2019年6月30日 更新

ダメンズウォーカーの特徴と心理!ダメンズウォーカーを卒業する方法も

ダメンズばかり好きになってしまうダメンズウォーカーは意外と多いもの。ダメンズ・ダメンズウォーカーの特徴とは?2つの特徴をしっかり捉え、卒業する方法を伝授!ダメンズが疑われる男性の特徴も紹介!ダメンズウォーカーから脱却するために、できることを始めてみませんか?

目次

金銭的に余裕がないと、ダメンズウォーカーにはなりにくいでしょう。定職や安定した収入があり、職場では責任のある役職に就いてる女性も多いでしょう。

しっかりしてるように見えますが、男性の見る目はあまりなく、ダメンズに惹かれてしまう傾向にあります。男性にお金がなくても気にしません。率先しておごってあげたり、欲しい物を買ってあげたり・・・。また、ダメンズ側もお金がある女性は臭いで嗅ぎ分け、自然と寄ってきます。

情に脆く流されやすい

Desperate Sad Depressed - Free photo on Pixabay (436040)

情に脆く流されやすいのも特徴の1つです。ほっとけば良いのに、ついつい手を貸してしまい、男性を甘やかしてしまうのです。困ってる人がいればほっとけません。例えそれで自分が犠牲になったとしても、相手が救われるなら良いのです。

特に見た目が好みの男性に弱いです。すぐに流されてしまい、あっという間に力関係は逆転。相手に上手く転がされ、気が付いたらどっぷるダメンズウォーカーになってる人も多いようです。情で訴えてくる男性には注意しましょう。

きっぱりと断るのが苦手

Read Pillow Awakening - Free photo on Pixabay (433686)

きっぱりと断るのが苦手なタイプもダメンズウォーカーに多いです。男性から「お願い~」などと甘い言葉で囁かれたら「しょうがないな」と言いながらも断りません。仕事場では自分の意見をしっかり持ち、上司からも信頼されていますが、気になる男性の前では物事をはっきり言えなくなるのです。

気が付いたら相手の思うツボ。どっぷりはまってあなたも立派なダメンズウォーカーに。ダメンズは基本的に甘え上手で、嘘だって平気で言います。甘い言葉に誘われて、ついつい言いなりになってしまうようです。

平和主義で喧嘩が嫌い

Fitness Jump Health - Free photo on Pixabay (433716)

ダメンズウォーカーは、喧嘩が嫌いな平和主義者が多いです。相手から何か言われても、「自分が我慢すれば解決する」と思っており、言い返したりしません。ただ黙って相手の怒りが静まるのを待ち、自分から喧嘩をふっかけることはありません。

男性に対してだけでなく、誰に対しても平和主義で、喧嘩を避ける傾向にあります。裏を返せば優しい人ですが、その優しさに付けこむダメンズも多いです。徐々に彼との間に明確な上下関係ができ、抜けれません。

ダメンズウォーカーの女性の心理

Model Women Beauty - Free photo on Pixabay (433744)

ダメンズウォーカーの特徴を解説してきましたが、いかがでしたか?当てはまる項目があった方もいるでしょう。紹介したのは一般的な特徴ではありますが、多くの項目に当てはまる人は、ダメンズウォーカーの可能性大です。男性から利用されたり、ダメ男に引っかかって苦労することもあるでしょう。

それでも、ダメンズから抜けられないのはなぜでしょうか?どんな心理からダメンズに惹かれてしまうのでしょうか?ここからは、ダメンズウォーカーの心理に迫っていきましょう。

支えてあげたいと思ってしまう

Hands Love Couple - Free photo on Pixabay (433771)

ダメンズの特徴を思い出してみてください。ギャンブルにはまっていたり、仕事せずにだらだらしていたり、浮気を繰り返すダメ男もいました。そんな男性に怒りを覚える女性も多いですが、ダメンズウォーカーは違います。「支えになりたい」と思ってしまうのです。

「1人で生きていけるのかな?」「1人で大丈夫なのかな?」とついつ心配になり、支えになろうと努力します。金銭的な面はもちろんですが、精神的にもなんとか支えようとするのです。

必要とされているのが嬉しい

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (433785)

ダメンズと付き合えば、相手から必要とされます。中には「君がいないと生きていけない」などと泣きついてくる男性もいるでしょう。生活の面はもちろんですが、男性の役に立つことができるのです。「ありがとう」と感謝されれば、それだけで幸せな気分に。

相手に必要とされれば、それが自分の存在価値につながるのです。彼のために生きようと思いますし、できることなら何でもしてあげたいという悪循環に陥るでしょう。自分に自信がないからこそ、彼の一言が励みになり、生きがいとなっていくのです。

放っておけずつい協力してしまう

Beautiful Girl Smiling - Free photo on Pixabay (433806)

放っておけば誰かが助けてくれるでしょうが、見て見ぬふりはできません。元々世話好きの精神が宿っていますので、目の前に誰かの助けが必要な男性がいたら、放っておけないと思うのがダメンズウォーカーです。

ついつい男性に協力してしまい、徐々にエスカレートしていきます。頼まれたら嫌と言えませんで、相手の思うがままに尽くしてしまうのです。「このままじゃ駄目だ」と思いながら、徐々に気持ちも高まってしまい、抜けられなくなります。

自分が頑張れば相手の欠点が直ると思ってしまう

Girl Cute Nature - Free photo on Pixabay (433828)

相手の欠点を直したい心理から、ダメンズにはまっていく女性もいるようです。ダメンズには欠点がたくさんあります。それを少しずつでも直していけたら、彼にとっても良い結果になるはず。そう信じて、努力を惜しみません。

しかし、ダメンズはそう簡単には直りません。ちょっとした甘やかしが悪化していき、相手の思うツボになる場合もあるんです。欠点を直すどころか、相手の甘い誘惑に乗ってしまい、ダメンズが酷くなる結果に。それでも少年のような笑顔を向けられたら、愛おしさあまりに甘やかしてしまうのです。

ダメンズウォーカーを卒業するには?

Woman Library Books - Free photo on Pixabay (433841)

ダメンズを好きになってしまう女性の心理について解説しましたが、いかがでしたか?自分に当てはまった方は、「私ダメンズウォーカーなのかな?」と不安になったことでしょう。

ダメンズに引っかかる人生から卒業したい!いい人に出会って幸せになりたい!そう願う人におすすめしたい、ダメンズウォーカーから卒業する方法を見ていきましょう。

まずは、自分がダメンズウォーカーだと認めることが第一歩。これができたあなたは、心がけを変えていけば、きっとダメンズウォーカーから脱却できるはずです。では、具体的な方法を見ていきましょう。

ダメンズウォーカーを狙うダメンズがいることを理解する

People Man Woman - Free photo on Pixabay (435804)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ストーカー女の特徴と心理!付き合う時や結婚の注意点と対策は?

ストーカー女の特徴と心理!付き合う時や結婚の注意点と対策は?

ストーカー女と付き合うと、地獄しか待っていない!?今回は、ストーカー女の特徴や心理を捉え、対策方法を見ていきましょう。ストーカーと付き合うとどんなリスクがあるのか?ストーカー女との付き合い・結婚に関する実体験も交えながら、紹介していきます。
酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖悪い女に男はドン引き!酒癖の悪い女の特徴や心理と治し方

酒癖が悪い女性はやはり男性からしたらドン引きしてしまうことが多く、悪い印象を持ってしまいやすいです。酒癖が悪い女性にも特徴や心理が存在し、男性がドン引きする行動も取ります。そのような酒癖を治す方法も存在するので、酒癖が悪い女についてご紹介します。
尽くす女の特徴と心理12選!依存女や尽くさない女との見分け方も

尽くす女の特徴と心理12選!依存女や尽くさない女との見分け方も

最近、男性人気が高まっていると巷で噂の「尽くす女」。相手のためにとことん献身的になれる彼女たちには、どのような特徴や心理を持っているのでしょうか。また、依存女や尽くさない女との見分け方とは…?今回は、尽くす女について徹底解剖していきます。
教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

【男女別】パーソナルスペースが狭い人の心理と特徴!印象と改善方法も

パーソナルスペースが狭い人の心理や特徴とは、一体どのようなものなのでしょうか?場合によっては、気持ち悪いと思われてしまう可能性のあります。そんなパーソナルスペースが狭い人との上手な距離を取る方法など、わかりやすく解説いたします。

この記事のキーワード