2019年2月24日 更新

内向的な人かどうか診断!内向的な人の仕事や恋愛における傾向は?

「内向的」という言葉の意味を知っていますか?外交的な人と良く比較されがちですが、実は内向的な人は感情豊かで直感に鋭く、とても魅力的な方が多いです。この記事では、そんな内向的な人に向いている仕事や恋愛傾向、内向的診断について紹介します。

目次

内向的の意味って?

Girl Bed Hair · Free photo on Pixabay (69016)

「大人数は苦手だけど、少人数での深い話は得意」「誰かと外出するより、部屋でのんびりくつろぐ方が好き」と感じたことはありませんか?そう感じることの多い方は、もしかすると内向的な人かもしれません。

内向的な人と外交的な人は外見からは区別がつきませんが、その思考や行動パターンは大きく異なります。この記事では、内向的な人の特徴や傾向について紹介しますので、自分が内向的かもしれないと感じていたり、内向的な人とのかかわり方が分からない方はぜひ読んでみてください。

内向的とは

Thought Idea Innovation · Free photo on Pixabay (69023)

内向的とは、「心のはたらきが自分の内部に向かうこと」を言います。言い換えると、興味関心が創造力や発想力、忍耐力など自分の内部に向く性質のことです。内向的な人は、外界からの刺激に弱いため、どちらかというと一人での時間を好む傾向があります。

よく誤解されるのですが、「内向的」と「内気」は似ているようで全く異なる意味を持ちます。「内向的」は外界の刺激に弱い性質ですが、他人からの評価を怖がる「内気」な性格とはそもそもの性質が異なります。

外交的とは

Friends Party Drinks · Free photo on Pixabay (69029)

対照的に、外交的な人は、自分の内部ではなく外部からの刺激に興味関心があります。パーティや交流会など、外部との積極的な交流を通してパワーを得るのが外交的な人の特徴です。

実は世界中の3分の2が外交的な人だと言われています。人とのコミュニケーションが重要な現在、他人と積極的に関わっていこうとする外交的な人はアドバンテージがあるようにも感じますが、本当のところは一体どうなのでしょうか?

実は内向的な人に成功者が多い?

Thumbs Up Okay Good Well · Free photo on Pixabay (70468)

成功して有名になる人は一見外交的な人ばかりに見えますが、実際には内向的な人の方が今も昔も多く成功を収めています。

誰もが知っているマイクロソフトの共同創立者であるビル・ゲイツやアップル元CEOのスティーブ・ジョブズ、「ハリーポッター」シリーズで有名なJ・K・ローリングも内向的と称される一人です。
Albert Einstein Portrait · Free photo on Pixabay (70513)

アルバート・アインシュタインやエイブラハム・リンカーン、マハトマ・ガンディーなど、歴史上で大きな功績を残した人も実は内向的な性格の持ち主だったと言われています。

内向的と呼ばれる彼らは、深く知的な思考や創造力、危機的状況を察知する直感をもって、大きな成功を収めてきたのです。

ここまでで、「内向的な人が世界の少数派だからといって外交的な人に劣るわけではない、むしろ優秀な部分がたくさんある」ということがわかるかと思います。ここからは、さらに内向的な人について理解を深めていきましょう。

内向的な人の特徴

Blond Blonde Girl · Free photo on Pixabay (70524)

では、多くの内向的な人はどのような特徴を持っているのでしょうか。普段あまり話に上がりませんが、今まで成功してきた多くの有名人も内向的な特徴を持ち合わせていたようです。

ここからは、内向的な人の特徴について、具体的に紹介していきます。

人が多い場所では静か

Discussion Busy Business · Free photo on Pixabay (70543)

人が多い場所では、内向的な人は話すよりも聞き役に徹します。たくさんの人に囲まれるとそれだけエネルギーを消耗するので、自分から発信するよりも相手の話に耳を傾けることを好みます。それゆえ、内向的な人は「聞き上手」と称されることもしばしばあります。

人が多いところが苦手な部分もあり、大人数でのイベントでは、気づいたら先に帰宅していたり、壁の花になっていることもあります。

少人数だとイキイキと話せる

People Women Talking · Free photo on Pixabay (70595)

大勢の前では上手に話せない内向的な人も、少人数の集まりでは饒舌になります。表面的なスモールトークよりも深い話を好む内向的な人は、少人数の方が居心地がいいと感じることが多いようです。

例えば、会社の飲み会は隅の席で聞き役に徹してた人が、二人で飲みに行くと、話題の尽きない楽しい人だったなんてことも良くあります。

注目される場所が苦手

Boy Facepalm Child · Free photo on Pixabay (70601)

内向的な人は人から注目されることが苦手です。自分の内側に関心を向けたいのに、多くの人から自分に視線が集中したのでは、心が休まらず大きなストレスを抱えてしまいます。

スピーチやイベントの司会で固まってしまたり、グループの話題で自分にスポットライトが当たってしまうと、急に居心地が悪くなり緊張してしまったりします。個人差はありますが、内向的な人は概ね注目されることを苦手としています。

話をする前に頭の整理ができる

Young Woman Girl · Free photo on Pixabay (70604)

内向的な人は深い思考が得意です。「まず行動」の外交的な人に対して、「まず考える」内向的な人は、話始める前に話の内容を組み立ててから、論理的に話すことを得意としています。

思いつくままに時系列もバラバラに話されると混乱すると思います。内向的な人たちは、質問の後、一呼吸置いてから、論理的に時話を展開するのです。これも、常に自分の内部に関心があり、考えることを怠らないからこそできることです。

周りに流されない

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪