2019年8月3日 更新

キャットアイ症候群とはどんな病気?患っている日本人はいる?

キャットアイ症候群という病気があります。珍しい病気ではありますが、とある海外の方が、この病気を発症しつつも、インスタグラムをきっかけに、モデルとして活躍することになりました。この病気の詳細と、患っている人の例を調べましたのでご紹介いたします。

では、ここでは、キャットアイ症候群の方で活躍している方の例を、名前を含めてご紹介していきます。どのようにして、有名になったのかなどのエピソードもご紹介していきます。1人の有名な人の事例ではありますが、どのようにして有名になったのか、現代ならではのアプリを使ったことがきっかけだった事例を見ていきましょう。

Caitin Stickels

Woman Girl Blonde - Free photo on Pixabay (531632)

Caitin Stickels(ケイティン・スティッケルズ)さんは、今まであったモデルの固定観念を打ち破るような素晴らしい方で、年齢や生まれつきの容姿など、活動の障害物を、むしろプラスのいい点に変えて成功しています。生まれつきキャットアイ症候群を患っていながらも、夢をあきらめずモデルデビューをして、多くの人々を惹きつけているのです。

具体的には、モデル、女優、シンガーという幅広い肩書きを持ち、シアトルをベースに活躍しています。さまざまな雑誌に載ることで、これまでの業界の常識を壊した、という評価をもらいつつ、今でもメディアに注目されているのです。

彼女は、「私たちはみな違うと思っています。誰1人として同じような人はいないし、完ぺきな人などいないのです」と語っていました。このセリフはとても説得力があります。我々の日常の些細な悩みが、よりちっぽけに見え、非常に励まされた方が今でも増加中です。

他のネコとつく病名

Beautiful Asian Woman - Free photo on Pixabay (531496)

他にもネコという名がつく病気の名称があります。一見キャッチーな名称なので、あまり深刻性は感じない方が多いのですが、一体どういうものがあるのか、1つの事例をここではご紹介していきますので、ぜひご参照ください。また、現段階では、染色体にかかわるネコとつく病名の発症率は、基本的に珍しい病気とされています。

猫鳴き症候群

Fashion Beautiful Woman - Free photo on Pixabay (531631)

少し専門的なことを書きますと、まず、1963年に初めて報告された染色体異常が原因です。具体的には、5番染色体の部分的欠失により生ずることがわかりました。乳児期、子ネコの鳴き声に似た特異な泣き声を発するところから名づけられました。

しかし、成長すると泣き声の特徴はなくなる傾向もあります。ちなみに、その泣き声の成因は不明です。このほか、両眼隔離、丸顔、その他の症状がみられます。精神発達遅滞もあり、知能指数は50以下のものが多いとされています。

知的障害を伴う。アーモンド型の眼裂,眼球隔離,小顎なども見受けられます。ちなみに、この症状の出現頻度は、5000~1万人に1人程度と推定されています。染色体異常の病気とされているものは、珍しい病気ということもわかります。

キャットアイ症候群は珍しい症候群

Portrait Girl Asian - Free photo on Pixabay (531494)

さて、ここまでの解説を読み進め、どのような感想を抱きましたでしょうか?この病気の事を知らなければ、とらえ方も大きく変わってくるでしょう。世の中には、あらゆる病気や障害があり、それを公にしている人とそうでない人、気づいていない人がいます。その人たちに通常レベルのものを求めてはいけません。

仕事であれば、「なんでこんな事もできないの?」と怒る場面がよくありますが、実は当の本人も気づいていない珍しい精神疾患だったということもあります。だれしも苦手な部分や欠けている部分があります。自分ができるからと言って、それを相手に求めるのはよくありません。

自分より技術が劣っている人に対してのみ、そのような怒りをあてつけ、自分より優れた人からは、自分の欠点がいつまでも修正されないことを指摘されることを恐れる。これだけ情報化社会であっても、まだまだ認知されていないことはたくさんあります。相手の立場を考える重要性に改めて気づかされます。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪