目次
- 耳のほくろに意味はある?ほくろの位置で人相占い!
- 耳のほくろの基本的な意味
- 右耳にほくろがある人の特徴
- 右耳にほくろがある人の性格
- 右耳にほくろがある人の運勢
- 左耳にほくろがある人の特徴
- 左耳にほくろがある人の性格
- 左耳にほくろがある人の運勢
- ほくろの占いの前に!
- 生きほくろとは?
- 死にほくろとは?
- ほくろの位置で分かる性格や運勢
- 耳絃に生きほくろがある
- 耳絃に死にほくろがある
- 風門に生きほくろがある
- 風門に死にほくろがある
- 耳輪に生きほくろがある
- 耳輪に死にほくろがある
- 耳廓に生きほくろがある
- 耳廓に死にほくろがある
- 耳たぶのほくろが示す運勢
- 右耳たぶに生きほくろがある
- 右耳たぶに死にほくろがある
- 左耳たぶに生きほくろがある
- 左耳たぶに死にほくろがある
- 両方の耳たぶにほくろがある
- 耳たぶに複数のほくろがある
- 耳たぶの裏にほくろがある
- 耳たぶの裏に複数のほくろ
- その他の場所にほくろがある
- 右耳のふちにほくろがある
- 左耳のふちにほくろがある
- 耳の上部にほくろがある
- 嫌なほくろや悪いほくろをなくす方法
- 耳たぶのほくろにピアスの穴を開けても大丈夫?
- ほくろを書いて運気アップ!
- 耳のほくろは幸運を示すサイン!
via pixabay.com
右耳とは逆の意味合いを持っているとお伝えしたように、刺激を求めがちな性格から、運勢はやや下がる意味合いになります。刺激を求めるばかりにお金を使い過ぎてしまったり、望んだ恋愛がなかなかできないのです。
あくまで基本的な意味合いであり、左耳にほくろがある人が絶対そうというわけではありませんし、あらかじめ自分にそういう傾向があるとわかっていれば、気をつけることができるはずです。
あくまで基本的な意味合いであり、左耳にほくろがある人が絶対そうというわけではありませんし、あらかじめ自分にそういう傾向があるとわかっていれば、気をつけることができるはずです。
ほくろの占いの前に!
via pixabay.com
ざっくりと左右のほくろの基本的な意味合いを紹介しましたが、冒頭でもお伝えしたように「ほくろ占い」は、ほくろが耳のどこにあるかによっても性格や運勢は細かく分かれます。
これから詳しく見て行く前に知ってもらいたいことがあります。それは「生きほくろ」と「死にほくろ」の違いです。ほくろにも種類があり、どちらかによって同じ位置にあっても意味合いは変わってきます。
これから詳しく見て行く前に知ってもらいたいことがあります。それは「生きほくろ」と「死にほくろ」の違いです。ほくろにも種類があり、どちらかによって同じ位置にあっても意味合いは変わってきます。
via pixabay.com
それぞれどんなほくろなのか、順に見ていきましょう。
生きほくろとは?
via pixabay.com
「生きほくろ」とは、【黒くて色が濃いほくろ】のことです。生きほくろのほとんどがいい意味を持っていると言われています。色が濃くてはっきりとしているものほどいいとされ、元々持っているパワーをさらに引き出してくれます。
さらに「人に見られること」で、その運がより強くなります。ほくろは嫌だなぁと思うものかもしれませんが、生きほくろは隠さずむしろアピールしましょう。位置によってあまりよくない意味であっても、死にほくろよりは影響は少ないです。
さらに「人に見られること」で、その運がより強くなります。ほくろは嫌だなぁと思うものかもしれませんが、生きほくろは隠さずむしろアピールしましょう。位置によってあまりよくない意味であっても、死にほくろよりは影響は少ないです。
死にほくろとは?
via pixabay.com
「死にほくろ」とは、【色が薄くぼんやりしているほくろ】のことです。生きほくろとは正反対で、「不運」を意味します。死にほくろにも種類があり、茶色系のものは人間関係、青色系のものは健康に関するトラブルに要注意です。
元々あるものは仕方ありませんが、なかった死にぼくろができた場合は普段の生活を見直しが必要かもしれません。
元々あるものは仕方ありませんが、なかった死にぼくろができた場合は普段の生活を見直しが必要かもしれません。
ほくろの位置で分かる性格や運勢
via pixabay.com
それではいよいよ細かい位置と、先ほど解説した「生きほくろ」「死にほくろ」別で、性格や運勢を見ていきましょう。自分にある耳のほくろと、照らし合わせながら見ていってください。
耳絃に生きほくろがある
via pixabay.com
「耳絃(じげん)」とは、耳の穴の前の三角に出っ張っている部分です。ほくろ占いでは「親子関係」を表します。子どもの頃から学校の先生や親と意見が合わず、しょっちゅう口論になってしまう傾向が出ています。しかし、生きほくろであれば言いたいことを言っても後腐れなく終われるため、心配ありません。
結婚に関してももめることが多く、最悪の場合には親子の縁を切られるほどの怖れがありますが、関係の修復ができれば以前よりも深いものを築くことができます。なお、耳絃の内側の目立たない場所にある場合は、異性運が高いため結婚に関してもめることはあまりないでしょう。
結婚に関してももめることが多く、最悪の場合には親子の縁を切られるほどの怖れがありますが、関係の修復ができれば以前よりも深いものを築くことができます。なお、耳絃の内側の目立たない場所にある場合は、異性運が高いため結婚に関してもめることはあまりないでしょう。
耳絃に死にほくろがある
via pixabay.com
耳絃に死にほくろがある人は生きほくろの場合とは反対で、親子など距離感が近ければ近いほど思わぬ言葉で関係が崩れ、修復不可能になる傾向があります。関係性が崩れないように、コミュニケーションを取るよう心がけましょう。
また、浪費の暗示でもあります。欲しい物に対してブレーキが効かなくなり、借金をしてまでも買ってしまう怖れがあります。クレジットカードで破産したり、ギャンブル依存症になりやすいため、不要なお金は持たないのがベストです。
また、浪費の暗示でもあります。欲しい物に対してブレーキが効かなくなり、借金をしてまでも買ってしまう怖れがあります。クレジットカードで破産したり、ギャンブル依存症になりやすいため、不要なお金は持たないのがベストです。
風門に生きほくろがある
via pixabay.com
「風門(ふうもん)」とは、耳の穴の中のことです。ここのほくろは「財産」の運勢を意味しています。生きほくろなら、財産が増えて財運が高まることを表します。昇給などに繋がるため、高い地位に上がっていける可能性があります。
今は貯蓄が上手くできていなくても、これから人生を切り開いていくには大事なほくろになります。
今は貯蓄が上手くできていなくても、これから人生を切り開いていくには大事なほくろになります。
via pixabay.com
また、隠しごとが苦手なのが特徴です。無意識に発した一言がきっかけで口止めされてた秘密をばらしてしまい、信頼関係を一気に失うことがあります。
出っ歯・歯に隙間がある・笑うと歯茎が見える人は、よりその面が強いため、「口は災いの元」だと肝に銘じて発言には注意が必要です。
出っ歯・歯に隙間がある・笑うと歯茎が見える人は、よりその面が強いため、「口は災いの元」だと肝に銘じて発言には注意が必要です。
風門に死にほくろがある
via pixabay.com
死にほくろの場合は「散財」の意味合いがあります。お金が入ってきても出入りが激しいため、手元に残りにくい傾向があります。その散財は自分ではなく他の誰かの手によって危ぶまれることを意味しているため、今付き合っている人や友人などに気をつけましょう。
例えば高い買い物をさせられて、破滅に追い込まれたりなどです。また、生きほくろと同じように隠し事が周囲にばれることも意味しているため、何か後ろめたいことや、普段の自分の発言や行動には注意が必要です。
例えば高い買い物をさせられて、破滅に追い込まれたりなどです。また、生きほくろと同じように隠し事が周囲にばれることも意味しているため、何か後ろめたいことや、普段の自分の発言や行動には注意が必要です。
2 / 5