2019年8月11日 更新

四柱推命「比肩」の性格とは?相性や適職についても

相性占いなど、占いが好きな女性は多いでしょう。その中でも十二運や通変星を用いてその人の性格や運勢、適職を判断できる四柱推命は的中率も高いため女性のみならず男性にもファンが多い占いです。この記事では四柱推命の中でも「比肩」に関して解説していきます。

四柱推命の比肩について知りたい

Sky Clouds Sunlight - Free photo on Pixabay (549746)

毎朝、テレビや新聞の占いをなんとなく気にして見ている人は多いでしょう。心の底から信じているわけではなくても、ラッキーカラーが青だと言われたらなんとなく赤い服よりも青い服を着てみるように、占いは多かれ少なかれ私たちの日常に影響を与えています。

様々なきっかけで占いに対して興味を持って行くと、次第に占いは血液型や誕生日、星座などの比較的簡単な占いだけではなく「四柱推命」という占いが人気を集めていることを知るでしょう。

四柱推命とは、どのような占いなのでしょうか。また、四柱推命の中でも「比肩」と呼ばれる人たちはどのような運勢を辿り、どんな性格や考え方をしているのでしょうか。四柱推命という占いが初耳の人にも、分かりやすく解説していきます。

四柱推命について

Notebook Book Leather - Free photo on Pixabay (549748)

まず、四柱推命(しちゅうすいめい)という言葉を初めて聞いたという人のために四柱推命の歴史や、どのような情報を用いて占うものなのかを説明していきます。占いの結果ではありませんが、ぜひ四柱推命をより深く知るための基本情報として頭に入れておいてください。

中国発祥

Candles Lights Serenade - Free photo on Pixabay (549749)

四柱推命は、中国で陰陽五行説を元に生まれた占いです。起源はとても古く日本が鎌倉時代を迎える前の1100年代には既に四柱推命の元となる命学が生まれていたということが文献に残っています。それ以降も、1200年代に新たな本が出版され、さらに1368年には占い師ではなく軍師も四柱推命に関する著作を残していると言われています。

発祥の地である中国では様々な人に親しまれている四柱推命ですが、日本でも人気が高く江戸時代には仙台藩を中心に四柱推命を紹介する本が多数発行されている記録が残っています。

日本でもよく使われる生年月日を用いる占い

Baby Birth Child - Free photo on Pixabay (549751)

「軍師も使った占い」と聞くと、何か複雑な計算式などを想像する人も多いのではないでしょうか。確かに四柱推命は単純な占いではないので、コツを掴んで慣れるまでは解析に時間を要することもあるでしょう。しかしながら、四柱推命を楽しむための情報はシンプルに生年月日だけです。

日本でも366日の生年月日占いや星座占いはよく知られています。四柱推命は単なる生年月日だけではなく、それに十干十二支などの考え方も加えた中国オリジナルの占い方法だということができます。

比肩の基本情報

Neck Black And White Beauty - Free photo on Pixabay (549753)

四柱推命は通変星という区分が10種類あります。その10種類の中の1つである比肩について、まずは男女ともに共通する基本的な性質を紹介していきます。比肩がどのような性格や考え方をしているのかチェックしてみましょう。

個性的

Mobile Phone Smartphone 3D - Free photo on Pixabay (549756)

自立心が強いため周りの人からマイペースと言われることが多くなるでしょう。自分では自分に必要なことだけをしっかり判断して行っているつもりなのに、なぜか周囲から「個性的な人だ」と評されて首を傾げることも多いのではないでしょうか。

ただし自分で自覚がない場合でも、比肩は個性的な性質が強いことを自覚しておきましょう。他の人とは違った価値観を持っている人が多いので、そのことを理解しておかないと自分でも意図しないトラブルを巻き起こしてしまう可能性があります。

考え方が割り切っている

Time Alarm Clock - Free photo on Pixabay (549757)

辛いことや困ったことがあっても、うじうじとせずに割り切った考え方ができるのも比肩の特徴の一つです。「起きたことを考えても仕方がない。時間の無駄だから改善策を考えよう」とポジティブな考え方ができるでしょう。

悪いことだけではなく、良いことがあった時もその思い出を反芻したりはしません。常に前向きで「今どのように行動すると将来的にプラスになるのか」をせ冷静に見据えて行動することができます。一方、他の人の悩みに関して共感するのが苦手といった側面も持っています。

せっかち

Road Speed Highway - Free photo on Pixabay (549759)

常に未来のことを想定して行動できるのは比肩の長所ですが、一方で、将来のことを考えすぎて先んじた行動を取りすぎることもあります。一週間先に予定されている会議の準備を既に始めて、周りから「せっかちすぎる」と言われた経験を持っている比肩も多いのではないでしょうか。

自分だけが準備するのであれば問題はありませんが、時には周りに対しても早すぎる準備を要求してしまう場合があります。マイペースな性質を少し我慢して周囲との和も意識するようにしましょう。

忍耐力がない

Cat Flower Kitten - Free photo on Pixabay (549761)

いつでもキビキビと動いている比肩ですが、少し苦手なことに直面したり不利な状況に陥ると早々に諦めてしまう癖もあります。「これに時間をかけるくらいなら他のことに時間をかけて挽回したい」という心理による動きですが、忍耐力がないとも言えるでしょう。

物事を諦める場合でも、本当に諦めても問題がないのか、もう少し時間をかければ解決の糸口が見えるものではないのかということを、諦める決断をする前に落ち着いて考える癖をつけると良いでしょう。

物事にとらわれない

1 / 8

関連する記事 こんな記事も人気です♪