2019年4月14日 更新

自己顕示欲の意味とは?自己顕示欲が強い人の特徴とデメリットも

あなたの身近に「自己顕示欲」の強い人はいませんか?具体的な行動として「自分の業績や行動を自慢する」「自分の力の度合いを見せびらかせる人」の事を指し示します。このような行動を行う人はどのような考えや心理状況なのでしょうか。この記事ではそれらを解説します。

自己顕示欲の強い人は他人に自分の存在を知ってもらうという行動を取ります。そのため、他の人から関心を集めやすい存在になります。また、努力家であることも認められます。

人の関心を集めやすいことが功を奏し、大手会社の重鎮や有名なビジネスコンサルタント、政治活動家からも注目を浴びます。そのままスカウトされることも少なくありません。

また、スカウトされると本来の手続きをスキップしたり、試験免除という待遇を受ける場合もあります。世に言う「裏ルート」を使って短時間で成功者になることも可能です。

自己顕示欲が強すぎるデメリット

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (184019)

上記で自己顕示欲が強いことのメリットについてご紹介しました。多くの成功者は自己顕示欲が強いとされています。彼らにも上記のことが当てはまるのではないでしょうか。

しかし、自己顕示欲が強いことは必ずいいことばかりとは言えません。しっかりとデメリットも存在します。ここからは自己顕示欲が強いことが関連して起こるデメリットについてご紹介します。

他人の評価に振り回される

Agreement Brainstorming Coffee - Free photo on Pixabay (184025)

自己顕示欲が強いことは他人に自分の存在を認知して初めて成り立ちます。つまり、自分以外の他人に依存した欲求と言えるのです。そのため、自分の行動が正しいかの判断が非常に難しいのです。

例えば、自己顕示欲の強い人が1つの計画書を作成したとします。その計画書は「Aさんには好評だったが、Bさんには不評」というように評価する人物によって自分の評価が変化します。

つまり、自分の評価を上げるために苦労が伴うのです。最悪の場合、膨大な時間を掛けた物が徒労に終わる可能性も大いに存在しています。それほどに彼らは他人の評価を気にするのです。

敵対心が強くなりすぎる

Arm-Wrestling Indian Wrestling - Free photo on Pixabay (184030)

また、評価をされる際にライバルや同僚・同期が存在するだけで敵対心が芽生えてしまいます。また「負けたくない」という気持ちが芽生えるのです。

もちろん自己顕示欲が強い人もしっかりと努力はします。しかし「自分は良い功績を収めたい」という考えではなく、「他の人よりも良い成績を収めたい」という考えの元で努力をします。

このように同じ努力をするにも自己顕示欲が強い人は「他人を蹴落としてでも良い評価を得たい」という考えの元で動きます。そのため、グループワークには向かない存在と言えます。

周りを気にするあまり自分を見失う

Digital Marketing Seo Google - Free photo on Pixabay (184034)

また、周囲を気にかけてしまうだけに「自分というアイデンティティ」を見失うことが度々あります。この際は普段のようにエネルギッシュではなく、気持ちが落ち込んだようになります。

また心の中で「自分の存在とは何か」「なぜこんなにも努力しているのか」と自問自答を繰り返してしまいます。特に努力が実らない場合はこのような状態になりやすいとされています。

この際、優しい言葉を掛けたくなりますが、止めておくことが無難です。なぜなら「俺(私)の努力も知らないくせに」という捻れた思考を持ってしまうからです。

自己顕示欲が弱すぎるメリット

City Man Person - Free photo on Pixabay (184037)

自己顕示欲が強い人のメリット・デメリットについてご紹介しました。総じて気持ちの浮き沈みが激しいと言われています。また、他人からの承認欲求がとても強いと言えます。

反対に自己顕示欲の弱い人にはどのようメリットがあるのでしょうか。もちろん自己顕示欲が弱いことによるメリットは存在します。ここからはその、メリットについてご紹介します。

協調性が高い

Team Building Success - Free photo on Pixabay (184044)

はじめに自己顕示欲の弱い人は「協調性」の高さを伺うことができます。つまり会社やチーム・グループに上手く馴染み、一員としてしっかりと働くのです。

また、協調性が強いことが関係して友人が多いのも特徴といえます。そのため、非常に話をしやすく、誰からもラフに話しをできる印象を持たれることがあります。

争いごとが少ない

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (184048)

前期の「協調性が高いこと」が関係し争い事も少ないのも特徴です。端的にいうと「争い事が起こらないようにしている」と言えます。

自己顕示欲が弱い人は自分から争い事を起こすような行動はしません。もし、争い事になると感じた場合は回避しようとします。またチーム内で争い事が勃発した場合、それを鎮静するように行動をします。

このように自己顕示欲が弱い人は自分の主張を持つことはありませんが、「討論」や「争い事」といったことは嫌いなので、どうにかそれを回避することに尽力します。

仕事が円滑に進む

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (184055)

職場に自己顕示欲の弱い人を一人置くだけで仕事はかなり円滑に進むと考えられています。なぜなら、誰とでも話しやすい関係を作れる人とされているからです。

2人のお互いに嫌っている人物同士の中間役になることができるのです。また、中間役がいるので仕事のパスが容易にできると考えられています。話し合いの場面も同様に、円滑に進ませることができます。

また、対抗心や競争心を持つことはないので「評価」「業績」といったことを気にせず、しっかりと仕事に徹することができます。そのため彼らの仕事にミスや不備は少ないと言えます。

自己顕示欲が弱すぎるデメリット

Coffee Shop Barista Cafe - Free photo on Pixabay (184058)

自己顕示欲が弱い人については前述した通りで、主に良い友好関係を築くことができる人物と言えます。また、チームやグループも総じて良いものになるとされています。

しかし、自己顕示欲が弱いことが関係して起こるデメリットも存在しています。これらのデメリットが関係して悩む自己顕示欲の弱い人が多く存在しています。

また、自己顕示欲の弱い人は「自分は自己顕示欲があまりない」ことに気がついている人はあまりいないことも特徴です。つまり、悩みの根底に気が付かず四苦八苦しているのです。

自分の意見が持てなくなる

Megaphone Loud Speaker - Free photo on Pixabay (184073)

3 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい人の意味と特徴!奥ゆかしい人がモテる理由となる方法は?

奥ゆかしい女性は、男性の憧れの存在でもあります。ですがどうやったら奥ゆかしくなれるの?そもそも奥ゆかしい女性とはどういう意味?特徴は?奥ゆかしくなるためには?など、モテるために必須の奥ゆかしさを出すために必要な事柄を詳しく解説していきます。
ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

ロールキャベツ男子の意味や特徴!本気の相手に見せる脈ありサインは?

人気のロールキャベツ男子の意味や特徴は?という疑問やロールキャベツ男子が好意を抱いている人に本気になった時の脈あり態度やアプローチ方法をご紹介します!ロールキャベツ男子かを診断できるポイントや正反対のアスパラベーコン男子についても深掘りします。
天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

天真爛漫の意味とは?天真爛漫な人の特徴やモテる理由となる方法は?

実はモテる!天真爛漫の女性について徹底解析!天真爛漫ってどんな人のことを言うのかご存知ですか?天真爛漫の特徴も詳しく見ていきましょう。あなたはどれだけ当てはまる?天真爛漫診断チェックもあります。天真爛漫になる方法もお教えいたします。
クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

皆さんはクールビューティーの意味や特徴についてご存知ですか?芸能人の中にも多くいる美しい女性の代表、クールビューティー。実はファッションやメイク、髪型でクールビューティーに近づく事も出来るんです。今回はそんな魅力的なクールビューティーに注目してみます。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!

この記事のキーワード