2019年8月2日 更新

ワンネスとは?ワンネスという考え方がもたらすものや活用可能な場面

ワンネスをご存知ですか。スピリチュアル的な言葉になりますが、このワンネスを理解することで、今までの人生が、さらにはこれからの人生が大きく変わるかもしれません。イメージできないかもしれませんが、ワンネスにはそれだけ強い力があるのです。

目次

ワンネスもスピリチュアルも、全てを受け入れることはありません。全てを受け入れてしまえば、間違いなく深く知りたくないという気持ちになってしまうでしょう。 

もともと、ワンネスもスピリチュアルもとても神秘的な意味を持っているのです。もともとの意味は神話的な良さがあるのですが、どうしてもそれがねじ曲がった解釈をされることがあります。

そうした解釈が、ワンネスやスピリチュアルにデメリットを与えてしまう原因になりますので、深くは知る必要はないのです。自分にメリットになる部分だけを知っておけば良いのです。

他者に強要・広める必要はない

 (529964)

ワンネスやスピリチュアルは、自分で感じて理解して、さらにはそれを自分なりに解釈していけば良いのです。つまりは、決して他の人から強要されたり自分から無理荷広めることはありません。

おそらく、こうした行動に出るからこそ、ワンネスもスピリチュアルも悪いイメージが付いてしまうのです。あくまでも自分で得た知識だけを自分の中で守っていくことなのです。

ワンネスもスピリチュアルも決して悪いことではありません。自分だけで理解していけば、むしろ良い面の方が多いのです。

理解できない人を「無知」「無能」と批判する事柄ではない

 (529965)

ワンネスやスピリチュアルは、とても奥が深いです。そのため、このことについては理解ができないという人も出てきます。

しかし、そうした人に対して無知だとか無能だとか判断をしてしまうことではありません。ワンネスやスピリチュアルはあくまでもそうした判断を相手に大してするようなことではないのです。

他の人の理解度によってその人の見方を変えるようなことでもありません。ワンネスもスピリチュアルも、初キリト理解している人など、おそらくこの世にはいません。

自分の人生をより良くする考え方の一つに過ぎないと理解する

 (529966)

ワンネスもスピリチュアルも、自分の人生を豊かに、より良くしてくれる考え方の一つです。むしろ、それだけで良いのです。

他のことは自分には必要ないと捉えて、ただ自分の人生をより良くしてくれる考え方の一つだと思うだけで良いのです。他のことを無理に深く考えてしまうからこそ、ワンネスやスピリチュアルに対する考え方が悪くなってしまうのです。

自分の人生をより良くしてくれる考え方の一つだと考え、それ以上でもそれ以下でもないと思っておきましょう。そうすれば、とても豊かな考え方になります。

ワンネスの具体例①トマトが嫌いな自分

Capitalism Fascism Hate Adolf - Free vector graphic on Pixabay (530548)

それでは、よりワンネスについて理解を孵化メルためには、ワンネスに関する具体例をご紹介します。ワンネスの意味はとてもむずかしいと感じているかもしれませんが、継ぎにご紹介する内容で意味が深まるはずです。

トマトが嫌いな自分

 (530013)

まず、トマトが嫌いな自分とは、トマトが嫌いだと思っている自分自身です。トマトが嫌いな人は、トマトを拒否してしまうはずです。

それは紛れもなく自分自身です。トマトが嫌いな自分は、当然自分自身ですが、本当にそう感じているのは自分なのでしょうか。

こう質問されると、誰しも当然自分であると答えるでしょう。しかし、ワンネスに関する考え方少し異なります。

次似ご説明する内容を確認すれば、トマトが嫌いな自分に関しての理解が少し変わってくるかもしれません。

トマトが嫌いだと思っている自分

 (530016)

実は、トマトが嫌いな自分にはもう一人の自分がいます。それは、トマトが嫌いだと思っている自分です。

少し難しくなってきたかもしれませんが、トマトが嫌いだと思っている自分も、自分自身なのです。トマトが嫌いな自分と、嫌いだと思っている自分とは別です。

こうした考え方こそがワンネスなのです。おそらく、同じような事例を出せば無限に存在するでしょう。トマトが嫌いな自分と、トマトが嫌いだと思っている自分とは別だと言うことを認識しておきましょう。

自分は1人しかいないのに2人の自分が存在する

 (530019)

つまりは、ワンネスとは自分は一人しかいないのに、二人の自分が存在することを表しているのです。違和感を感じるかもしれませんが、先程の例で言えばトマトが嫌いな自分とトマトが嫌いだと思っている二人の自分が存在していることになるのです。

こうした思想はなかなか発想が浮かばないかもしれませんが、実際に深く考えていけばそうした自分がいることが何となく理解できてくるはずです。ワンネスとは、こうしたことを深く掘り下げていく思想なのです。

自分は無限に存在する

 (530022)

つまりは自分とは無限に存在しているのです。例えば、自分が怒りに満ち溢れ怒っているとします。その怒っている自分は、誰なのでしょうか。

そして、自分は怒っていると感じている自分は誰なのでしょうか。全て自分ですが、そう捉えている人は無限に存在しているということになります。

怒っている自分と、怒っていると感じている自分とは全く別のもので、同じもののです。他のことに置き換えても同じなので、つまりは自分は無限に存在しているということになるのです。

自分=他者

 (530023)

こうしたことから考えると、自分は他者であり、さらには他者は自分なのです。自分というものが存在していますが、その自分の中にはさまざまな他者が入っているのです。

もちろん、そのさまざまな他者は自分です。余計に分かりにくくなってきたかもしれませんが、ワンネスとはつまりは自分は一人ではないという発想です。

突き詰めて考えていけば、他の人も自分で、自分も他の人と同じなのです。スピリチュアルな雰囲気がより強い表現になってきましたが、ワンネスとはそういうことなのです。

ワンネスの具体例②コーヒー牛乳(カフェオレ)

 (530025)

2 / 6

関連する記事 こんな記事も人気です♪