2019年6月17日 更新

読書をするメリットとデメリット!読書にのめりこむ魅力とは

読書離れが増加していると言われていますが、読書にはたくさんのメリットがあることをご存知でしょうか?もちろんデメリットもありますが、それ以上にメリットがあります。今回はそんな読書のデメリットやメリット、また小説などの本選びのコツについてもご紹介していきます。

読書を楽しむためのコツとして2つめにご紹介する方法は「好きなジャンルから入る」と言うコツです。自分の好きなジャンルとは違うジャンルの本から読んでしまうと、どうしても内容が難しく感じてしまいます。

また、内容が難しいとまったく話の内容が分からずに、つまらなくなってしまい飽きてしまうということもあります。

なのでまずは自分の興味のあるジャンルや好きなジャンルから入るようにすることが読書を楽しむコツです。

落ち着いた空間で読む

Tea Time Poetry Coffee - Free photo on Pixabay (397882)

読書を楽しむためのコツとして最後にご紹介するのは「落ち着いた空間で読む」という方法です。落ち着いた空間で読書を
することによって、より本の中の世界に入り込むっことができます。

また、集中することが苦手な人でも、この方法を試して15分だけ集中しようと決めておくことで、しっかりと読書の世界に集中して入り込むことができることもあります。

なので、読書をする際はなるべく自分が集中できるような落ち着いた空間で読むことが大切です。

本選びでの注意点

Library Book Britannica - Free photo on Pixabay (397892)

読書を楽しむためのコツについてご紹介してきましたが、その中でも一番重要なのは本選びです。自分の興味のない本を選んでしまったりすると本当は面白い内容の本でも楽しめなくなってしまいます。

自分の知らない分野のことを知ろうとすることは大切ですが、自分が興味のない分野だと飽きてしまってせっかく買った本も無駄になってしまいます。

そうならないようにここでは、本選びのコツについて詳しくご紹介していきます。

無理して読まない

Man Mourning Despair - Free photo on Pixabay (397907)

読書は楽しみながらするのが一番です。そのため無理に本を読もうとするとかえってストレスになってしまう場合もあります。なので読みたいときに自分のペースで読むことが大切です。

また、無理して全く興味のない分野の本を読んだり、いきなりページ数の多い本を読むのも読書を楽しめない原因となってしまう可能性がたかいです。

なのでまずは、自分の知りたい分野について書いてある本や、薄めの本から挑戦するのがおすすめです。

流行りものばかりを漁らない

Books Door Entrance - Free photo on Pixabay (397913)

書店で買う場合や、通販サイトで買う場合、ランキングを目にすることがあると思います。書店では店員さんのおすすめの本なども見かけることがあると思います。

自分で読みたい本が見つけられない場合は、それらを参考にしてみるのもありですが、基本的にはそれらばかりを漁らないようにして本を探すのがポイントです。

自分の興味のあるジャンルや作家さんについて事前に決めた上で、その中から選ぶと、お気に入りの本に出会えやすいです。

自分が興味があるものを選ぶ

Beijing Library Black And White - Free photo on Pixabay (397926)

本選びのコツとして一番大切なのは「自分が興味があるものを選ぶ」ということです。やっぱり自分の興味のあるジャンルの本ではないと楽しむことができません。

自分のお気に入りの作家さんを見つけることや、本の口コミなどから面白い本を探すと興味のある本が見えてきます。また実際に本を手に取りながら、あらすじなどで面白そうな本を見つけるのもおすすめの方法です。

アマゾンなどの通販でもあらすじは確認することができるので、書店に行く時間がない方は、通販で探すのもおすすめです。

読書をしてより素晴らしい教養を身に着けよう!

Business Paper Coffee - Free photo on Pixabay (397945)

読書で得られるメリットやデメリット、また本の選びかたのコツなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

本が苦手な方も多いかと思いますが、毎日15分だけでも読書の時間を作り読書を習慣化することで、読書のメリットを得ることができます。

読書で得たスキルは、仕事面やプライベートでも活かすことができるので、ぜひ今回ご紹介したことを参考に、読書を習慣化していただくことができたら嬉しいです。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

年の差恋愛のメリットは?年の差恋愛のきっかけや結婚した時の本音

最近10歳差や20歳差の年の差恋愛が多いです。年の差恋愛にはメリットやデメリットが存在します。些細なことがきっかけから好きになり、片思いから発展することも。不倫関係になってしまう人もいるのですが、年の差恋愛は実際どうなのか結婚も視野に入れてご紹介します。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

【男女別】童顔の人の特徴!童顔な芸能人と童顔のメリットやデメリット

あなたの周りに童顔と言われる人はいますか?「可愛い」、「守ってあげたくなる」などモテ要素が詰まった童顔ですが、本当に人気があるのでしょうか。幼く見えることでのメリット、デメリットがあるはずです。今回は今話題の童顔について詳しく解説していきます。
大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生におすすめの遊び方!夏休みや春休みの遊び方と大人数の遊びも

大学生というのは人生で一番遊べる時間といっても過言ではありません。夏休みや春休みといった長期休みを利用してサークル仲間などの大人数で遊びに行ったり、積極的に恋愛をしてはどうでしょうか。今回は大学生におすすめの遊びや東京のおすすめ遊びスポットを紹介致します。
大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルの同棲は大変?間取りやメリットとデメリットも

大学生カップルが同棲したいと思うのはどんな理由なのでしょう?そこには様々な理由がありました。同棲のトラブルやお勧めの間取りとは?ここでは、大学生カップルが同棲するときのメリットやデメリットについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事のキーワード