2022年3月1日 更新

「気を遣う」の意味は?類語や敬語表現、例文も紹介!

「人間関係は気遣いが大切」とか「気遣いができる人は好かれる」なんてよく聞きますが、そもそも「気を遣う」とはどういう行動を指すのでしょうか。「気を遣う」の意味や類語・対義語や敬語表現、そして気を遣いすぎて疲れた時の対処法も紹介していきます。

「気を遣う」ってどんな状況?

 (893875)

「今日は偉い人が来るから対応には気を遣う」とか「夫の実家に行くと、気を遣って疲れる」という言葉、よく耳にしますよね。そういうシチュエーションを想像すると分かる通り、気を遣う状況というのは、普段とは違う状況で、非常に緊張する状況です。

いつもは気の置けない人と気楽に過ごしていても、誰か一人が加わることで気を遣わざるを得ないシチュエーションになることもあるでしょう。では、どういう時に「気を遣う」という人が多いのでしょうか。「気を遣う」にまつわる、さまざまな表現と一緒に解説していきます。

「気を遣う」ってどんな意味?類語や敬語表現は?

 (893876)

「〇〇さんって気遣いができる人で素敵」や、逆に「〇〇さんって、全然気を遣えない人だから一緒にいるとつらい」のような言葉は、日常会話でもよく使われます。そこで、ここでは今更周りの人に聞けない「気を遣う」という言葉について、詳しく解説していきます。

もともとの意味はもちろん、「気を遣う」の類語や対義語、そしてビジネスシーンで使う機会が多い例文や、海外の人と話す時には覚えておきたい英語表現も紹介していくので、参考にしてください。

「気を遣う」の意味

 (893877)

「気を遣う」とは、「様々な方面に注意を払うこと。あるいは、配慮すること」という意味を持つ言葉です。「注意を払う」というと「警戒」という意味を連想する人も多いかもしれませんが、この場合は違います。「気を遣う」は「周りの人が不自由しないように配慮する」という意味ですので、警戒の意味はありません。
 (893889)

また、本稿では「気を遣う」という表記を使用していますが、「気を使う」という表記をされることもあります。この「遣う」と「使う」の意味の差ですが、「遣う」は「自分の持っているものを相手に差し出すこと」という意味を持ち、「使う」は「自分のために周りの人や物を利用すること」という意味を持ちます。

すなわち「気をツカウ」という際は、「周りの人に配慮を差し出す」という意味合いが強いため、「気を遣う」という表記の方が自然となります。ただし「遣う」という漢字はあまり一般的ではないことから、よく知られている「使う」を用いて表現する人も少なくはありません。

「気を遣う」の類語

 (893878)

周りの人に対して、優しく接するのが「気を遣う」ということです。そのため、類語としては先ほど紹介した「配慮」がよく使われる類語として有名です。他にも「気を配る」や「心配り」のような言葉も、気を遣うの類語だと言えるでしょう。

また、「あの人は気遣いができる」という表現を言い換えると、「あの人は普段から気が利く」という表現にもなります。「気が利く」は「気を遣う」とは少し意味合いが違いますが、使い方によっては同じような意味を持つことを覚えておきましょう。

「気を遣う」の対義語

 (893879)

「気を遣う」の対義語が知りたい時には、「周りの人に対して気を遣わない振る舞い」をどう表現するのか考えてみましょう。「無作法」や「無遠慮」という言葉をイメージする人も多いのではないでしょうか。

他にも「無神経な行動をする」や「配慮に欠けた振る舞いをしている」なども、気を遣うの対義語としてよく知られています。このように一般的に好まれない振る舞いをすると「気を遣う」とは対照的だと思われることが多いでしょう。

「気を遣う」の敬語表現

 (893880)

上司に配慮をしてもらった時「気遣いありがとう」というフランクな言葉でお礼を言うことはできませんよね。そんな時には「気を遣う」の敬語表現を覚えておく必要があります。

「気を遣う」の警護表現としては「お気遣い」という表現が一般的です。「気遣いありがとう」は「お気遣いいただきありがとうございます」という表現で言い換えましょう。他にも「ご配慮いただき恐縮です」や「ご面倒をおかけして申し訳ありません」のように、自分のために配慮させてしまったことを謝りつつ、相手の気遣いに対してお礼を言う表現がおすすめです。

「気を遣う」を使った例文

 (893881)

先ほどから既に登場していますが、ここで改めて「気を遣う」を使った例文を数文確認していきましょう。

誰かに対して気遣いを求めたい時は「今日のお客さんは気難しい方だから、いつもより気を遣った対応をしよう」という使い方ができます。また、上司だけではなく誰かに気を遣ってもらった時は「お気遣いありがとうございます」という表現でお礼を言えます。

あまりにも無礼な人に対しては「自宅ではないのだから、もう少し気を遣って過ごすように」という言い方で苦言を呈すこともできるでしょう。様々な表現があるので、シチュエーションに応じて使い分けるようにしてください。

「気を遣う」の英語表現は?

 (893882)

「気を遣う」のは日本人特有の行動ではありません。外国でも誰かに気を遣ったり、あるいは気を遣われたりすることもあるでしょう。そんな時のために、英語表現もチェックしてみましょう。

日本語の「気遣い」に最も近い英単語は「considerate」です。そのため「お気遣いいただきありがとうございます」は「Thanks for being so considerate」あるいは「That’s so considerate of you」と表現できます。また「気遣いができる人」や「思いやりのある人」は「thoughtful」という単語を使います。そのため「彼女はとても思いやりがある」というように言いたい時には「She is a thoughtful person」という表現を使いましょう。
 (893897)

他にも、単に「気を付ける」なら「Be careful」というように注意を促す表現もあります。また、「配慮」よりも「心配する」という意味合いの表現なら「concern」を使うことで「心配していただきありがとうございます」を「Thanks for your concern」と表現することもできます。

同じような「気遣い」でも英語は色々な単語があり、それぞれ微妙に意味が異なります。正しい場面で正しい単語を使えるよう、注意してください。

最近、「気を遣う」ことに疲れている人が増えている?

 (893883)

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪