2018年12月26日 更新

結婚するには?経験者が語る結婚するための5ステップ

「結婚適齢期なのに結婚できない」「彼氏がなかなか結婚を切り出してくれない」など今回は結婚したいけどできない女性必見の出会いから結婚手続き、結婚に必要な貯金のことまで詳しく解説していきます。また、こんな男性とは結婚しないほうがいいなどの特徴もご紹介していきます。

目次

「二人で生活したら楽しそう」と結婚したらどんな風になるかを軽い感じで言ってみてください。始めのうちはただの妄想で終わるかもしれません。

ですが、男性はあなたが二人の恋愛関係をステップアップさせたいと思ってくれているんだなと気づいてくれるでしょう。さりげない会話の中で男性に結婚を意識させることはできるのですぐに実践してみてください。

相手について適当なところで妥協する

Roses Wooden Wall Background · Free image on Pixabay (26238)

結婚とはお遊びの恋愛とは違い、10年、20年先もずっと二人で協力しながら生活をするものです。そのうえで、外見などは関係ありません。大切なのは心の相性です。

たとえ少し身長が低くても生活するのに問題はありません。嫌なところがあっても話し合えばなおしてくれるかもしれません。完璧な結婚相手などいません。完璧を追い求めていると結婚は遠ざかっていくだけです。

まあいいか、と多少の妥協も必要になってきます。適当なところで妥協ができるようになると、結婚しても小さなことは気にならず、心に余裕を持つことができるでしょう。

自分の親に会ってもらう

Handshake Hand Give · Free photo on Pixabay (26245)

自分の親に紹介をすれば「結婚はするのか?」「お嫁にもらってね」と男性に対して言ってくれるかもしれません。または、両親に紹介されたということだけでもプレッシャーとなって結婚を意識する可能性が高いです。

外堀から固めることで交際は真剣でこの先のことも考えているというアピールに繋がるので、男性は結婚を意識せざるを得なくなるでしょう。

プレッシャーをかけすぎると男性が引いてしまうかもしれないので家で軽く挨拶をするだけや、かしこまっていないお店で食事などをするのがオススメです。

自分と結婚したら素敵な生活が送れることを彼氏に感じさせる

Wedding Love Happy · Free photo on Pixabay (26247)

結婚とは共同生活なのでそこに不安を抱えて結婚に踏み切れないという男性もいるかもしれません。もしも、あなたの彼氏がそうなのであれば、自分と結婚することにはメリットしかないと彼に思わせることが大切です。

まずは手料理や掃除などでアピールをしましょう。今はたまにしか手料理を振舞えないけれども結婚したら毎日美味しいものを作ってあげられることを教えてあげてください。

「あなたのことは私が支えてあげる」とアピールすることで結婚したいと思うようになるのです。

結婚までのステップ【結婚まで編】

Marry Me Marriage Proposal · Free photo on Pixabay (26253)

いざプロポーズをされて結婚が決まっても何から始めたらいいのかわからければ時間がただ過ぎていくだけです。次にすることは結婚のための準備です。

婚姻届けの書き方やその際に必要な書類、結婚後の住居はどうするのか、結婚式はいつするのか、やらなければいけないことは山積みです。それに結婚をするには一文無しではできません。

ここからは結婚に必要な手続きや、結婚式にかかるお金や結婚時に必要な貯金額などについてご紹介していきます。

結婚の手続きの方法

Writing Pen Man · Free photo on Pixabay (26261)

彼からプロポーズされて承諾をしたらいよいよ結婚です。結婚に必要な手続きが入籍です。婚姻届けをもらって必要箇所に記入をして受理されれば入籍となるのですが、不備があって書き直したり別日に提出し直す人は多いです。

まず、入籍に必要な書類は婚姻届けです。これはどの市町村の役所にも置いてあります。最近は雑誌の付録にもついているので、可愛い婚姻届けがいいという人にはオススメです。

婚姻届け以外にも必要な書類はあります。それはお互いの戸籍謄本と写真付きの本人確認ができるものです。戸籍謄本は自分の戸籍がある市町村の役所でしか取り寄せられないのであらかじめ準備しておくのがいいでしょう。
Ring Bride Hand · Free photo on Pixabay (26260)

また、記入の際にも注意が必要で、婚姻届けには証人欄というものがふたつあります。ここには20歳以上の方なら誰にでも記入を頼んでもいいのですが、片方の両親に頼む場合はそれぞれ違う印鑑を押してもらう必要があります。

この際に、訂正が必要な場合、訂正印をもらうのに手間がかかってしまうので、欄外に捨印を押してもらっておくといいでしょう。これらを記入して、必要な書類と一緒に提出して受理されると二人は晴れて夫婦となるのです。

提出前に不安なことがある場合は提出する市町村の役所に問い合わせてみてください。

結婚時の貯金額

Piggy Bank Money Finance · Free image on Pixabay (26867)

結婚にはお金がかかります。結婚式の費用だけでなく、同居するための引っ越し費用、これからの生活費など最初のうちは何かとお金がかかるものです。

結婚時に二人とも貯金がないとなると不安になるはずです。かといってどのくらあればいいのかもわからないはずです。まず、結婚式にかかる費用について説明します。
Marriage Bridal Wedding · Free photo on Pixabay (26868)

結婚式は規模にもよりますが、だいたい平均で300~400万円ほどかかるといわれています。たくさん人を呼んで盛大にしたいという人はもっとかかるでしょう。

ご祝儀や家族からの援助もあると考えると自己負担額は100~200万円といわれています。今は自己負担額が0円という式場を紹介してくれるサイトなどもあるのでどうしても節約したいという人にはオススメです。
Architecture Family House Front · Free photo on Pixabay (26871)

次に引っ越し費用です。家を借りるのか、どちらかの実家に引っ越すのかで大きくかかる費用は変わりますが、だいたいの平均で100万円ほどかかるといわれています。

この金額に含まれているのは、新居を借りるための不動産への敷金・礼金、家具家電の購入代、引っ越し業者に支払う代金です。

ざっくりではありますが、二人の合計ででだいたい300~400万円ほどの貯金額であれば問題なく結婚ができるでしょう。

絶対結婚したい場合の方法

Bloom Blossom Bouquet · Free photo on Pixabay (26879)

「もう何が何でも結婚したい!」「すぐにでも結婚しなければならない」という場合、手段は選んでいられません。

30歳までに結婚がしたいがもうすぐタイムリミットが迫っている、親にすぐにでも結婚してくれと言われている、など理由はさまざまでしょう。

もし、早急に結婚しなければいけないときに手段を選ばなくてもいいのであれば絶対に結婚できる方法があります。ここではその方法についていくつかご紹介していきます。

財力をアピールする

Money Coin Investment · Free photo on Pixabay (26893)

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪