目次
- ポリアモリー(polyamory)とは
- 1990年代に誕生した比較的新しい言葉
- ギリシャ語「poly」+ラテン語「amor」を組み合わせた造語
- 関係者全ての合意のもと複数の人物と性愛関係を結ぶこと
- パートナーにも複数のパートナーがいることを理解し性愛関係を楽しむことを望む
- 対義語はモノガミー
- 一人と別れ別のパートナーと関係を持つことはシリアルモノガミー
- ポリアモリーはLGBTの1つ
- LGBTとは
- 病気ではなく性的指向
- 性的指向具体例
- ポリアモリー診断
- 同時に複数の人を本気で好きになる
- 誰かに嫉妬することも嫉妬されることも理解できない
- 他者との違いを理解し尊重することができる
- パートナーを信頼しパートナーに信頼されていると感じる
- 自身の恋愛観を誰かに押し付けようとは思わない
- 浮気・二股をしたことがある
- 恋愛観が他者とは違うと思っている
- 浮気がバレた時浮気行為に罪悪感を持たず相手が悲しんでいることに罪悪感を感じる
- ポリアモリーへの印象・本音
- 浮気やセフレを正当化しているだけ
- 複数の人と性的関係を持っていると病気になりやすそう
- 性的指向を利用しているだけ
- 誰にも真剣に向き合わず好きに行動しているだけ
- ポリアモリーの特徴【恋愛】
- お互いに束縛しない
- 異性や別の好きな人と遊びに行く時は報告する
- 全てのパートナーを平等に愛している
- 複数のパートナーは浮気ではなく全て「恋人」
- 好きな人をパートナーに隠すのは「浮気」「不倫」
- ポリアモリーの特徴【結婚】
- 結婚の必要性を感じない
- 結婚しても複数のパートナーが存在する
- 結婚相手と自身のパートナーと一緒に過ごすこともある
- 結婚相手・パートナーとは別に気になる人がいる
- 結婚相手が他のパートナーを作っても「楽しく過ごせる」なら問題ない
- ポリアモリーが大切にする倫理
- 関係者すべてが合意の上で
- 正直であれ
- 相手を思いやる心を忘れない
- 全ての相手に本気であれ
- 全ての相手に誠実であれ
- 個性を尊重する
- ポリアモリーに肯定的な芸能人
- 今井雅之
- 赤坂沙世
- 岡田斗司夫
- 叶恭子
- 否定する前にポリアモリーの特徴を知ってみよう
病気ではなく性的指向
via pixabay.com
ポリモアリーは病気ではなく、性的な指向のひとつです。では性的な指向とはどのようなことを指すのでしょう。
まず、性別というと生物学的な分け方だけをとらえがちですが、現在は主に以下の3点で考えられます。
1.身体の性
性器、性腺、染色体などの身体的特徴で分けられる性のこと
2.心の性(性自認)
自分自身はどんな性だと思うか、ということ
男性だと思う人、女性だと思う人、中性だと思う人、性別は決めたくないという人、など、様々あります
3.好きになる性(性的指向)
好きになる相手の性がどうかという観点で、好きになるかならないか、なるとしたらどんな性の人を好きになるか、ということ
異性を好きになる人、同性を好きになる人、どちらの性も好きになる人、性別で好きになる人を決めたくないという人、特定の誰かを好きにならないという人、など、様々あります
この3つ目の好きになる性を性的指向と呼びます。この性的指向のひとつとしてポリモアリーがあるわけです。
まず、性別というと生物学的な分け方だけをとらえがちですが、現在は主に以下の3点で考えられます。
1.身体の性
性器、性腺、染色体などの身体的特徴で分けられる性のこと
2.心の性(性自認)
自分自身はどんな性だと思うか、ということ
男性だと思う人、女性だと思う人、中性だと思う人、性別は決めたくないという人、など、様々あります
3.好きになる性(性的指向)
好きになる相手の性がどうかという観点で、好きになるかならないか、なるとしたらどんな性の人を好きになるか、ということ
異性を好きになる人、同性を好きになる人、どちらの性も好きになる人、性別で好きになる人を決めたくないという人、特定の誰かを好きにならないという人、など、様々あります
この3つ目の好きになる性を性的指向と呼びます。この性的指向のひとつとしてポリモアリーがあるわけです。
性的指向具体例
via pixabay.com
この「L(レズビアン)・G(ゲイ)・B(バイセクシュアル)・T(トランスジェンダー)」の4つだけではくくれない様々な個々人のセクシュアリティがあります。
1.「身体の性」、2.「心の性」、3.「好きになる性」を説明してきましたが、以下にあげられるように、多様な人々がいます。
Xジェンダー
「心の性」が男性、女性のどちらかに規定できない/しない人々
Aセクシュアル(無性愛者)
「好きになる性」をもたない人々
ノンセクシュアル(非性愛者)
恋愛感情を持っても性的欲求を抱かない人々
パンセクシュアル
「好きになる性」が性別にとらわれない人々
トランスヴェスタイト/クロスドレッサー
異性の服装を好んで着る人々
インターセックス(性分化疾患)
身体の性の発達が先天的に非定型的である状態で、その大多数は男性・女性で、セクシュアル・マイノリティではありません。染色体やホルモン異常などの問題で男性なのに、女性のような体つきであったり、生殖器の発達は正常でないなどの問題があります。
性別といっても、生物学的な男性女性の2つにわけることはできず、本人の意識や性的指向などの組み合わせにより様々な性があるため、性別は「グラデーション」であるともいわれています。
1.「身体の性」、2.「心の性」、3.「好きになる性」を説明してきましたが、以下にあげられるように、多様な人々がいます。
Xジェンダー
「心の性」が男性、女性のどちらかに規定できない/しない人々
Aセクシュアル(無性愛者)
「好きになる性」をもたない人々
ノンセクシュアル(非性愛者)
恋愛感情を持っても性的欲求を抱かない人々
パンセクシュアル
「好きになる性」が性別にとらわれない人々
トランスヴェスタイト/クロスドレッサー
異性の服装を好んで着る人々
インターセックス(性分化疾患)
身体の性の発達が先天的に非定型的である状態で、その大多数は男性・女性で、セクシュアル・マイノリティではありません。染色体やホルモン異常などの問題で男性なのに、女性のような体つきであったり、生殖器の発達は正常でないなどの問題があります。
性別といっても、生物学的な男性女性の2つにわけることはできず、本人の意識や性的指向などの組み合わせにより様々な性があるため、性別は「グラデーション」であるともいわれています。
【診断】無性愛者の特徴と非性愛者との違い!無性愛者でいる懸念事項とは - POUCHS
『無性愛者』って、言葉を聞いたことがありますか?LGBTだけじゃなく、様々なセクシャリティーに気付き始めた人が増えました。『無性愛者』について知りたいと思っている人、自分が無性愛者なのではないかと思っている人に、診断も兼ねてわかりやすく解説していきます。
ポリアモリー診断
via pixabay.com
では、ポリアモリストであるとはどういう基準なのでしょうか。明確な基準はないのですがいくつかのポイントを以下に挙げてみました。
同時に複数の人を本気で好きになる
via pixabay.com
ポリアモリーの人は複数の人度同時に好きになります。通常好きな人が複数いる人は世の中にたくさんいるし、よくあることだとは思うのですが、ポリモアリーの人のなかには「好きな人が一人しかいない」という状態がないというひともいます。
ポリアモリーの人のエピソードによると、「一人の人だけを好きになる」という概念があまりわからないため、子供の時「なぜ皆、好きな人のことを言う時に、一人の名前しか言わないんだろう?」と不思議に思っていたそうです。そのくらい複数人を同時に好きになることが普通の概念なのですね。
また、ポリアモリストの50%が性別にこだわらず人を好きになるといわれています。
ポリアモリーの人のエピソードによると、「一人の人だけを好きになる」という概念があまりわからないため、子供の時「なぜ皆、好きな人のことを言う時に、一人の名前しか言わないんだろう?」と不思議に思っていたそうです。そのくらい複数人を同時に好きになることが普通の概念なのですね。
また、ポリアモリストの50%が性別にこだわらず人を好きになるといわれています。
誰かに嫉妬することも嫉妬されることも理解できない
via pixabay.com
ポリアモリストのなかには、嫉妬や独占欲がまったく無いという人が少なくありません。もし、嫉妬心というものがあれば自分が複数の恋人を持ったら相手が嫉妬するだろうなということを考えるので、複数の人を好きになるのが怖くなってしまうでしょう。また、もし嫉妬心があれば相手が自分以外の相手を好きになることに対し許すことができなくなってしまいます。
そう考えると、嫉妬心という気持ちがないために複数愛が成り立つとも言えます。
しかし、モノガミーの中にも嫉妬深い人とそうでない人がいるように、同じポリアモリーであっても嫉妬の感情は人それぞれで、人によっては、状況や相手によって嫉妬するという人もいます。
関わる人間の数が増える分だけより複雑にコミュニケーションをとる必要がでてくるので、関係を調整すること自体も楽しめる人の方がポリアモリーには向いているのかもしれません。
また、モノガミーからポリアモリーになったことにより、嫉妬がなくなったという人もいる。嫉妬の要因は自主規制であり、それまで恋人に気を遣って、恋人以外の異性との食事を断ったり、親しくなり過ぎないよう注意すること(我慢すること)。その我慢をする必要がなくなったので嫉妬がなくなったという人もいます。
そう考えると、嫉妬心という気持ちがないために複数愛が成り立つとも言えます。
しかし、モノガミーの中にも嫉妬深い人とそうでない人がいるように、同じポリアモリーであっても嫉妬の感情は人それぞれで、人によっては、状況や相手によって嫉妬するという人もいます。
関わる人間の数が増える分だけより複雑にコミュニケーションをとる必要がでてくるので、関係を調整すること自体も楽しめる人の方がポリアモリーには向いているのかもしれません。
また、モノガミーからポリアモリーになったことにより、嫉妬がなくなったという人もいる。嫉妬の要因は自主規制であり、それまで恋人に気を遣って、恋人以外の異性との食事を断ったり、親しくなり過ぎないよう注意すること(我慢すること)。その我慢をする必要がなくなったので嫉妬がなくなったという人もいます。
他者との違いを理解し尊重することができる
via pixabay.com
一般的に不倫や浮気といったことは非難されがちな問題です。マスコミなどでも連日有名人の不倫騒動をバッシングしています。
ポリアモリーの人は複数の人を愛するのですが、「一般的には多くの人は一人の人を好きになる」ということを理解し、その規範を崩そうとはしません。
自分が他者と違っていることを理解してもらいたいし、他者が自分と違うことを理解したうえで配慮ある行動をとります。
ポリアモリーの人は複数の人を愛するのですが、「一般的には多くの人は一人の人を好きになる」ということを理解し、その規範を崩そうとはしません。
自分が他者と違っていることを理解してもらいたいし、他者が自分と違うことを理解したうえで配慮ある行動をとります。
パートナーを信頼しパートナーに信頼されていると感じる
via pixabay.com
パートナーに対する配慮のあり方という問題があります。浮気や不倫をパートナーに告げない理由のひとつは、事実を知らせて相手を傷つけたくないからという場合がほとんどです。それはある意味、配慮であり優しさといえるでしょう。
他方、ポリアモリストの場合は、相手や自分がどんなことで傷つくのかを互いに伝え、ケアします。相手が嫉妬するタイプの人であればその相手の嫉妬に対し一緒に向かいあうということができなければ関係も破綻してしまいます。
ポリアモリーを実践するには、相手や自分の痛みに寄り添いながら、臨機応変に対応していく配慮が必要となりますし、そういったことによって関係性を深めていくことができます。
他方、ポリアモリストの場合は、相手や自分がどんなことで傷つくのかを互いに伝え、ケアします。相手が嫉妬するタイプの人であればその相手の嫉妬に対し一緒に向かいあうということができなければ関係も破綻してしまいます。
ポリアモリーを実践するには、相手や自分の痛みに寄り添いながら、臨機応変に対応していく配慮が必要となりますし、そういったことによって関係性を深めていくことができます。
自身の恋愛観を誰かに押し付けようとは思わない
via pixabay.com
ポリアモリストたちは、自分たちのように複数の人を愛することをそうでない人たちに押し付けようとは思っていません。
もし、ポリアモリストが徒党を組んで「人は複数の人を同時に愛するべきだ」と言ったり「不倫や浮気は隠しているから起こるわけで、みんなパートナーに公表したらいいのだ!」と主張したら、社会の秩序が崩れてしまいます。ポリアモリストはそういったことを望んでいるのではありません。
ただ、人にはたくさんの性的指向があるということだけなのです。
もし、ポリアモリストが徒党を組んで「人は複数の人を同時に愛するべきだ」と言ったり「不倫や浮気は隠しているから起こるわけで、みんなパートナーに公表したらいいのだ!」と主張したら、社会の秩序が崩れてしまいます。ポリアモリストはそういったことを望んでいるのではありません。
ただ、人にはたくさんの性的指向があるということだけなのです。
浮気・二股をしたことがある
via pixabay.com
もともとモノガミーの人がポリアモリーになったというケースがあります。この場合、過去に浮気や二股といった関係を経験し、その結果、関係者に黙っているより公表したいという気持ちからポリアモリーになるケースがあるようです。
もともと、ポリアモリーのような関係がいけないのではないかという社会的な規範から浮気や二股になってしまったけれど、もともとはポリアモリーとしの気質があったため、その状態を続けることが自分の「誠意」からできなくなてしまったケースといえるでしょう。
もともと、ポリアモリーのような関係がいけないのではないかという社会的な規範から浮気や二股になってしまったけれど、もともとはポリアモリーとしの気質があったため、その状態を続けることが自分の「誠意」からできなくなてしまったケースといえるでしょう。
恋愛観が他者とは違うと思っている
via pixabay.com
2 / 6