を対象に、「こんな人が彼氏だったらな」「この人と付き合ったら大変だろうな」などを想像する事もあるでしょう。

初めは上記のような妄想ですが、エスカレートすると、「戦いものの作品で、一人で敵地に乗り込んだ自分を守ってくれる」「学園ものの作品で、クラスの人気者がおとなしい自分にアプローチしてくる」のように、妄想が具体的になります。

妄想が日常化すると、気づけばキャラの事を好きになっており、「グッズを集める」「性的な妄想をする」など夢女子になっていきます。

メール画像

Email Business Smartphone - Free photo on Pixabay (471864)

メール画像とは、キャラや有名人の画像の上に、メールのようなフォーマットでオリジナルの文章を入れたものです。相手から言われたいセリフを記載し、メールを貰った風に仕上げて楽しんでいます。

例えば、「悲しいくせに我慢してるんじゃねえよ。俺の前だけは素直になれば?」「今日お前が兄貴といるの見ちゃったよ。何で俺じゃなくて兄貴なの?」「俺を嫉妬させて楽しいか?情けないけど都合の良い男で構わないから側にいさせてよ」などのセリフを記載します。

夢女子は、キャラの口調に合わせて様々なシチュエーションを妄想し、メール画像を作成して楽しんでいます。

同人誌

Blond Blonde Girl - Free photo on Pixabay (471866)

同人誌とは、個人や非公式団体によって作成された、オリジナルストーリーの漫画の事を指します。主に公式が発表しているアニメや漫画、ゲームの二次創作物です。

「バトル漫画の日常を描いた作品」「ファンタジーな世界観をギャグ漫画にする」「あるキャラクターのシリアスな過去を描いた作品」など様々なジャンルがありますが、夢女子が好むのは一人称視点の恋愛物です。

他には、オリジナルキャラクターが登場し、「大人しい主人公×キャラ」「ドジな主人公×キャラ」など、自分の性格に合わせて投影して楽しめます。

夢小説

Handwriting Sütterlin Vintage - Free photo on Pixabay (471867)

夢小説とは、同人誌と同じく、個人や非公式団体によって作成された、オリジナルストーリーの小説版です。オリジナルキャラクターが登場する「第三者視点」の作品か、主人公が対象のキャラと恋をする「一人称視点」の作品がほとんどです。

「第三者視点」の作品は主人公の性格が様々なので、好みのものや自分に合ったものを見つけるのが大変です。しかし、主人公に合わせてキャラの様々な面が見られるというメリットがあります。

対して「一人称視点」の作品は主人公があまり発言しない為、一方的に話しかけてくる感じは拭えません。しかし、「読者がキャラと恋をしている感覚になれる」「作風によっては、異世界で生活している気分を味わえる」などのメリットがあります。また、主人公の名前が空欄になっている作品が多いので、自分の名前を書き込む事で臨場感を味わえます。

夢女子はいつ現実に目を向けるようになるのか

Girl Bed Hair - Free photo on Pixabay (471868)

夢女子は自分の好きなキャラや有名人との恋愛を本気で夢見ていますが、実際に叶う事はありません。早めに現実を見なければ「婚期を逃す」「恋愛の仕方を忘れる」「周囲の偏見を持たれる」などのリスクがある為、いつまでも夢を見続けてはいられません。

では、彼女らはなぜ現実を見られないのでしょうか。4つ紹介するので、夢女子の理解を深める際の参考にして下さい。

インターネットの普及でリアルとの境界が揺らいでいる

Ipad Tablet Technology - Free photo on Pixabay (471870)

昔は限られた人しかインターネットを利用していませんでしたが、近年ではスマートフォンが普及し、誰でも簡単にインターネットにアクセスできるようになっています。便利な世の中になっていますが、その影響でネットとリアルの境界が揺らいでいる人が多いです。

夢女子は一般的に周囲の人から受け入れられにくい文化ですが、ネットの世界は現実よりも母数が多い為、たくさんの夢女子と繋がれます。Twitterで妄想をつぶやいている人や、同人誌をネットで販売している人など様々です。また、夢小説サイトというものがあり、名前を入力すると物語の主人公の名前が自分の名前になるというものもあります。

「インターネットには自分の趣味を満たせるものがたくさんある」「自分と同じ趣味を持った人がたくさんいる」という心理になる為、なかなか現実に目を向けられません。

未婚・晩婚が珍しくないので現実に戻すプレッシャーが少ない

Beauty Girl Fashion - Free photo on Pixabay (471872)

3 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪