2019年4月23日 更新

かまととの意味とは?かまとと女の特徴や性格とイラっとする言動

かまととと言う言葉は、聞いたことがあるけれども、実際にどういった場面で使うのが正解なのか、または、どういった意味を持っているのか知らない人が多いでしょう。かまととの本当の意味やその語源、そして、かまとと女とはどういった女性を指しているのかなどをご説明します。

かまととの意味

 (216017)

かまとという言葉を聞いたことがありますか。おそらく、ほとんどの人はこのかまとという言葉を聞いたことがあるはずですが、はっきりとした意味を理解している人は少ないのではないでしょうか。

こうした、聞いたことがあるけれどもはっきりとした意味は理解していない、なんとなく使っているけれども、こうした使い方であっているのか不安だと感じる言葉は多いはずです。ここでは、このかまとという言葉の意味について触れていきます。

かまととの意味

 (216019)

かまとととは、知っているのに知らい振りをしていることを意味しています。本当はそのことについて、しっかりと理解しているにも関わらず、あえて知らないふりをして、他の人の気を引こうとしていることを意味しているのです。

また、まだ世慣れしていないかのようにあえて見せることも意味しています。あえて世間知らずのようなイメージ相手に持たせて、何も知らない人という印象を与えることで、頬っておけない人をイメージさせる意味もあります。

「とと」はなぜ魚なのか?

 (216021)

では、かまととの「とと」とはどういった意味があるのでしょうか。かまととの「かま」とはすり身から作られる蒲鉾を意味しています。

そして、「とと」とは魚のことを意味しているのです。しかし、聞きなれないこの「とと」がなぜ魚なのでしょうか。

諸説ありますが、「とと」とは「早く」と意味しています。魚は泳ぐのがとても速いので、この早いが「とと」の意味と重なり魚のことを「とと」と呼ぶようになりました。

また、違う説として魚屋がいけすから魚が飛び出して逃げ出すときに、おっとっとと声を発したことから、魚のことを「とと」と呼ぶようになったという話も存在しています。諸説ありますが、このような意味から魚のことを「とと」と呼ぶようになりました。

かまととぶるの意味

 (216022)

かまととぶるという意味は、どういったことでしょうか。よく耳にする言葉ですが、意味やその言葉の由来を詳しく知っている人は間違いなく少ないはずです。

かまととぶるの意味

 (216026)

では、かまととぶるとはどういった意味なのでしょうか。よく女性に対してかまととぶるという言葉を使いますが、このかまとととは、何も知らないように見せ変える女性のことを示しています。

本当に知っているくせに、知らないふりをして、男性の気を引こうとしている女性を指して使われている言葉なのです。そのため、男性からは可愛い女性というイメージを得ることができますが、同じ女性同士から見れば、可愛い振りをしている女性だと思われ、あまりよくは見られない女性になっていまいます。

つまり、かまととぶるとは、その女性に対してあまり良い意味では使われない言葉なのです。

かまととぶるの由来

 (216027)

かまととぶるという言葉自体は、どのような由来から来ているのでしょうか。先ほども説明したように、「かま」とは蒲鉾と意味しており、さらに「とと」とは魚を意味しています。

ある女性が、蒲鉾はととでできているのか聞いたことから、このかまととぶるという言葉ができました。女性はつまり、蒲鉾が魚からできていることは知っていました。

にも関わらず、蒲鉾が魚からできてることは知らないふりをして、いかにも世間知らずな女性であることを演じている様を現しているのです。こうした女性を演じることで、世間知らずで可愛い女性を演じている様を描いているのです。

かまととぶるの類語

 (216034)

では、かまととぶるの類語にはどのような言葉があるのでしょうか。類語を知ることで、よりかまととぶるの使い方や意味合いが理解できてくるはずです。

普段、なかなかこうした言葉を使わなくても、類語を理解していけば意味が分かりやすくなり、かまととぶるという言葉を使いやすくなるでしょう。

ネコババを決め込む

 (216037)

かまととぶるの類語に、ネコババを決め込むという言葉があります。ネコババを決め込むとは、悪いことをしているにも関わらず、一切は自分は知らないという態度や表情を取ることを現しています。

ネコババ決め込むの言葉の由来は、ネコは糞をした後に砂でその糞を隠す習性がありますが、知らん顔として糞を隠して自分は関係ないという態度をすることから、こうした言葉が生まれました。

まさに知っているにも知らないふりをするという、かまととぶるという言葉にぴったりとくる類語だと言えるでしょう。

カマをかける

 (216043)

カマをかけるという言葉も、かまととぶるという言葉の類語になります。カマをかけるという言葉はよく耳にするのではないでしょうか。

カマをかけるとは、相手が話したいことや理解したいことを誘導することを現した言葉です。その相手が自然に話をできるように自然に誘導して、あたかもその相手の力で話をしているようにさせてしまうことです。

カマをかけるの言葉の由来は諸説あります。もっとも有力なのが、カマは「鎌」を現しており、その鎌を相手に引っ掛けるようにして、さまざまなことを引き出していくことを示しています。

相手のことを知らず知らずに誘導させるという意味では、このカマをかけるという言葉も、かまととぶる類語だと言えるでしょう。

ネコをかぶる

 (216047)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

クールビューティーの意味と特徴!メイクやファッションと髪型も!

皆さんはクールビューティーの意味や特徴についてご存知ですか?芸能人の中にも多くいる美しい女性の代表、クールビューティー。実はファッションやメイク、髪型でクールビューティーに近づく事も出来るんです。今回はそんな魅力的なクールビューティーに注目してみます。
おしとやかの意味とは?おしとやかな女性の特徴とモテる理由

おしとやかの意味とは?おしとやかな女性の特徴とモテる理由

おしとやか、という言葉を聞いたことがあるでしょう。でも、その詳しい意味をご存知ですか?この記事では、おしとやかな人の特徴や、おしとやかになれる方法をご紹介しています。また、おしとやかな女性がモテる理由もご説明しています。この記事を読んで、自分を磨きましょう。
【診断】男勝りな女性の特徴と性格!男勝りな女性はモテる?

【診断】男勝りな女性の特徴と性格!男勝りな女性はモテる?

あなたの周りにも男勝りな女性はいますか?同性からも異性からモテる勝気な女性はみんなの憧れです。今回は、男勝りな女性の特徴・性格・行動をしっかり解説!簡単な診断テストで、あなたの男勝り度もチェック。また、恋愛傾向や、相性が良い男性のタイプも紹介します。
ブラジル人女性の性格や体型の特徴は?よくある名前と恋愛事情も

ブラジル人女性の性格や体型の特徴は?よくある名前と恋愛事情も

世界トップレベルで美しいブラジル人の女性。美しい女性の隣を歩くことが出来れば鼻も高々になってしまう事でしょう。ブラジル人女性に多い名前は?他にもセクシーな体型の秘密、恋愛傾向、性事情など、ブラジル人女性の魅力を余すことなく解説していきます。
サピオセクシャルの割合や特徴!女性にサピオセクシャルが多い理由は?

サピオセクシャルの割合や特徴!女性にサピオセクシャルが多い理由は?

当記事ではサピオセクシャルの意味について紹介しています。サピオセクシャルとは、男性あるいは女性が、異性の知的な部分に性的興奮を覚える性的指向です。サピオセクシャルの割合や特徴についても解説しているので、サピオセクシャルの理解を深める際の参考にして下さい。

この記事のキーワード