目次
ネカマになって何をする?ネカマの目的
via pixabay.com
ネカマの心理を解説したところで、次はネカマの目的を把握してみましょう。先ほど説明した通り、意図してネカマをやるのは本来の性別である男性のままプレイするよりも不自由な点も多くあります。
しかしながら、その不自由をおしてでもネカマをするのはどのような目的のためでしょうか。ネカマの目的を紹介していきます。
しかしながら、その不自由をおしてでもネカマをするのはどのような目的のためでしょうか。ネカマの目的を紹介していきます。
純粋に女性を演じることを楽しむ
via pixabay.com
誰かを騙すためにネカマを演じているのではなく純粋に女性として振る舞うのが楽しく、女性としてゲームや趣味を楽しみたいという目的でネカマになる男性もいます。現実で女性として振る舞いたいわけではなく、先ほど紹介したように女性のアバターの方が可愛いといった理由や、女性の方が装備が充実しているという理由もあります。
こうしたネカマの場合、基本的には自然体でゲームや趣味を楽しんでいるためネカマだと気付かれることもほぼありません。むしろ意識的に女性を演じているネカマの方が、ネカマだとバレる可能性が高くなります。
こうしたネカマの場合、基本的には自然体でゲームや趣味を楽しんでいるためネカマだと気付かれることもほぼありません。むしろ意識的に女性を演じているネカマの方が、ネカマだとバレる可能性が高くなります。
男性にゲームでアイテムを貢がせたり助けてもらったりする
via pixabay.com
意図的にネカマを演じている人で一番多いのが、このタイプのネカマです。女性が少ないオンラインゲームの場合、女性キャラを使って女性のふりをするだけで男性が助けてくれたりレアリティの高いアイテムをくれることが多々あります。
男性に助けられたり貢がれることを目的としているタイプのネカマは、女性から見てもあざといと思われるような媚び方で男性キャラの好感度を上げようとします。女性からはあざとすぎてネカマだということがすぐにわかりますが、女性経験の少ない男性の場合は簡単に騙されて貢いでしまうことも多々あります。
男性に助けられたり貢がれることを目的としているタイプのネカマは、女性から見てもあざといと思われるような媚び方で男性キャラの好感度を上げようとします。女性からはあざとすぎてネカマだということがすぐにわかりますが、女性経験の少ない男性の場合は簡単に騙されて貢いでしまうことも多々あります。
男性を弄んで楽しむ
via pixabay.com
特に貢がれたいなどの欲がなかったとしても、ただ単純に女性経験の少ない男性を手のひらで転がしたいがためにネカマになる人もいます。こうしたネカマは決して「助けてほしい」や「教えてほしい」という言葉や「このアイテムが欲しい」などのおねだりはしません。単に「〇〇くんといると楽しい」などの言葉で男心を弄びます。
貢がせたいネカマ同様、あざとすぎて女性からはすぐにネカマだと気付かれてしまいますが男性にはとても人気が高くなるのも特徴です。
貢がせたいネカマ同様、あざとすぎて女性からはすぐにネカマだと気付かれてしまいますが男性にはとても人気が高くなるのも特徴です。
同性に成りすますことで女性の個人情報や画像などを得る
via pixabay.com
ネカマの被害に遭うのは男性であることがほとんどですが、女性に対して害を与えるタイプのネカマも存在しています。それは、女性に成りすまして女性と仲良くなり、女性の個人情報を入手しようとするネカマです。
「メイク方法知りたいから顔送って!」というメッセージや「下着のつけ方が分からないから動画で教えて欲しい」というメッセージを送ってくることがあります。普段なら断る女性も、長年女性として付き合っているとついつい信用して送ってしまい悪意を持った利用をされることがあります。ネカマのターゲットは男性だけだと思わず、女性もしっかり自衛しましょう。
「メイク方法知りたいから顔送って!」というメッセージや「下着のつけ方が分からないから動画で教えて欲しい」というメッセージを送ってくることがあります。普段なら断る女性も、長年女性として付き合っているとついつい信用して送ってしまい悪意を持った利用をされることがあります。ネカマのターゲットは男性だけだと思わず、女性もしっかり自衛しましょう。
男性もネカマに自撮りを要求されることが!ノンケ釣りとは
via pixabay.com
先ほどネカマに画像や動画を含んだ個人情報を知られてしまう女性の被害を紹介しましたが、ネカマによって写真や動画を悪意によって晒されるのは女性だけではありません。男性もネカマに自分の個人情報や写真を悪用される恐れがあります。
「ノンケ釣り」と呼ばれるネカマの手法についても覚えておきましょう。
「ノンケ釣り」と呼ばれるネカマの手法についても覚えておきましょう。
ノンケの意味
via pixabay.com
ネカマ同様、ノンケというのも聞き慣れない言葉なのではないでしょうか。ノンケとは、同性愛者から見た異性愛者のことを差す言葉です。同性愛者の中では、同じ同性愛者のことを「その気(け)がある」と表現することがありますが、異性愛者は「その気(け)がない=Non 気」ということでノンケと呼ぶことがあります。
ネカマと同じく、あまり一般的には使われない言葉です。特に公の場ではあまり使われない言葉ですので、使う際には注意して使うようにしましょう。
ネカマと同じく、あまり一般的には使われない言葉です。特に公の場ではあまり使われない言葉ですので、使う際には注意して使うようにしましょう。
ネカマがノンケを釣るとは
via pixabay.com
「釣る」というのも一般的な釣りの意味ではなく、ネット上では「自分の言動によってたくさんの反応をもらう」ことを意味します。主に2ch(5ch)などで使われ、たくさんの反応があることを「大漁」と呼ぶこともあります。
従って「ネカマがノンケを釣る」という言葉の意味は「ネット上で女性として振る舞っている男性が、女性だと信じ込んでいる男性から反応をもらう」という意味になります。「反応をもらう」も単にチャットを楽しむなどというだけではなく、どちらかと言えば「男性を楽しんで自分の望み通りの反応が返ってくるのを楽しむ」というようなニュアンスになります。
従って「ネカマがノンケを釣る」という言葉の意味は「ネット上で女性として振る舞っている男性が、女性だと信じ込んでいる男性から反応をもらう」という意味になります。「反応をもらう」も単にチャットを楽しむなどというだけではなく、どちらかと言えば「男性を楽しんで自分の望み通りの反応が返ってくるのを楽しむ」というようなニュアンスになります。
ノンケを釣るネカマ=ゲイではない
via pixabay.com
「ネカマがノンケを釣る」という言葉を聞くと、「女性のふりをして男性に好意を持たれたい男性が行っている」と解釈して、ネカマが全てゲイだと勘違いする人がいますがそれは違います。
ネカマを演じることで男性を騙すのは、単に恋愛感情を求めているのではなくレアリティの高いアイテムなどの金銭的なことが目的の場合もあります。女性のふりをしているネカマの思い通りにアイテムを貢いだりちやほやしている男性のことをからかうような意味合いで「ネカマがノンケを釣っている」や「ノンケの釣りに成功した」という使い方をします。
ネカマを演じることで男性を騙すのは、単に恋愛感情を求めているのではなくレアリティの高いアイテムなどの金銭的なことが目的の場合もあります。女性のふりをしているネカマの思い通りにアイテムを貢いだりちやほやしている男性のことをからかうような意味合いで「ネカマがノンケを釣っている」や「ノンケの釣りに成功した」という使い方をします。
画像や動画がネット上に晒されたり売られたりするケースも
via pixabay.com
先ほど、ネカマを信用して渡した女性の画像や動画が悪用される危険性について紹介しましたが、男性に関しても同様の被害に遭う可能性があります。
たとえばネカマから「〇〇くんの顔が見たい」と言われて軽い気持ちで渡した写真が出会い系サイトのサクラの写真として悪用されることもあれば、背景の画像から自宅が特定されて嫌がらせを受けてしまう可能性もあります。男性であっても女性であっても、ネット上でしかやり取りをしていない相手に自分の個人情報や画像を渡さないように十分注意しましょう。
たとえばネカマから「〇〇くんの顔が見たい」と言われて軽い気持ちで渡した写真が出会い系サイトのサクラの写真として悪用されることもあれば、背景の画像から自宅が特定されて嫌がらせを受けてしまう可能性もあります。男性であっても女性であっても、ネット上でしかやり取りをしていない相手に自分の個人情報や画像を渡さないように十分注意しましょう。
2 / 5