目次
- 放置子とは?
- 放置子が迷惑な理由
- 突然の訪問
- 勝手に上がり込む
- 中々帰ってくれない
- 食事やおやつをねだる
- 聞いても親の情報を言わない
- 放置子の特徴
- 愛想がよく人懐っこい
- 清潔感がない
- 負けん気が強い
- 時間に関係なく外にいる
- 外で見かける放置子
- 道端
- ショッピングモールで
- 公園で
- 放置子が家に帰らない理由
- 親の育て方に問題が
- 自宅に親が不在で人恋しい
- 虐待されている
- 放置子はなぜ甘えてくるのか
- 居場所や愛情を求めている
- 対人関係スキルが身についていない
- 放置子への対応や対策
- ルールを決める
- 毅然とした態度を示す
- 学校や幼稚園に相談
- 児童相談所などに連絡
- 放置子を生む社会背景
- 親になるには自己犠牲が伴う
- 親意識を育てる場がない
- アメリカでの放置子対応は?
- 7歳以下の子供は1人にしてはいけない
- 社会の子という認識
- 放置子が大人になったら?
- 放置子に関する事件
- 大怪我をしても放置されていた子供
- 子供を放置して旅行へ行き行方不明
- 誘拐されたのち殺害
- 本当に困ったときは専門の機関へ相談!
公園でも放置子をよく見かけます。公園は家から近い距離にある場合がほとんどで、公園にいる分には文句を言われることはありません。
しかし公園も公共の場であり、様々な人が利用します。長い時間公園にいると変出者などに目をつけられ、誘拐や暴力など事件に巻き込まれる可能性が高くなります。公園だから安心という訳ではありません。
しかし公園も公共の場であり、様々な人が利用します。長い時間公園にいると変出者などに目をつけられ、誘拐や暴力など事件に巻き込まれる可能性が高くなります。公園だから安心という訳ではありません。
放置子が家に帰らない理由
via pixabay.com
放置子の性格や特徴、いつもいる場所などについてご紹介してきましたが、そもそもなぜ放置子は家に帰りたがらないのでしょうか。
親の育て方に問題が
via pixabay.com
放置子が注目される理由はその非常識さにあります。時間に関係なく外をうろついていたり、初対面の人の家にもついていったりと、常識ではしない行動をするため困惑してしまうのです。
自分の子供が非常識な行動をしていたら注意するのも親の役目。そもそも非常識なことをしてしまうというのは、それがおかしいこと、ダメなことと親に教えられていないからです。
放置子はいつまでも同じ行動をとり続けるということは、親からは何も言われていない、ということになります。そもそも子供が何をしているのか興味がなければ注意することすらできないのは当たり前です。
自分の子供が非常識な行動をしていたら注意するのも親の役目。そもそも非常識なことをしてしまうというのは、それがおかしいこと、ダメなことと親に教えられていないからです。
放置子はいつまでも同じ行動をとり続けるということは、親からは何も言われていない、ということになります。そもそも子供が何をしているのか興味がなければ注意することすらできないのは当たり前です。
自宅に親が不在で人恋しい
via pixabay.com
放置子が増えてきた要因のひとつに共働き世代が増えたことと、核家族化が進んだことがあげられます。どちらも子供を監視、お世話をする親が家に不在であるため子供はいつも孤独に耐えなければいけません。
しかし子供はまだ孤独に耐えるほどの精神力は持っていないため、だれか自分の相手にしてくれるひとを外へ出て探してしまうのです。
しかし子供はまだ孤独に耐えるほどの精神力は持っていないため、だれか自分の相手にしてくれるひとを外へ出て探してしまうのです。
虐待されている
via pixabay.com
あってはならない理由として、親からの虐待があげられます。身体的な虐待を受けている場合は家に帰ると暴力を振るわれる可能性があるため、恐怖で帰ることができないでしょう。
身体的虐待ではなくても、育児放棄など自分の存在を疎ましく思われている場合も家には居づらくなり、なるべく外で過ごそうと考えます。
どちらも虐待であり、子供が放置子になってしまうのも致し方ありません。もし放置子で虐待を疑われる子がいれば、迷わず地域の児童相談所に連絡をしましょう。
身体的虐待ではなくても、育児放棄など自分の存在を疎ましく思われている場合も家には居づらくなり、なるべく外で過ごそうと考えます。
どちらも虐待であり、子供が放置子になってしまうのも致し方ありません。もし放置子で虐待を疑われる子がいれば、迷わず地域の児童相談所に連絡をしましょう。
放置子はなぜ甘えてくるのか
via pixabay.com
放置子の特徴として、人との距離が近いことがあげられます。始めは人懐っこくて可愛いと思えても、度が超えると不快にも感じます。
なぜ放置子は平気で他人にも甘えることができるのでしょうか。放置子本人の性格もありますが、そこには放置子が抱える大きな家庭問題が根底にあるのです。
なぜ放置子は平気で他人にも甘えることができるのでしょうか。放置子本人の性格もありますが、そこには放置子が抱える大きな家庭問題が根底にあるのです。
居場所や愛情を求めている
via pixabay.com
放置子は居場所を探し求めています。子供の居場所であるべき家には居場所がないので仕方のないことかもしれません。そして居場所だけでなく愛情も求めています。これも本来なら家の中にあるものでしょう。
放置子は誰でも自分の家にあるべき居場所と愛情を持っていないため、他人に甘えて居場所と愛情を手に入れようとしているのです。
放置子は誰でも自分の家にあるべき居場所と愛情を持っていないため、他人に甘えて居場所と愛情を手に入れようとしているのです。
対人関係スキルが身についていない
via pixabay.com
子供にとって身近にいるコミュニケーションをとる相手が親です。しかし放置子の親のほとんどは我が子に関心がないため子供とコミュニケーションをとることなく過ごしています。
親からコミュニケーション能力を教えられなかった放置子は空気を読む、ということが苦手です。常識であれば他人にはしない行動でも、自分がしたいと思ったら相手のことを考えずに行動してしまいます。
そのため他人に甘えることに抵抗がなく、相手の立場になって考えることもしないので、非常識な距離感でも違和感を抱くことはありません。
親からコミュニケーション能力を教えられなかった放置子は空気を読む、ということが苦手です。常識であれば他人にはしない行動でも、自分がしたいと思ったら相手のことを考えずに行動してしまいます。
そのため他人に甘えることに抵抗がなく、相手の立場になって考えることもしないので、非常識な距離感でも違和感を抱くことはありません。
放置子への対応や対策
via pixabay.com
放置子は置かれている環境により、なるべくして放置子になっていることは読んできた通りです。その責任のほとんどは親にあるといっても過言ではありません。
しかし放置子の相手はとても大変で、かわいそうという感情だけで放置子を相手にするわけにはいきません。放置子に困ったときは以下のように対応することをおすすめします。
しかし放置子の相手はとても大変で、かわいそうという感情だけで放置子を相手にするわけにはいきません。放置子に困ったときは以下のように対応することをおすすめします。
ルールを決める
via pixabay.com
放置子は一度相手をするとどこまでも自分の欲求を通そうとします。もし一緒にいることに不快感を持つことがなければ、ルールを決めて適度に付き合うのも方法のひとつです。
自分が譲れないルール、例えば朝は10時以降夕方4時までしか相手ができない、食べ物飲み物はあげないなど、こちら側が少しでも不快だと思うことは放置子にも始めから伝えておきましょう。
自分が譲れないルール、例えば朝は10時以降夕方4時までしか相手ができない、食べ物飲み物はあげないなど、こちら側が少しでも不快だと思うことは放置子にも始めから伝えておきましょう。
毅然とした態度を示す
via pixabay.com
3 / 5