2019年10月21日 更新

カタギの意味と語源とは?ヤクザやシノギとの違いも

暴力団等の反社会的勢力を指す『ヤクザ』という言葉の反対の意味として『カタギ』という言葉が使われることがあります。では『カタギ』とはどんな意味を持つのでしょうか。語源やヤクザとの関係性、更に『シノギ』等普通の生活では使わないようなヤクザ用語まで紹介していきます。

結果、現状では非合法の薬物、振り込め詐欺などで収入を得ているようですが、昔のように莫大な資金を得ることは難しくなっているようです。

ヤクザやカタギが登場する創作物

Killer Pistol Human - Free photo on Pixabay (185114)

強い仲間意識、男気、喧嘩や武器に豪遊などヤクザの世界に魅力を感じる人は今も昔も少なくないと思います。

そのアウトローな世界観は自分達の暮らしからは逸脱していて日常から離れたスリルを感じられるにで映画や漫画、映画などでも人気があります。

そこで、ヤクザの世界を描いた「任侠もの」で、どんな作品が人気があるのかを紹介します。興味のある方は是非手に取ってみてください。

龍が如く

China Taiwan Chinese Lantern - Free image on Pixabay (188014)

『龍が如く』は、プレイステーション2用のゲームソフトです。セガゲームスで2005年12月に発売されました。

シリーズもいくつか出ているので、やったことがなくてもタイトルを聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。

実際に存在する繁華街が舞台で、ヤクザの主人公達を操作してストーリーを進めたり、喧嘩(バトル)があったり、ゲームセンターやパチンコ、キャバクラ等、ストーリーに関係ない店でゲームが出来たりと内容が充実しています。

全体的に大人向けな内容なので、現在は17歳歳以上対象になっています。この作品の特徴は、実在しているタレントがキャラクターとして出演しているところです。
Joystick Console Video Games - Free photo on Pixabay (188025)

渡哲也や三原じゅん子等誰もが知る有名人の出演が作品に花を添えています。

冴島大河

Chainlink Fence Metal - Free photo on Pixabay (188363)

上記で紹介した『龍が如く』に出てくるキャラクターを1人紹介します。

このゲームはストーリーを進めるうちに何人か主人公(操作するキャラ)が変わるのですが、『龍が如く4』で主人公の1人として登場したのが『冴島大河』です。

『龍が如く』のシリーズで最初から主人公として登場している『桐生一馬』も魅力的で不動の人気となっていますが、『冴島大河』は強面で大柄な関西弁キャラと桐生とはまた別の魅力があり、上記の2人目が本作品の二枚看板としてファンから愛されています。

冴島の初登場は45歳。元・東城会傘下笹井組の構成員で、25年前の事件で「18人殺し」の罪を被り、死刑囚として25年間も服役していました。
Cctv Security Camera - Free photo on Pixabay (188366)

しかし沖縄第弐刑務所で自身が罪を被ることになった事件の真相を知ったことで、周囲の協力を得て脱獄します。そして真偽を確かめるために行動を開始していくのです。

波乱に満ちた人生にも関わらず、常に誰かのために動く人情肌は人としてのあり方を考えさせられるかもしれません。

セーラー服と機関銃

Submachine Gun Mp 40 Schmeisser - Free image on Pixabay (190973)

『セーラー服と機関銃』は、赤川次郎の青春ミステリー長編小説シリーズです。1978年12月に21世紀ノベルス(主婦と生活社)で刊行されました。

1981年に薬師丸ひろ子主演で映画化されています。まだあどけなさの残る薬師丸ひろ子の「カ・イ・カ・ン」という台詞は当時流行語にもなりました。

その後もテレビドラマ化され、近年に至るまで様々な女優によって演じられてきた人気作です。

女子高校生である星泉が、唯一の肉親である父を亡くした直後に遠縁である目高組という衰退したヤクザの組長になることになる所からストーリーが始まります。

Japan Tokyo Skyscraper - Free photo on Pixabay (191038)

若頭の佐久間や3人の組員と共に奮闘していく姿をシリアスに描いていますが、女子高生とヤクザの間に大きな世界観のズレがあり、観ているものの笑いを誘います。

主人公である星泉は、見た目も愛らしく、愛嬌があり度胸にも恵まれていますが考え事をする時にブリッジをするなど少し変わったところもあります。

人物像にも魅力があり、ファンの多い作品です。

俺たちは天使じゃない

Prison Cell Jail - Free photo on Pixabay (192198)

『俺たちは天使じゃない』は1989年に制作されたアメリカのコメディ映画です。

製作総指揮は出演もしているロバート・デ・ニーロで、ショーン・ペン、デミ・ムーアなど他のキャストも豪華です。

ストーリーは1935年、カナダとの国境に近いアメリカ東部のとある刑務所から始まります。

窃盗で服役していたネッドとジムが凶悪殺人犯の脱獄に巻き込まれ、一緒に脱獄してしまいニューイングランドの小さな町に逃げ込むのですが、国境を越える為に神父であると名乗ったせいで本当に神父として教会に派遣されてしまい、状況が変わっていきます。

Church Bench Wood - Free photo on Pixabay (192212)

凶悪犯に比べて小物感満載の2人がワタワタしている雰囲気に笑えたり、囚人にも関わらず人の良さが出てしまっていたりとナチュラルなコメディタッチに仕上がっていて万人に受けがいい映画になっています。

ヤクザ用語

Balloons Clouds Word - Free image on Pixabay (192240)

任侠映画などを観ていると、様々なヤクザ用語が飛び交っていて一般人からしたら馴染みのない言葉も多く出てきます。

何となく意味が分かるものから全く察せないものまで様々ですが、その中からいくつか解説していきます。

足を洗う

Refreshment Water Feet - Free photo on Pixabay (192408)

こちらは分かり易い言葉ではないでしょうか。暴力団組織から抜け出す、組員を辞めると言う意味です。

しかし、ヤクザの言う『足を洗う』は必ずしもヤクザの世界から抜けることを指すわけでなく、シノギとしてしていた仕事を転職する場合も「テキ屋から足を洗う」等のような使われ方をするようです。

何かを始める時に『手を染める』と言うように『足を洗う』という言葉は元々ヤクザの言葉として出来たわけではなく、昔は旅から帰ってきたときに必ず足を洗っていたので何かをやめるときに『足を洗う』と言うようになったようです。

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

【診断】ショタコンな女性の特徴と心理とは?ショタコンの意味や語源も

今SNSで流行りのショタコンをご存知でしょうか?実はショタコンとはある特徴的な心理を持つ人のことを指した言葉で、今女性の間では密かにショタコン診断が人気なんです。今回は、その意味や語源も含めてショタコンを知りたい方のために徹底解説していきます!
辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。
ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

ハブられる人の意味と語源とは?職場や学校で気にしない方法と対処法

"ハブられる"という言葉の意味や語源を知っていますか?友達や家族職場の人に仲間外れ…つまりハブられたことはありますか?この記事は、ハブられる人の特徴やハブられないための対処法、またハブられるのメリットを紹介していきます。ハブられて辛い思いをしてる人は必見です!
付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同の意味と語源は?使い方の例文と日本人の国民性も

付和雷同という言葉には日本人の気質を表した面があります。ここでは、付和雷同の意味や語源の他にも使い方や例文、類語や対義語まで広く網羅して紹介します。普段の生活シーンでも使えるように、この記事を読み、言葉の知識を深めていって下さい。

この記事のキーワード