2019年10月22日 更新

「イエッサー」の意味とは?女性の場合はイエスマム?

イエッサーという言葉をご存知ですか。聞いたことがあるという人は多いでしょう。しかし、この言葉の由来は正しい使い方、さらには本当の意味などをしっかりと理解している人は少ないのではないでしょうか。イエッサーという言葉について解説いたします。

よく使う言葉ってなかなか意味を理解していないものが多い

 (164376)

普段から良く使っている言葉はあるでしょうか。何気なく、今まで耳触りが良いという理由で普段から使っている言葉は、誰にでもあるはずです。

しかし、その意味を理解していないで使用している場合も多いのではないでしょうか。正しい意味を知ることで、よりそこ言葉は使いやすくなり、さらにはベストなタイミングで使えるようになるはずです。

実は、イエッサーにはとても深い意味が込められているのです。その意味はただ単にこのイエッサーという言葉だけではなく、そのときのポーズや使用する場面など、意味を知れば知るほどその言葉の深さを理解することができるでしょう。今回POUCHSは、イエッサーの意味や使い方についてわかり易くまとめています。

今まで何気なく使っていた言葉を一から調べて使用することは、とても大切な行動なのです。恥ずかし思いをする前に、まずは正しい意味をしっかりと理解しておきましょう。

また、POUCHSは女性の恋愛やライフスタイルを応援する記事を多数取り扱っています。こちらの記事も、ぜひ一緒にお読みください。

イエッサーの意味とは?

良く耳にする言葉にイエッサーがあります。何となく意味は分かるけれども、はっきりとした意味は理解していないという人が大半のはずです。

何となくカッコいい雰囲気が漂うイエッサーという言葉ですが、実はとても奥の深い意味を持っているのです。正しい使い方を理解すれば、恥ずかしがることなくこの言葉を使うことができるようになるでしょう。

イエッサーって元はどういう言葉?

 (164377)

イエッサーとは、英語にすると「YES Sir」となります。どういったときに使用するかをイメージしてみましょう。

洋画に出てくる軍人の人が、返事をするときにはこのイエッサーという言葉を使っているのがイメージできるはずです。つまり、このイエッサーとは、上司から部下に指示を受けたときに受ける挨拶「YES Sir」なのです。

イエッサーの意味

 (164378)

では、このイエッサーとは、どういった意味を含んでいるのでしょうか。イエッサーとは、日本語で言えば「はい、分かりました」ということになります。

しかし、気になるのがイエッサーの「Sir」の部分でしょう。単純に分かりましたなら「イエス」で良いと感じます。

実はこの「Sir」とは、上司に向けての言葉になります。軍人や警察官という立場であれば、とくに上司に敬意を払って分かりましたという言葉を伝えることになりますので、「YES Sir」となるのです。

「サー・イエッサー」はどういうときに使う?

 (164379)

では、実際に「イエッサー」はどのようなときに使うのでしょうか。合わせて「サー」という言葉についてもどのようなときに使うのかを理解しておきましょう。

まず「イエッサー」は、目上の人に対する分かりましたというときに使用します。イメージとしては軍人や警察官が使うような気がしますが、ビジネスにおいてもこのイエッサーは使っても問題ありません。

目上の上司から指示を受けた立場であれば、どのような場面でも通用する英語だと思って良いでしょう。では、「サー」はどうでしょうか。

「サー」を他の場面で使うとすれば、大切なお客様や見知らぬ人へ丁寧な表現で使うときにこの「サー」を使用します。例えば、「グッドモーニングサー」と言えば、「おはようございますお客様」ということになります。

ホテルなどのフロン係は、こうした言葉で朝の挨拶をすることが一般的です。また、見ず知らずの人に話しかけるときには「エクスキューズミーサー」となります。

これでだんだんと意味や使い方が分かってきたはずです。こうした意味を組み合わせたのが、イエッサーです。

イエッサーとアイアイサーの違い

 (164380)

イエッサーは、洋画の軍人が掛け声を行うときによく耳にする英語でしょう。しかし、同じような掛け声としてアイアイサーという言葉を聞いたことがないでしょうか。

おそらく、イエッサーを聞いたことがあれば、アイアイサーも同じように聞いたことがあるはずです。このイエッサーとアイアイサーの違いはどこにあるのでしょうか。

同じような場面で使うようなイメージがあるこの2つの言葉ですが、実は使う場面に大きな違いがあるのです。この違いを理解することで、よりイエッサーの使い方が分かってくるはずです。

しっかりとこの2つの使い方の違いについて、学んでいきましょう。

微妙なニュアンスの違い

 (164381)

まず、イエッサーとアイアイサーは、同じ意味として使われています。どちらの意味も「かしまこまりました」という相手に敬意を表して了解する言葉であることは一緒です。

しかし、イエッサーよりも、アイアイサーの方がよりかしこまった表現であるというと言われています。より相手に敬意を表して指示を受けるときには、このアイアイサーが使われることがあります。

さらに、アイアイサーは「Aye」というイギリスの方言であるということもあります。この「Aye」は、指示された言葉に賛成するという意味が込められており、2回「Aye Aye]」と答えることで、より賛成を強調してかしこまったことを意味しています。

どちらにしても、イエッサーもアイアイサーも微妙なニュアンスの違いがあるだけで、同じ意味を持っているということを覚えておきましょう。

日常語でないが故の扱いの違い

 (164382)

では、どちらを一般的に使うことが正しいのでしょうか。どちらの言い回しも、一般的に日常では使用しない言葉なので、よりその難しさは深くなってしまうでしょう。

より丁寧に、そして「Aye」という表現は完全に賛成を意味している、否定する要素がないことも表していますので、相手に強い敬意を払うときにはアイアイサーがベストです。しかし、一般的に上司に対して了解を意味するのであれば、イエッサーでも十分な表現になるでしょう。

こうした微妙な違いこそが、英語の難しさをより高めているのではないでしょうか。

イエッサーのポーズを紹介

では、イエッサーという言葉にはどのようなポーズを行うべきでしょうか。この言葉自体が軍人や警察官が良く使用するポーズなので、映画などを良く見る人にとっては簡単にイメージできるのではないでしょうか。

イエッサーのポーズの仕方

 (164383)

イエッサーのポーズと言えば、やはり敬礼でしょう。軍人や警察官が良く行うポーズであり、イエッサーに続いてくるポーズと言えばこの敬礼が最初にイメージできるはずです。

敬礼とはその言葉とおり、敬意を表す礼です。私たちが一般的に上司などに行っているお辞儀が、軍人や警察官などの敬礼になります。

失礼のないように、最大限の敬意を表して敬礼のポーズをしながら、イエッサーと答えるのが正しい一連の流れになります。私たちが普段当たり前のように行っているお辞儀が、軍人や警察官などでは当たり前のように敬礼で行っているのです。

それぞれの組織に於けるイエッサー

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪